• ベストアンサー

中国産の毒入りギョウザ事件は”事実上”これで一件落着ですか?

以前、このカテで質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3750370.html その後の両国の捜査状況に関する報道を見ているのですが、案の定というべきか、次のようなニュースがありました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000050-jij-soci 私としては、あの国のことだから、絶対に非は認めない、下手をすると日本側の責任にされる恐れがあると思っていたし、今でも思っています。 工場内の証拠類は全て中国公安当局に没収されているわけだし、彼らに不利となる証拠も含めて日本側に全面開示するなんて、「絶対」 という言葉を使ってもいいくらい、あり得ない話だと思います。 あれやこれやを考えると、この事件は一応これで事実上の決着という事になりますか? 被害者に対しての補償は、JTなど日本側の企業が負担するでしょうし、日本政府および日本の捜査当局としても 「キチンと中国側に要請している」 として、「後は中国側の問題だ」 という立場を決め込んでいるように見えます。 と言って、力づくで中国領土内に日本の捜査機関が勝手に入り込む事も出来ないし ・・ やはり、これで事実上の 「一件落着」 ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

「食の安全」をマスコミが叫び始めてからの動きを見ると、国民(消費者・視聴者)がなんの行動も起こさなければ、このままなし崩しで収束でしょうね。 「雪印」や「不二家」なんかの不祥事でも、一時期騒がれて、両社は確かに打撃を受けました。 しかし、今も「ブランド」としては残っていますし、事件についても「忘れ去られて」いますよね。 中国との関係では、「冷凍ほうれん草残留農薬事件」があったにも関わらず、今回の問題です。 米国では、「玩具」の問題で不買運動が起こったとか。 でも、日本では「中国産不買運動」のニュースは流れませんね。(個人のコメント意外に) つまり、団結して「政治に圧力をかける」ってことしないんですよね。 デモ行進とかも、あまり聞かないですしね。 少し、意識が高い人が参加するくらいですかね。 日本の場合「マスコミの世論喚起→国民反応→マスコミが反応強調→政府に世論の圧力」って図式ばかりな気がします。 まぁ、扇動に乗った結果、ますます事態を悪化させることを避けられるという意味では、良いんですけどね。(マスコミの扇動には、簡単に乗ったり反発したりしますけど) そうそう、米国も「農薬ギョーザ」の調査に乗り出したそうな。 こういう点では、米国は対応が素早いですね。 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/m20080201009.html?C=S ==↑産経新聞より引用(記事が消えぬうちに)== 【ワシントン=渡辺浩生】中国製ギョーザを食べた人が有機リン系の殺虫剤による中毒症状を起こした問題で、米食品安全当局も情報収集に着手した。  米国では昨年、ペットフード、練り歯磨き、養殖魚、玩具などの中国製品の自主回収が相次ぎ、政府も監視や安全管理強化に着手したばかり。日本のギョーザ問題が広がれば、米消費者の中国製品不安が再燃する可能性もある。 (中略)  ブッシュ大統領は作業部会を設置して同11月に食品・製品安全強化策を発表。FDAに食品の回収命令を発する権限を与え、安全基準に違反した業者の罰則を厳格化することなどを盛り込んだ。  議会でも昨年12月、玩具の鉛使用を禁止し、監視機関の米消費者製品安全委員会(CPSC)の人員強化を盛り込んだ法案が下院で可決された。大統領選候補者の関心も高く、民主党のオバマ上院議員も当時、「検査体制が確立するまで、中国製玩具の輸入停止を」と訴えていた。 ===引用・以上=== なんで、日本は「欧米の悪いところ」だけしか見習わないんですかね? なんか、愚痴みたくなっちゃいましたね。。。 ダラダラ書いてしまってすいません。 参考になれば幸いです。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 中国製玩具の輸入停止の訴え ・・ さすがアメリカの対応は早いですね。日本の対応はと考えると絶望的になりますね。 昨日の福田首相の発言(中国政府は前向きだ ・・)ですが、彼は一体どこの国の総理をしているつもりなんでしょうか。 まるで中国政府から賄賂をもらっているように見えて仕方ありません。 それにこの問題に対する野党のコメントも聞きませんねえ。 そんなに中国が怖いのでしょうか ・・ 

