• ベストアンサー

パート事務員になりました。が仕事を教えてもらえません

はじめまして。先日、ようやくパートの仕事が決まりました。 小さい子供が数人いる母子家庭。やっと決まった仕事なんですが・・。 小さな会社で事務員と言っても電話応対から掃除から検品作業・営業アシスタント的な仕事までかなりハードな内容です。 今月いっぱいで出産退職される方がいるので採用されました。 時間的も会社の中も特に問題もなく。居心地が良い職場です。 ただ、勤務して2週間経ちますが・・毎日、古株事務員に「今日は何をすればいいですか?」「次は何をすれば良いですか?」の質問をして仕事をしています。職務の流れのみ私が聞いてようやく教えて頂きましたが、担当職務が決まっていない&マニュアルもない・・伝票の発行の仕方やいつ検品をすれば良いか等教えてもらえません。検品が溜まってきているので「検品します」というと「まだ良いです」と言われ・・結局後で必死で検品しなければならない状態になったり、発行する伝票が溜まっていても「○○さん、これしてください」等とは一切言わない方で。 全部一人で仕事を抱え込んで、はたからみると要領が悪いというか・・何のために私は雇われているんだろうと思ってしまいます。 仕事で多分失敗があっても注意はせず、二度と頼んでこない・・悲しいです。ミスを注意されれば直せますが、注意すらされない。 1日も早く仕事を覚えて、会社の役に立てるようになりたい!と思っても就業時間中何をすれば良いのかまったく分からないので努力のしようも無い状態です。どなたかアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52753
noname#52753
回答No.4

書き漏らしがあったので、補足します。 一度でまとめられず、すみません。 仕事のやり方が変わることがあります。 やり方が変われば、そのつどマニュアルも改訂してくださいね。 (私は忙しくてなかなかやれていませんが)

zyousyou0503
質問者

お礼

丁寧に回答いただいておきながら、お礼が遅くなって本当にすいません。少しずつ、仕事の手が空いたときに発伝した伝票などをコピーし、マニュアル作りのため、頑張ってます。 会社の方は、相変わらずで・・古株さんは、私には出来るだけPCに触ってほしくないようで。。私が伝票を入力していると「私がやるから、倉庫に行って検品してきて」など私をコンピュータ室から離れさせます。 というわけで、会社で誰も持っていない簿記の資格とパソコンの資格をとることにしました。うちの会社の事務員さん達はローマ字入力からカナ入力にする切り替え方も分からず、システムのことも一切わかっていない方々なので。。要領が悪い仕事が溜まる、進まない原因が最近良く分かりました。愚痴ってすみません。本当に良い機会になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#52753
noname#52753
回答No.3

マニュアル作成について回答します。長くなりすみません。 重要なポイント-読みやすく、分かりやすく。探しやすく、編集(作り変えや差し替え)が容易であること。ポイントを意識しながら作成してくださいね。 月に一度しかしない(頻度の少ない)仕事は絶対にマニュアル化すべきです。 (1)作成した書類をコピーし、それに解説を書いて残す。 やり方や重点、間違いやすいこと等の注意事項を手書きで書く。   真似すればできるので、とても便利。 (2) 上記の方法では無理な場合、ルーズリーフに手書きするか、PC(エクセルの方が編集しやすいです)でまとめる。 例)支払処理についてまとめる場合。   支払一覧表を作成後、銀行の振込用紙に一件ずつ書いていくのが支払処理の業務内容だとすると。 「支払一覧表を作成」と大きく書いて四角で囲む ●題名を大きく書き。四角で囲む ●題名の下に業務内容をまとめていく。  自分では読みやすいつもりでも、他人が見たら、読みにくいことがあるので、誰が読んでも読みやすい文章を心掛ける。 銀行の振込用紙作成法も同様にする。 「支払処理」とインデックスをつける。 ● ルーズリーフかパソコンでつくったならA4用紙の右側に、インデックスをつける。 ●リングファイルを用意(任意のマニュアルを差し替え、順番変えが容易なので私はリングファイルがやりやすい) ファイルの背に「仕入・支払処理マニュアル」と題名をつける。 仕入たのは必ず支払うため、関連するものは同じファイルにまとめる。 (支払処理のファイルを見ながら、仕入れつけのファイルも見てとなると、机が狭くて効率が悪い為。) ●ファイルは、大まかに仕事ごとに分類し、ファイルする。 例えば、給与計算・税金処理マニュアル(関連するのは同じファイル)     売上帳作成方法マニュアル等・・・・ つまり、まずファイルの題名で探し、次にインデックスで探し、最後に、題名で探すということです。 文章の書き方等は、私が参考にしたサイトのURLを貼っておきます。http://kobayashi.clever.mepage.jp/manual/manual1.htm 以上です。

