- ベストアンサー
ウイルス対策のバックアップについて教えてください。
お世話になります。実はウイルスについてはかなり無知(またコンピュータそのものについても)なので、「認識不足だ!」と怒られるのを少し承知で質問します。 ウイルスの被害を最小限にとどめるためにバックアップを取っておく、と言う事はわかるのですが、例えばそのバックアップファイルが外付けのハードディスクにあったとして、コンピュータがウイルスに感染した時にそのハードディスクがコンピュータに繋がったままならやはり被害を受けるのでしょうか?またDドライブはどうなのでしょうか? これに少し関連しますが、今メインコンピュータはハード容量20Gのノートなのですが、何かの時の為に外付けハードにバックアップを取る時、C,Dドライブの内容すべてを外付けハードにバックアップしておけば、(ウイルスが原因でなくとも)C,Dドライブが何かのはずみでやられてもバックアップを取った時点のコンピュータの状態に戻る事ができるのでしょうか? バックアップ自体、OSがどうなるのかとかoffice等の著作権絡みはどうなるのか、うまくいくのかよくわからないのですがその辺りご存知の方教えてください。お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、最近のウィルス特にnimda以降は、感染と同時に接続されている全てのドライブなりPCなりに、ほぼ同時に感染しますね 特に、KLEZの感染速度は速かったですね 感染発覚後、次の瞬間には、LAN上の全てのマシンに感染しようとしましたからね 外付けであろうと内臓であろうと、接続されていれば、危険性は同じです バックアップに関しては、危険回避のため、と言う理由で公式であるかどうかは判りませんが、認められているようです で、october1975さんがお望みの方法は、現状に保存のリカバリーですので、D2Fってのがあったんですけど、今は、何故かサイトが開けないんですよね ベクター辺りで、リカバリー作成ソフトを探してみるしかないかも・・・
その他の回答 (1)
- kz2960
- ベストアンサー率21% (33/154)
まずHDにインストールされているOS、ソフトをマスターバージョンを所有されているなら、最悪ウイルスに感染しても、HDをフォーマット後、再インストールする事で元の状態に戻せます。 ここで戻せない物は、当然データになります。ですからバックアップが必要な物はデータ(メール等もデータだけ保存が可能な物もありますが、場合よっては、 プログラムの一部も必要)です。 ウイルスは接続されている全ての媒体に攻撃をかける可能性がありますので、外付けHDでも随時接続されている場合は、同様です。 対策方法としては、2次媒体(FDやMO)等に保存する事をお薦めします。また、ウイルス対策ソフトを随時常駐させてる事で100%は不可能ですが、感染を防げると思います。もし、感染したデータが発見されて最悪削除しないと対応が出来ない場合でも2次媒体のデータは保存されているのでそこから復元する事が可能です。 大事なデータのマメな保存と対策ソフト常駐が一番得策だと思います。
お礼
お礼が大幅に遅れ申し訳ありません。 そうですね、データはMOやCDRに落とすのがよいのはわかるのですが、結構ソフトをダウンロードで入手しているの、でそのオリジナル版も取っておかないと消えたらダウンロード先をまた調べて、というのが億劫だなと思ったのです。対策ソフトは常駐させました。アドバイスありがとうございました。
お礼
お礼が大幅に遅れ申し訳ありません。 ウイルス、あらためて怖いですね。 D2Fについて検索をかけると別のサイトからダウンロードできるようでした。 が、XPに対応していないようです(XP発売前でバージョンが終わっているので。使える可能性はあるのでしょうが・・・)。 他のリカバリー作成ソフトも探してみますね。どうもありがとうございました。