- ベストアンサー
企業に向かない
こんにちは。 私は現在、就活真っ最中の大学3年です。 先日、OB訪問をしたところ、 どうやら私は企業には向かないような人間であると思いました。 先輩から直接ではないですが、 そういった感じで言われ、自分自身もある程度はそのことを 自覚していました。 それでも、まぁほとんどの人が企業に就職して、働いているんだし、 そこまで考えなくてもとは思っていたんです。 なぜ、向かないかというと、 形が嫌い(もちろんKYもダメですが)、 競争するのが嫌い(勝ち負けとか)、 人にこびるのが嫌い。 と、こういった性格なのです。 あと、他人に対しても自分に対しても 甘くて、少しニヒリズムに入っています。 会社説明会で最新技術とかの紹介を見ても、 ターミネーターの世界に見えます。 (この表現はマニアック過ぎですね) 以前、塾でアルバイトをしていたのですが、 ビジネスっぽいところを見た瞬間、 少し憧れていた教育業界もいやになりました。 ネガティブなことを書きましたが、 だからと言った悪心をもった人間であるかといえば、 そうでもないと思います。 一番大事にしたいことは良心であり、 人を大切にしたい、何か役に立ちたいと思っています。 しかし、お金が絡むとなんかビジネスっぽくて、 ダメなんです。 質問ですが、 私みたいな人間はどう生きるべきなのでしょうか? 今、就活を停止するわけにもいかないし、 資格をとって何か特殊な業種に就くのも、 時間がかかりそうなので、 親に負担になりそうで、とても気がかりです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- oranfette
- ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.12
- mimika5223
- ベストアンサー率34% (184/541)
回答No.11
noname#87729
回答No.10
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9
- hoshiko0ri
- ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.8
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7
- NIMBY
- ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.5
- mayomomo28
- ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4
- J_Hiragi
- ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.3
- tweetie
- ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
あまり、自分自分ってアピールせずに、 柔軟な人になれるよう努力したいと思います・・・