noname#52753
noname#52753
回答No.2

その古株の方は、新しい人に仕事を教えるのが嫌なのかもしれません。 質問者さんの方が仕事ができたら困るから等で、わざと教えないのかもしれません。 補足を読むとそんな気がしました。社長や専務に仕事を任せられているこの状態を手放したくないんでしょう。 たぶん、仕事は教えてもらえないでしょうね。教え方も下手そうですし、自分からあれやこれやと聞いて教えてもらう姿勢を続けるしかないでしょう。 そして、こうした方が効率がいいなあと思ったら、「今した方が効率がいいと思うので先に検品作業させてください」と言って、やってしまうとか思い切って行動するしかないと思います。 もう一人の事務員さんに間に入ってもらって、仕事の分担を一緒に考えてもらって決める方のもいいでしょう。でないとずっとこの状態ですよ。 それから、もう一人の方がこられた時に、その方がしていた仕事を必死に教わり、その人の仕事を質問者さんが担当すると少しは、仕事が増えますね。 マニュアルはない会社が多いですよ。要領が悪い人がマニュアルを使うとは思えませんし、その古株さんには能力的に考えて作れないでしょうから、なくて当然と思って、質問者さんが作っていけばいいと思いますよ。 私も会社にありませんでしたが、なくて当たり前だと思っていましたので、自分で作りましたよ。 ファイル3冊はあります。まだ作っていかないといけないと思っているところです。 頑張って作成していってください。 作り方は、別に質問してくださったら、教えますよ。

zyousyou0503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 そうですね・・10年近く勤めておられる方が辞めると、自動的に事務全般はその古株さんがやることになります。取り仕切るというか。 辞められる方が今週はずっと出勤されていたので、色々教えていただくことが出来ました。が、あと1週間で古株さんが牛耳る会社になるのかと思うとぞっとします。 マニュアルの作り方、是非、教えてください!よろしくお願いします。

  • qwert789
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.1

辞めていかれる方は、寂しいのでしょう^^; 自分が居なくなった後に、自分の存在感を誇示したいのでは? アナタは今できる仕事をしましょう。 先輩事務員さんがしている仕事を見ておきましょう。 もぉすぐ伝票発行や検品も貯まる前にアナタのペースですれば良いんですから。 (もちろん早めにする方が良いと思うよ。) 今、教えて貰えなくても彼女が退職した後に社長や上司に聞きましょう。 アナタが仕事を知らないのは、ちゃんと指導しなかった退職していく彼女の責任です。 社長や上司に教えられた時にサクッと覚えられればOK!!

zyousyou0503
質問者

補足

回答ありがとうございます。補足なんですが・・。 辞める事務員の方は段取り良く仕事をされる方で、マイペースでされていますが・・妊娠されていることもあり私が就職してからほとんど休まれています。問題は、もう一人の古株事務員さんなんです。 社長や専務も事務的なことは完全に古株さんに任せてあるので、私が質問しても回答はかえってきません。社長が私に仕事を教えるように言っても「まだ分からないので私がやります」で終わらせてしまいます。 とにかく一人で仕事を抱え込みたいのか、人を頼れないのか、教える時間が惜しいのか・・この3点のどれかだと思わざるを得ません。 営業さんの得意先等すら教えてもらえないので、電話を取り次ぐことも出来ず、電話をとっても結局その古株さんに応対を任せる羽目に。 私は一体会社で何をするべきなのかも分からず、胃薬が手放せません。

関連するQ&A