- 締切済み
不当解雇になる?民事再生法?!
主人は運輸会社の契約社員のトラック運転手です。 毎年、11月に契約更新という形態で、事実上は定年までその繰り返しで、正社員みたいです。 会社が経営難らしく、契約社員である運転手30人の給料を何らかの形で削減すると、先月話がありました。 契約更新が11月にも関わらず、3月に更新させ、しかも、契約内容を会社側にすごく有利なものにして、判子を押せ! という強引なものらしいです。 (固定時給はそのままですが歩合がつく分のパーセンテージを下げる形などの提案らしいです。) そして、その減給のその内容に応じて、3月に判子を押さないものは、1月までの契約切れをまって辞めさせるとの事をはっきり言われました。 そして、運転手同士が、反対の姿勢をみせると、会社側からの一方的な赤字経営の証拠だと、経理書類を提示したりなどして、こちらの不安をさらに煽るように、さらに会社は民事再生法を適用したいくらいだということです。 創業が明治以来という古い、建設業なども行っている地元では、そこそこな規模の会社です。 このような会社にしがみつかない方がよいのか、労働組合もないので事実上は会社の言うなりなのですが、ダメもとで今は30人のトラック運転手たちが一致団結(?!)して3月のイレギュラーな契約更新は断固拒否しようということに、今日なったみたいなのですが・・・ どうも会社は自主退職を狙って不安を煽っているような気がしないでもないのですが・・・ 本当に赤字で倒産間際なら、これ以上抵抗しても仕方がないのですし、11月までまたずにはやく転職をした方がよいのか、悩んでいます。 昨年結婚して今年、子供をと考えていたのですが・・・。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#77585
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、後悔しないように、退職はあせらずにじっくり調べてみます。 チョット、寝耳に水の話で家計を預かる私はすごく焦ってしまいました。 こんなことでは、すでに高齢出産になる、せっかく1人目の子供を授かる予定も・・・。 ユニオンは知らなかったので、ぜひ参考にさせて頂きます。