- 締切済み
電気代
熱帯魚を飼い始めて約1年 いつの間にか水槽が大中小あわせて 4本になってしまいました。 おかげで電気代がどんどん上昇し 妻から小言の毎日 水槽設備で何か電気の節約法みたいのが あったら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suisouoku
- ベストアンサー率66% (6/9)
熱帯魚の電気代のほとんどがヒーターと照明です。 下に保温術が記載されているサイトのURLを貼っておきます。 保温は水槽の背面と側面の3面をスクリーン等で見栄えをよくしできれば水槽同士を近づけ(ほとんどくっつける)、回りを保温材等で保温すると良いでしょう。見栄えを気にしないのであれば上部をタオル等で保温も出来ますがコンセント等に十分注意してください。 保温機材ですが、熱帯魚屋にもありますし、大型水槽であるなら、ホームセンターに行って保温材とベニアで水槽の外面を囲って断熱できます。 また水槽の配置ですが外壁と隣接していない場所に移すのも効果的です。 水換えの時ガスコンロであっためてからバケツの水に混ぜ適温に近い状態で水槽に入れると電器代の目くらませできますし、実際に安いです。 次に照明です、熱帯魚用品に限らず電器屋さんなどでLEDの照明を探してみてはいかがでしょうか?初期導入費は高くなりますが若干の効果は期待できます。 モーター等はこまめにメンテナンスします。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
冬場の熱帯魚飼育で、もっとも電力を消費するのはヒーターです。 温度調整が出来るタイプのヒーターを使っているのならば、冬場は23℃に飼育水温を下げる事で電気使用量を20%程度節電できます。 熱帯魚の水槽設備は確かに冬場が多くの電力を消費します。 ですが、冬は家庭の消費電力量が増大する季節でもあります。 一度、4本の水槽設備の実負荷(実際の電力消費量)を計算しませんか? 大まかな金額を把握していれば「小言を旨く切り返す事も出来るのでは」と思います。 4本の水槽個々について、下記の情報を記載して貰えれば概算で月間の使用電力量と金額を計算できますよ。 1・水槽サイズと、大まかな飼育水量 2・照明設備の「W数」または「メーカー&機種名」と照明時間(電球の合計W数ではありません。) 3・ヒーターの「W数」 4・フィルターの「W数」または「メーカー機種名」 5・水槽を設置してある部屋の最低温度または、お住まいの地域(北海道、東北、関東など)
混泳できるやつは一緒にして水槽を減らすことです。これが一番です。私も始めたころは水槽が大小合わせて8本位になったことがありますが今は3本にまで減りました。ヒーターがついているのは1本のみです。何か1種類に決めてそれをそれだけに集中したらどうですか。
水槽の周りに(3面)発泡スチロールの板を付ける。(保温) 外部フィルターならホースと本体を保温。http://www.naturum.co.jp/item/866.html(アルミマット)
お礼
保温ですか なるほど 試してみます。 ありがとうございました
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね~考えてみます。 でも、現時点ではどの水槽も魚たちも かわいくて・・・