- ベストアンサー
月極への違法駐車についてあれこれ
屋外の月極駐車場の違法駐車についてあれこれ質問させてもらいます。 (1)違法駐車した車のホイールに鎖をつけて、その鎖を罰金を払わないと外さない、という行為は法律的に問題ないか。 (2)罰金を払わないからという理由でその鎖をつけ続けた場合、車の所有者はどのような対処法があるか。 (3)地権者が罰金を要求したが車の所有者は払わない立ち去った。地権者が車の所有者を民事訴訟(民事訴訟)をおこした場合、訴えられた車の所有者側に裁判費用は掛かるか。掛かる場合はどの程度になるのか。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1)は自主救済を禁止する法律に抵触しますので違法です。 個人が裁判などの手続きをせずに「仕返し」のような処置をすることを法律は禁止しています。 (2)つまり鎖をかけられた無断駐車人は、鎖をかけられて車が使用不能だった間の損害賠償を請求することができます。(例えば使用不能の間レンタカーを借りたのでその代金など) 駐車場の正規の賃貸人は、無断駐車人に対して自分が駐車できなかった間の損害賠償を請求できます。(例えば駐車できない間をコインパーキングに駐めたのでその代金など)
その他の回答 (2)
- kusunoki007
- ベストアンサー率25% (76/297)
1.問題ないです。 2.車を移動すれば窃盗罪。傷つけられた又はその効用を害したとして器物損壊罪で訴えるかも。 3.弁護士雇わないのであれば被告側は一円もかかりません。 罰金に関しては支払いの義務はなく、訴えても実損害程度しか認められないのが現実です。民事ですので認められても相手が払わなければ回収には手間と費用がかかります。 不法侵入で警察へ訴える手もありますが軽犯罪法違反なのでナンバーで所有者を割り出して動かすよう求めるなど注意する程度です。
お礼
1はNO3さんと意見が異なりますね。 3、そうなんですか。なるほど。訴える側が不利ですね。 回答ありがとうございました。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
1)その車が出て行けないようにトラックを停めるのは私有地なら自由でしょう。 それでも車の持ち主がわからないか、払わないとごねれば合法的に料金取る方法はない。 2)鎖つけて車に傷が付かなければいいが、傷つけたら逆に責任です。 他人の車を勝手に動かすのも同じことで合法的には出来ない。 3)訴えるためには相手の住所氏名が必要、個人情報保護法の現在では突き止めるのは困難。(費用はあなた持ち) 裁判に勝てても取り立てるのは別です。たいてい強制執行は付かない。強制執行付き判決求めるのは別の裁判です(勝てるかも不明) 相談30分5000円、依頼すれば着手金10万円、裁判書類の印紙代8000円が2回です。調査費も2回自前です(住所氏名、勤務先か銀行口座など) 会社の社員とわかっていても電話だけだとまず本人につながらないし(どの部署か不明)、個人情報保護法の現在ではどこにいるかまず教えない。口座番号なんてなおさら無理です(残高なければ取れない) 調査費はあなた持ち。 空き地に放置された、集合住宅の共用部に駐車や放置されるとたいていお手上げです。 合法的には無理というのがミソです。国営暴力団(国家権力)が能無しでも民営暴力団が需要ある理由です。5割や7割が手数料になっても解決できればそれでよし、取れなくても未解決でも定額で依頼できる。裁判だと赤字額は想定出来ません。 夜闇にまぎれて、あるいは台風のときに「車を通りまで運ぶ」(^^) 誰かに見つかれば犯罪です。 近所の暴走族にあそこに放置車があるとささやけば(^^)乗り回してくれるかもしれません(注 存在を教えるのはいいがそれ以上はまずい!) 路上にあれば110番して匿名でレッカー移動要請できます(空き地や駐車場にあれば持って行かないが敷地の外なら持って行く) 当事者が直に取り組むことがらではないです! 困っている人が互いに見知らぬ車に触る分には「知らない」といえるわけです(おいおい)
お礼
1は皆NO3さんと意見が分かれますね。微妙なんでしょうか。違法駐車してる車の前にトラックなど車を停めようが、物を置こうが良いと思いますが鎖をつけるのは何かダメな気もします。前者は報復的におもえなくて後者は報復的に感じるからかもしれません。 3、強制執行が付かないのは訴訟側がかわいそうに思います。それじゃ何のために裁判したんだって感じですし 回答ありがとうございます。
お礼
1は皆さん意見が分かれてるみたいですね。 2実際にそうなったら、車の所有者は毎日のレンタカー代の負担、裁判費用や手間がかかることを考えると泣き寝入りして罰金を払ったほうが安く済みそうっすね。 回答ありがとうございました