• ベストアンサー

それは私の勝手でしょ?と思うのですが…

私は今、付き合って1年と4ヶ月になる彼がいる、20歳です。 たびたび小さなことで喧嘩をしてしまうのですが、 私が精神的な問題(境界性人格障害)を抱えていることもひっくるめて、私を認めてくれる、最高の相手だと私は思っています。 しかし、彼は幾度となく、「そんなの私の勝手でしょ?!」と思うようなことにいちいち角を立てていて、今日もそんなことがあって、ちょっと困っています…。 というのは、例えば今日も 「ちょっと髪の毛切りに行ってくるね!」とメールで送ると、 「お金ないのに?」と返ってきました。 確かに私は今、仕事を辞めてから1ヶ月ほど経っていますが、1週間後に仕事が決まっています。 それに、「お金ないわ~」と冗談で言うことはありますが、まさかそんな貯蓄がゼロというわけでもないですし、本気でまずいな、と思った時にパソコンでアフィリエイトをしたり、オークションに出品したりして、補っていました。 今回も、オークションで落札された商品のお金が3000円ほど入ったので、それで髪を切りに行くのだと言いました。 そして「なんでいっつも、私が何かしようとするとそういう風に言うん? 怒ってるん?」と、聞いてみました。 すると彼は 「お金ないとかゆってたのに、髪の毛切りに行くんや~と思っただけ。別に怒ってないよ。行けばいいやん」と…。 その後も「別に、俺にそれを止める権利はないから。行けば?どうぞ」と完全に怒り口調で言われました。 いつもなら少しくらい絵文字とかも使ってくれるのに、 しかも最後の一言、完全に怒っている時の台詞…。(彼は怒ると投げやりな感じでメールをするので…) 過去にも「カラーリングに行く」とか「本を買った」とか「服を買ってんけど、これどう?」とか、聞いても、同じようなことばかり言ってきました。 私は「あ、それいいなぁ」とか「どんな本買ったん?」とか、楽しい話題にしたいのに、それを言ってもいつも「お金ないくせに」と言われます。 別に彼と遊ぶ時に全部をおごらせているわけでもないし、お金のことでそこまでつっこまれることはしていません。 むしろ、いつも外食をすると私の方が先にお財布を出しているような状態で、たまにはおごってよ!と思うくらい。 初めて会って遊んだ時から、レジをスルーして私に払わせようとしたりしていたので、こないだも「コラコラ」と冗談げに言って引き留めたところです。 私がお財布を出さなければ財布を出さないような男に言われたくない!と思わず思ってしまいます。 正直、同じようなことで喧嘩が勃発したりもしていて、不満が募っています。 何度も「そういうこと言うのはやめてね」と言うのに言ってくるので…、他の人に相談しても「別れちゃえば?」と一言言われるだけ。 そういう男にはこう言えばいい!とか、 アドバイスあれば教えてください(>_<)お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syousa999
  • ベストアンサー率18% (148/806)
回答No.4

正直しんどいですね。では こうしたらどうでしょう。「髪に切りに行ってくるね」ではなく、「この髪型似合う?」とか「カラーリングに行く」を「雰囲気変わった?」、「本を買った」を「○○って本どう思う?どんな本好き?」とか「服を買ってんけど、これどう?」ではなく「この服似合う?」と言う感じにしてみたらどうでしょう。また 食事の時は会計の時に「今日はご馳走様♪」と笑顔で先にお店を出てしまいましょう。 確かに彼氏がお金の事を心配してる気持ちはわかりますが、言い方、書き方等ありますよね。 上記でも無理だと思うのでしたら、はっきり言ってあげましょう。 「髪の毛切りたいなぁ。お金無いから頂戴♪」と・・・w 最後に・・・ 多分この彼はずーっと言うでしょう。就職したとしても言うと思いますよ。それにガマンして付き合っていくか、早目に見切りを付けて別れるか・・・しか無いと思います。 まだ20歳ですよね。これから沢山の出会いがあると思いますよ。こういう事でケンカじゃないにしても イライラするのは良くないです。こういう事が積み重なっていくと精神的にも辛くなっていくと思いますよ。

anuenue_gf
質問者

お礼

とても丁寧なご回答をありがとうございます! そうですね、自分の言い方次第でも相手の言い方は変わりますよね! 私も少し言い方を変えて、彼にメールをしてみようと思います。 食事の会計、一度お財布を出さないようにして出ようとしたら、 「どこ行くねん」と捕まってしまったことがあるのです(笑) おごってよ!なんて言えるはずもなく、結局いつも割り勘のような感じになったり、下手すると私が全額出したり…(涙) 「俺が出すよ」と言われてみたいと思う今日この頃です(T T) >我慢して付き合っていくか、別れるか そうですね…彼の性格上、多分言うだろうと思います。 一度syousa999様のおっしゃるやり方でやってみて、それでもダメだったら、別れようと思います。 分かりやすく、前向きなご回答いただけて嬉しいです! ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

