• 締切済み

海外で働く!

こんにちは。 この春、大学4年になります。 現在、就職活動中ですが、将来は海外で働くことを 念頭に置いています。 そこで、企業に就職して海外派遣に参加するということを 考えているのですが、それだと派遣されるまでに数年は 日本で働かなければならず、少々時間がかかりそうです。 また、就職してお金が貯まったら、ワーキングホリデー に参加するという手も考えています。 行きたい国が2ヶ国あり、なるべく若いうちに経験したいと 思っている為、日本でモタモタしているのが勿体ないように 思えて少々焦りを感じています。 もし、海外で働いている方やそういった経験がある方、 また、他にもこういう方法があるという方は是非、 教えてください!!お願いします!!

みんなの回答

  • Carlos777
  • ベストアンサー率26% (61/231)
回答No.5

北米駐在のあと、現在ドイツに駐在しています。 海外で働くのは日本の企業に入ってから海外に駐在するのが 一番です。 私は30歳で始めて海外駐在しましたので、あせらず就職して数年は実力をつけるべきだと思います。 他の方も書いていますが、ワーキングホリデーもそんなに甘いものでは ありません。仮にそれをしても将来どうなるか分かりません。 単身で海外に渡ってどこかに就職するのもとても難しいです。 同じ日本人でも現地採用と日本からの駐在では待遇の差は雲泥です。

sutenekooo
質問者

お礼

やはり皆さんと同様、企業に就職してから 海外へ行った方が確実なんですね。 回答有難うございました。

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.4

ワーキングホリデー・・・ 現実は結構厳しいです。 働ける期間の制限があるためフルに滞在期間地は働けませんし、 仮に仕事がうまく見つかっても「Holiday」資格の人ですので雑用に近い仕事になることも・・・ ワーキングホリデイは「海外で働く」うちには入らないとお考えください。 それより、日本の企業や外資系に就職してBUSINESSを学んでからでも遅くはないでしょう。 若い社員で意欲のある人なら国外の研修の機会もあるでしょう。

sutenekooo
質問者

お礼

ワーキングホリデーはそんなもんなんですね・・。 やはり、日本で企業に就職したほうが良さそうです。 有難うございました。

  • tama1978
  • ベストアンサー率24% (57/237)
回答No.3

#1です。 どちらとも半導体関連に力を注いでいる国ですね。 sutenekoooさんに語学力(ビジネス会話が可能)と専門知識があるなら、現地での新卒採用も考えられますが、まず難しいと思っていいです。海外の企業では、日本の大学は、評価されにくいのが現実です。 すぐではないですが、国内の半導体関連の企業に就職してスキルを身に付けてから行くのが、現実味があると思います。 また、半導体製造装置メーカーに入社しますと、長期の海外出張が多くあります。(台湾、韓国、中国、米国、シンガポールなど) このような機会を利用して、外国と接してみては、どうでしょうか。

sutenekooo
質問者

お礼

やはり、日本の企業に就職してから前進する方が、現実味が ありそうなんですね。 詳しいアドバイス有難うございました。

回答No.2

海外駐在員の妻だったことがあります。 現在は帰国してます。 まず、英語とかそのいきたい国の言葉はしっかりと話すことができる上での話ですよね? 日常会話程度ではまず大変です。 日本の企業に就職してから派遣というパターン(我が家のような場合)は、日本である程度の職務経験を積んでいるから海外でも働くことができたのだとおもいます。 高卒で現場出身の人になってくると日本で現場の仕事ができて海外でも同じ製品を作っているため、英語がそんなにできなくても海外へ出向しろといわれている場合が多いです。 そういう人たちでも日本でやってきた職務経験があるからこそ、海外でも必要とされているわけです。 ですから、日本での職務経験を積まれてからでも遅くはないと思います。 あと、日本の企業から出向という場合と、現地採用という場合とでは、給料の面でも手当ての面でもかなりの差があります。 そして日本の企業の現地採用と現地の企業の現地採用ではもっと大きい差があります。 そいうったことも踏まえたうえで就職活動をされてはどうかと思います。

sutenekooo
質問者

お礼

経験者ならではのアドバイス有難うございます。 参考にさせて頂きます。

  • tama1978
  • ベストアンサー率24% (57/237)
回答No.1

行きたい国が2つとありますが、具体的にどこですか? それによって、アドバイスも変わると思います。 各国で、力を注いでいる業種、参加している企業が異なります。

sutenekooo
質問者

補足

アメリカと韓国です! 英語を勉強しているのでその為と韓国語も勉強したいと思います。

関連するQ&A