その他の回答 (4)

noname#70326
noname#70326
回答No.5

事件は一件落着かもしれませんが、 問題は何も解決していないのですから、消費者の不安は高まる一方ですね。 両国政府に問題解決能力がない以上、消費者は自衛に走るしかないでしょうし、国内の流通・販売業者だって、売れないものを輸入するとは思えませんから、消費者確保のために様々な方策を検討すると思います。 そもそも食糧を輸入に頼りすぎていること自体が異常なんですよ。 どんなに経済大国になろうが、自分達が生きるために必要とされる量くらいは自分達で生産すべきだと思います。 命あっての物種なのですから。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 日本のメーカーも「チャイナフリー」を謳った商品を提供してくれれば良いのですが、腰抜けばかり揃っているのかどうか知りませんが、アメリカのようにいきませんねえ。

回答No.4

私も昨日ニュースを見て驚きました。 でも、冷静に考えると中国はたとえ自分に非があっても絶対謝らない国なので、まあ納得出来るというか、やっぱりなという会見ではありましたね。 悲しい事に、日本の政治家の中には本気で中国の属国になりたくて仕方ないって人が案外多いので、この件は命に別状ないだけでもよかったと思うしかなさそうですね。 今回、万が一死亡者が出た所で、日本も中国も曖昧で終わってますよ。 マスコミも中国には強く言えない。 でも、既に消費者は馬鹿じゃないので、マスコミのいい加減さや中国にモノを言えない外交にも嫌気がさしているので、中国産は売れなくなっているのが現状だと思います。 でも、中国産は売れないからでは日本産偽造にまたなるのかもしれないですけど。。 質問に答えると、グタグタ曖昧で終わりでしょうね。 特に福田総理は中国に強くは言えません。(中国大好きですから) マスコミも絶対悪くは言わないし、無理でしょう。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 やっぱり、これで事実上の一件落着になるんでしょうね。 > 日本の政治家の中には本気で中国の属国になりたくて仕方ない ・・ > マスコミも中国には強く言えない ・・ ここなんですが、福田首相のあの絶望的な親中ぶりには呆れるより仕方ありませんが、なぜなんでしょうね。  マスコミもそう ・・ なんで「中国!」と聞いただけで、震え上がるのでしょうね、とても不思議です。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

一件落着だと思いますよ。 世論的には中国悪い 政治的には日本が悪い で決着すると思います。 ★福田康夫首相は28日夜、中国製冷凍ギョーザ中毒問題で ・中国公安省が同国内での毒物混入の可能性は低いと発表したことについて  「(中国側は)これからも日本と共同して、しっかり調査したいということを言って いたのではないか。非常に前向きだ」と述べ、今後も中国と協力して原因究明に  当たる考えを示した。  首相官邸で記者団の質問に答えた。  また、首相は「中国側も原因をしっかり調査し、責任をはっきりさせたいという気持ちは  十分持っていると思う。日本側も協力してやってもらいたい」と語った。  http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022800884

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 福田首相のコメント ・・ 呆れましたねえ。 一体どこの国の首相なんでしょうねえ。 そう言えば、野党のコメントは報道されませんね。 もしこれがアメリカ製の食品だったら、うるさい事になると思うのですが ・・

回答No.1

今後、中国の国家主席の来日を控えているんで表面的には、落着する方向に向かうでしょうね。しかし完全に落着するか、輸入が激減するかは判りません。中国が謝らなくても、日本国民が中国産の冷凍食品を購入しなくなったら、生協(JT)は中国製品の扱いを止めるでしょうね。生協に限らず、他の大型スパーでも輸入に慎重に成らざるを得ないでしょう。 中国が日本と同じレベルの製品管理をするには、まだ相当な時間がかかるように思います。国民の平均的な教育レベルが違いすぎるように思います。またモラルや保冷遵守に対する姿勢が違うので、日本国民が求める品質の製品が生産出来るのか疑問です。小規模なら大丈夫でしょうが、「儲かる、儲かる」という状況で大規模生産を始めると、品質管理が行き届かないように想像します。 捜査などというレベルではなく、基本的な姿勢がまだ先進国レベルに達していないと判断すべきではないでしょうか。今夏のオリンピックでも、外国人がオリンピック村に食料品を持ち込むことを禁止したと聞きます。何事も起こらなければ問題ありませんが、何か起こると世界的なニュースになると思います。食品の他に大気汚染、河川の汚染など、外国人が来ると皆明らかになりそうです。そう心配しなくても、淘汰されるべきものは淘汰されて行くのが世の中ではないでしょうか。 少し違った回答になったかも知れません。ご容赦下さい。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 とても勉強になりました。 おっしゃるように中国人の企業モラルを日本のそれと同じように考えると、大きな落とし穴に嵌る恐れがあると思います。 淘汰ですか ・・ この日本があの国の製品を淘汰してくれれば良いのですが ・・

関連するQ&A