- 締切済み
社内の困った人たち
どう対処したらよいでしょうか教えてください。 プロジェクトの打ち合わせをしたり対応のお願いをすると、あらゆる屁理屈をこねたり、言葉の端々を捉えて嫌がらせのような質問をして時には相手が泣いてしまうような対応をしたり、その時の気分で前回と違う回答をしたりするという人が社内の他部署に何人かいます。(自分より上の役職です) どうしてもその人達と一緒に仕事しなければいけないという場面があるので回避できないのですが、これらの人とうまく立ち回っている人がいたらその対処方法などを教えていただけないでしょうか。 ただ、右から左に流せばいいとよく言われますが私はどうしても言われたことを正面で受け止めてしまうため右から左に流すということがどうしてもできないのです。 私自身の話の仕方、お願いの仕方は基本的に問題ないという前提でお願いいたします。これについては第三者の評価もいただいていますし、また先にあげた問題の人々については他の人たちの評価も同じような感じです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
完璧なパワーハラスメントに遭ってらっしゃいますね。 暴力的な発言や、嫌がらせの質問の数々。。。 コンプライアンスに則り、相談する会社の窓口は無いでしょうか? その数人の方たちの意見も、あるでしょうから会社側が動くべきですね。 そのようなことが、成されない会社なら、その程度なんでしょう。
私も似たような経験があります。 その時、周囲でうまく立ち回っていたのは、どんな態度をとられても明るく話し掛け続けた人と 別の方の悪口を吹き込んでグルのようになっていた人でした。 私も相談者様と同じで聞き流したり、媚びたり、ましてや人の悪口を吹き込むなんてできないタイプなので おかしな事言ってるなぁと思ったら、無駄に発言せず、 ただだまって相手の目を見てたら(決して睨まない)されなくなりました。 理不尽な相手には、沈黙に勝るものはないです。 でも、自分が流せるようになればもっと楽なんだろうなぁとは思いますね。 お互い頑張りましょう♪
補足
回答ありがとうございます。 やはり同じ悩みをもっていらっしゃる方がいるのですね。 >理不尽な相手には、沈黙に勝るものはないです。 もっとうわてでして「沈黙」作戦をとったら「何黙ってるんだ~」とだんだん切れはじめて言葉を発するまで話が終わりませんでした。 あと、内線で相手からかかってきということがあるのですが、黙っているとだんだん声が大きくなってきて「おい!聞いているのか、なんとか言え!」とエスカレート。 ちょっと度がすぎますよね・・・
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
可愛がられることです。 それが一番の近道です。 プロジェクトの打ち合わせとは別に、時間を見つけ事前に考え方、 方向性を伝えてはいかがですか。 手間ですが、いちゃもんは減ります。
お礼
回答ありがとうございます。 >コンプライアンスに則り、相談する会社の窓口は無いでしょうか? 制度は整っています。 関連する部署の人に一般論的な話として聞いてみたことがあるのですが、会社が動くことは難しいようです。 というのもあくまでも業務中のやりとり、指導の範囲としておさまって しまうということです。 みんなやり方が上手なのですね。いわゆるいってはいけないキーワードは言わない(例えば辞めろとか)、人格否定的なことも直接的な言葉を使わないで婉曲的な表現を使う、言い出すきっかけはあくまでも相手のなんらかの行動であるので何かとがめられたときにもいいわけできる理論武装をしている等々。