• ベストアンサー

三分ほどのもち米:これは 0.03 の意味ですか?

美味しんぼ65巻35ページ、「一人前の蒸籠に、普通の米に三分ほどもち米を加えて入れ、」 この「三分」は「百分の3」の意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

「分」=0.1 「厘」=0.01 「毛」=0.001 が基本です。 「九分九厘」は99パーセントなのです。 「打率3割3分3厘」などと言うのは、「割(0.1)」を基準として、 一割=0.1 分(割)=0.1割=0.01 厘(割)=0.01割=0.001 毛(割)=0.001割=0.0001 という意味で使われているのです。 JISに次のような漢字が用意されているのも参考になるでしょう。 「粁」(きろめーとる)=1,000メートル 「粨」(へくとめーとる)=100メートル 「籵」(でかめーとる)=10メートル  「米」(めーとる)=1メートル 「粉」(でしめーとる)=0.1メートル 「糎」(せんちめーとる)=0.01メートル 「粍」(みりめーとる)=0.001メートル 「竏」(きろりっとる)=1,000リットル 「竡」(へくとりっとる)=100リットル 「竍」(でかりっとる)=10リットル  「立」(りっとる)=1リットル 「竕」(でしりっとる)=0.1リットル 「竰」(せんちりっとる)=0.01リットル 「竓」(みりりっとる)=0.001リットル 「瓩」(きろぐらむ)=1,000グラム 「瓸」(へくとぐらむ)=100グラム 「瓧」(でかぐらむ)=10グラム  「瓦」(ぐらむ)=1グラム 「瓰」(でしぐらむ)=0.1グラム 「甅」(せんちぐらむ)=0.01グラム 「瓱」(みりぐらむ)=0.001グラム

その他の回答 (2)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

この場合の三分は0.3です。うるち米7に対してもち米3の割合になります。 割が0.1を意味するようになった経緯は以下をご覧ください http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E6%95%B0%E5%AD%97 「江戸時代、歩合の基本単位は 1/10 を表す割であった。現代人が 1/100 を表すパーセントを使うのに近い。この時、3.26 寸を「三寸二分六厘」というように、3.26 割を「三割二分六厘」といった。この使い方が現代にまで残り、あたかも割が 1/10、分が 1/100 を表すように見えることとなった。」

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

料理そのものについては知りませんが、 3割のことでしょう。 「腹八分目」「五分五分」などと同様、「割」という意味です。 もし3パーセントなら数量を精密に計るはずで、 三分「ほど」とは言わないですよ。 「目分量で3パーセント」は無理だからです。

sankthans
質問者

お礼

かしこい! 腹八分目、五分五分など、いわれて見れば「分」が今の「割」の意味で使われていますね。 山は4合目とか言いますね。4分目ともいえますか? ありがとうございます!