• ベストアンサー

ベクトルの基礎事項(?)

vec{a}=(-1,2)に垂直なベクトルは(2k,k)である。 y=(b/a)xに平行なベクトルの一つは(a,b)、垂直なベクトルの一つは(-b,a)である。 この二つはどのようにして導かれるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

ベクトルの垂直、平行の定義を確認しましょう。 ベクトル ↑a と ↑b が「垂直である」とは、 内積が0であること(↑a・↑b = 0)を言います。 ベクトル ↑a と ↑b が「平行である」とは、 ふたつのベクトルが一次従属であること、 つまり、 少なくとも一方は0でない係数 u と v があって u ↑a + v ↑b =↑0 が成り立つことを言います。 これらは、証明が必要な事項ではありません。 垂直、平行という言葉の「定義」です。 (中学、高校のテキストでは、この定義に ↑a ≠↑0、↑b ≠↑0 という条件を付け加え ているものもあります。) これを、二次元の数対ベクトルにあてはめて 成分計算をすれば、御質問の結果が得られます。 例えば、方程式 (-1,2)・(x,y) = 0 を解けば、 (x,y) = (2k,k) となります。

akira1192
質問者

お礼

御返事が遅れてしまい申し訳ありません。 ありがとうございます。大変よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.1

内積が0  外積が0 になるように 0でないベクトルを つくればいいのです。

akira1192
質問者

お礼

御返事が遅れてしまい申し訳ありません。 ありがとうございます。大変よくわかりました。