• ベストアンサー

地デジと米軍の飛行機

今年から思い切って地デジに変えましたが、家の上空を米軍の飛行機やヘリが飛んでおり、その度に受信できなくなります。(現に今も。。) ちなみにこちらは沖縄県で、私の家は丁度着陸地点近くで相当低空飛行をしている場所です。 朝から晩まで、時間関係なく飛んでおり、多い時で1時間に十数回受信ができなくなり、各5~10秒程途切れるのでテレビを見ていても内容がほとんど頭に入ってきません。 アナログの時は飛行機関係なく見れていたので、やはり地デジに関係があると思うのですが、同じような環境の方はいますか? もし何か解決策があれば、ぜひ教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.2

送信アンテナ、アプローチライン、受信アンテナの関係で、送信アンテナと受信アンテナとの間に航空機のアプローチラインが入っていれば電波が遮られて一時的に受信できなくなることは考えられます。 アナログの場合は同じように電波は遮られても、まったく受信できなくなることはなく画像が乱れたり、カラーが抜けてモノクロになったりはますが、 デジタルは、ある受信電波強度を境に映るか、映らないかはっきりと分かれます。 簡易的な対策として、送信アンテナが受信場所から目視できて、かつ受信場所の後ろ(送信アンテナの方角の反対側)に受信アンテナより高い建物が多ければ、無指向性のアンテナを立てれば良いかと思いますし、また現在のアンテナの向きを反対側にしてみて他のビルなどに向けると被害が減るはずです。 送信アンテナが離れている場合は、2組のアンテナを準備して、敷地の端と端(お互いの距離を出来るだけ取る)に設置してUHF+UHFミキサーに繋ぎ、それを受信機に繋ぎます。 アナログテレビでは二つのアンテナから位相差をつけた電波を供給するのはご法度ですが、デジタルでは逆位相にならなければ大丈夫です。 但し、この方法はアプローチラインから受信アンテナまでの距離が100メートルくらいなら効果がありません。 ご自分で解決がつかないようなら、最寄のNHKの受信相談にご相談なさるのがよろしいと思います。 なお、送信アンテナから受信アンテナまでの距離、アプローチラインから受信アンテナまでの距離がわかり、なおかつ地図上でプロットできればおよその計算は可能です。

rinalrina
質問者

お礼

お礼が遅れました<(_ _)> とても具体的な返答ありがとうございました。 少し私には難しい内容ですが、参考にしたいと思います!

その他の回答 (1)

noname#215107
noname#215107
回答No.1

在日米軍の再編計画で、今後こっちのほうも他人事ではなくなりそうです。 根本的な解決策はないと思います。 地デジとアナログ放送が混在している現在は、まだ地デジの送信出力が抑え気味にされています。 今後、段階的に出力が上がったら、少しは改善されるかもしれません。

rinalrina
質問者

お礼

お礼が遅れました<(_ _)> 返答ありがとうございます! 先日、基地渉外課に問い合わせた所、被害データを作成したいので 協力してほしいとの返答を頂きました。 少しでも早く、改善されるとうれしいです。

関連するQ&A