端で聞いてりゃ、ただの会話。一方的で言うだけが望みなの?何か一言でも返す彼は、むしろ会話したいと思ってるわけで、いい奴では? また、関西弁特有の悪意のないつっけんどんな感じに、もしくはぼけ突っ込みに他の地方の私から見ると見えてしまいますが。 いちいち悪意に取るのは、病気のせいでは? まあ、それで耐えられないなら、別れるしかないのでしょうが。まず病気を治したほうがいいかも。

anuenue_gf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 関西外からの意見だと、そうなるんですね。 病気の方は治療中ですが、なかなかすぐに治るものではないので…。 一方的に言うだけというわけではなく、文中でも申し上げておりますが、そこから「どんな本を買ったん?」とか、そういう会話がしたいのです。決して何も言うな!というわけではないのです(>_<) 「金ないくせに」などという返事をされると、そんなこと言わなくても…と思ってしまうのです。 しかし、確かに病気が引き金となっているかもしれない、ということは否定できませんので、まずは彼を責める前に自分を治したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149391
noname#149391
回答No.2

私の友人カップルにもそんな2人がいます。 彼女も彼も友人なので、それぞれ別々に色々な事を相談されます。 話を聞いていると「お互い様じゃ~ん…。」という結論に至り、 その旨を伝えます。 ちなみにそのカップルは、お互い貯金が苦手で、彼は気になる 物があるとすぐ購入、が、すぐ他に目移りして、買った物を オークションで売って新しい物を買います。 もちろん、定価に近い値段で売ってはいますが、結局すべて マイナスな事に彼はあまり気付いていません。 彼女は仕事に対して我慢が足らず、社会人3年目にして4、5回 転職をしています。いつもお金がないと言っているし、実際に ギリギリの生活みたいです。 ですが、お互い自分の事は棚に上げて「あいつは金遣いが荒い」 と言い合っています。 anuenue_gfさんの場合はどうでしょうか?彼にお金遣いに関して 色々言っているようなところはありませんか? 彼は彼なりにanuenue_gfさんの事を心配しているのだと思い ますよ? もし、彼にいちいち干渉されるのが嫌なのであれば、心配 されるであろう事は何も話さないというのが一番楽です。 お金に関しても「お金ない」という言葉があったから彼は 「そのわりに遣ってるじゃん…」と思ったのだと思います。 >「カラーリングに行く」とか「本を買った」とか「服を買って んけど、これどう?」 ⇒どのくらいのスパンのお話かはわかりませんが、お金がないと 言っているのに短期間でこれをやられては確かに彼の抱く疑問も 解る気もします…。 オークションで売ったりするのも、もちろん一つの手だと思い ますが、ほとんどの場合マイナスですよね?だったら、その前に、 「本当に必要かどうか」を見極めて買うのもいいと思いますよ!

anuenue_gf
質問者

お礼

的確なご指摘、ご回答をありがとうございます! いくつかのご質問(?)にお答えすると、 >彼に金遣いに関して言っていないか ということに関しては、私は一切言っていません(>_<) 彼がどうお金を使っているのかも把握していませんし、私自身干渉されるのが嫌なので、彼にはあまりお金のことで干渉しません。 >短期間で~ 一応カラーリングなんかは3ヶ月か4ヶ月に一回ほどで、 できるだけダークカラーにして、あまり行かないようにしていますし、 服も半年か1年に1回あるかどうか…(姉によく譲ってもらうので)。 本は、集めている漫画があるので、2ヶ月に1度ほど買いますが、それも410円のものですし、他は仕事の勉強のために買うPC雑誌です。 仕事に必要なものを買う時にも言われるので…(T T) オークションで売るものも、全ては買ってすぐ売っているものではなく、 小さくなった洋服とか、ずいぶん前から使っていないものとか、近所の人から譲り受けたがどうも着られない服とかです。 買っては売り、しているわけではないのです(>_<) ちょっと誤解されるような書き方で申し訳ないです! でも、確かに彼も心配しているのかもしれませんね。 彼が冗談でよく「金ないわ~」というので、私も裕福なわけではないので、「ないよね~」みたいな会話をしていたのですが、そのくだりで彼が「大丈夫だろうか?」と思ったのかもしれません。 今後は言動に気をつけたいです(>_<) ご回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

先に言わなければいいんじゃないですか? 黙っていれば、嫌味も言われずに済むし。それで後から彼が何か言ってきたら、(例えば「髪の毛切ったの?なんで言ってくれなかったの?」とか「その服いつ買ったの?知らなかった」とか) 「貴男に言うと、いつも文句(嫌味)言われるから、言いたくなかった。貴男だっていちいち聞かされるのイヤでしょ!」と言ってやったらどうですか? 今まで何でも話してくれたのに、急になにも言われなくなると寂しいんじゃないですか?でも、そうゆう人って彼氏とか彼女とかに限らずいるんですよね。多分、羨ましくて嫉妬してるんだと思います。 別に彼のお金が減る訳じゃないんだから、ほっといてくれればいいものを、いちいち小言を言わないと気が済まない性格なんですよ。 私の場合ですが、彼氏や友達、親にしても、あまり口うるさく言われる人だと、もう何も話したくなくなっちゃいますね。 だからそうゆう小言の言うひと。って割り切ってつき合って行くか、もう何も話さないか。だと思いますが・・・

anuenue_gf
質問者

お礼

早々のご回答をありがとうございます! そうですね、急にだんまりしてしまうのも良いかもしれませんね。 なかなか割り切れずに今まできているので、 一度何も言わないでするようにしてみます!(>_<) ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A