- 締切済み
HDDのRAIDって
Winマシンを使って24bit,96khzのオーディオレコーディングをしようと予定しています。まずはパソコンをと思い、楽器屋さんと相談したところ、CPUは早いに超した事はないけど、それよりもHDDの転送率の方が問題で、RAIDを組んだりしないと高サンプリングレートの録音はきついと聞きました。今までマックだったため、よくわかりませんが、RAIDを組むってどんな事なんでしょう。また、どんなHDDを買ったらいいのでしょう。ちなみにソフトはCubase SXでマシンはPen4 2.4GB位のものを購入しようとしています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ShaneOMac
- ベストアンサー率39% (356/898)
最近ではビデオキャプチュア機を組むにしてもRAIDは使いません。HDDが十分に高速になったため単体でお釣りが来るほどの速度が出ることと、低級なRAIDコントローラによるストライピングはそれほどパフォーマンスの向上につながらないためです。 DVの生データをキャプチュアする場合もHDDの転送率は10MB/s程度でかなり余裕ありです。そのレベルですと3年くらい前のHDDでもクリアできます。現在最新のHDDならば4倍程度の速度が出ます。しばらく前から民生機でビデオ録画用のHDDレコーダーが普及してきていますよね? RAIDは現状で実利が少ないことと、システム負荷が上がり全体のパフォーマンスに影響すること、HDDを二台重ねて使うことで熱問題や騒音問題が発生すること、消費電力が増えることなどの問題があり、簡単に手を出して効果を得られるものではありません。全て承知した上での実験ならばいいのですが、実際的な目的のためにいきなり導入すべきものでないことは確かです。
- smart600cc
- ベストアンサー率39% (97/245)
RAIDには何種類か方法があります。 0 :ストライピング(#1の方が説明、HDD2台必要) 1 :ミラーリング (#1の方が説明、HDD2台必要) 0+1:ストライピング&ミラーリング(上記の両方、HDD4台必要) 5 :分散パリティ付きストライピング(HDD3台以上必要) 詳しいRAIDの説明は参照URLを見てください。 個人のパソコンで速さを重視されるのならRAID0ですね。 また、SCSI仕様のRAIDの方が安定性&速度も良いのですが、 SCSIのHDDは高額ですので、IDE仕様のRAIDをお勧めします。 最近ではマザーボードにRAIDコントローラが搭載されたものが多く存在しますので、それに同じHDDを2つ付けて設定すればよいのですが、 メーカ系のPCでしたらPCIバスに後付けする形になりますね。 PCIバスに増設するIDEタイプのRAIDカードも各社販売しています。 お勧めは「アダプテック」「プロミス」ですね。 アダプテックの「AAR-1200A」 http://www.adaptec.co.jp/raid/RAID-web/1200A/RAID1200.html プロミスの「FastTrak TX2000」 http://www.promise.com/product/subsys_detail_eng.asp?pid=88&fid=2# というところですね。 HDDはIDEタイプの同じHDDを2台ですね。(RAID0の場合)
- kabasan
- ベストアンサー率44% (264/588)
24bit,96KHz,ステレオですと 96X24X2=4608bpsですから600Kバイト/秒弱ですよね。 いまどきのHDDならRAIDでなくてもいけるのではないでしょうか? No1の方が言うとおり、RAIDコントローラが遅いなんてこともありますし、それなりに知識を必要とします。それより高速なHDDを調べてそれを搭載するようにしたほうがいいと思います。 ちなみに今自作マニア(自分も含めて)が好んで買うものはすべて数十MB/秒(カタログ値ですが)を誇っています。実質の転送レートも10MB以上は余裕で出ます。けしてつらくないですよ。
- coco1
- ベストアンサー率25% (323/1260)
こんばんは。DTMにはあまり詳しくないので、RAIDについて回答します。 RAIDとは、複数のHDDにデータを同時に書き込むことによって信頼度を高めたり、記録速度を向上させたりする技術のことです。 ディスクミラーリング:複数のディスクに同じデータを書き込む。1つのディスクがイカれても他のディスクで補完ができる。ただし、入出力速度にはあまり関係がない。 ディスクストライピング:複数のディスクにデータを分散して別々に書き込む。ディスク1台あたりの負荷が減るため、高速で入出力が可能になる。 ちょっと乱暴ですが、原理はこういう事です。おそらく、転送率云々ということですから、後者のことを言ったのでしょう。 これを実現するためには、ディスクストライピング対応のRAIDカード(RAIDコントローラ)と、できるだけ高転送率のHDDを装着する必要がある、ということです。 ただし、HDDをいくら高速な物にしてもRAIDカードがチャチでは何もなりません。せっかくRAIDにしているのにRAIDカードがお粗末なためにデータがぱぁということが多々あるのです。 私はDOS/V機ユーザなので、マッカーの方にはハードウェアに関しては適切なアドバイスを差し上げられません。すみません。