- 締切済み
躁鬱病の上司の支持に従う必要はあるか?会社の責任は?
私の上司は躁鬱病です。 会社もそのことを認識しています。 躁の状態が酷いときは、キチンと仕事をしていても、吃驚するような暴言、挙句の果てにあいつは全然仕事をしないなどと周りに言いまわったりします。 さらに、驚くべきことに、もともと他の課のしごとをわざわざ引き受けて、私にやらせたりします。つまり嫌がらせです。 この1年くらいはそういう状況が酷かったです。 さて、タイトルの質問にいたった経緯ですが、上司は昨年1月に鬱の状態がひどく1ヶ月ほど休業しました。 上部も、上司の処遇を考えていたようですが、当時より、私の課で抱えるほとんどの仕事を上司と私がしていました。 結局、他に適任者が直ぐに見つからなかったようで、「君にフォローしてあげてほしい、人材不足で他に適任者がすぐにみつからないので、もしまた倒れるようなことがあったら、上司の仕事を君ができるようにしといてほしい」と部長からいわれていました。 緊急自体だと認識しいましたので、そのときは分かりましたと答えました。 さて、上司が復帰してから、明らかに悪意のある嫌がらせが始まりました。 おそらく、自分の立場のあやうさを認識して、私を辞めさすまでもっていこうと考えたのだと思います。 私としてはえらい迷惑なはなしです。 実は上司が倒れる以前より他の部署への異動を希望していましたが、 緊急事態ということもあり、今の課で我慢しましたし、上司をフォローしてほしいという部長の支持にもはいと答えました。 その結果が嫌がらせです。 部長は昨年4月に退職して他からやってきた方なので何も事情をしらないようです。また、人事課長も、問題を認識しているようですが、全く見てみぬふりです。 私は、上司を相手にしたくないので、理不尽な指示には従いたくありませんし、そもそも部下が上司がいつ倒れるか分からないから、フォローするというのはおかしな話だと思います。 今の会社は全国で5万人規模の公益法人なのに、人材不足といのもおかしな話です。職員の9割9部が縁故採用で、専門性のある職員が全くいないのです。組織の体制にも問題がありすぎます。必要ならば直ぐにでも、中途採用できるはずなのです。 結局、今はまだなんとかなってるから、私に我慢してもらっていればいい、という上部の考えがありありと伝わってきて我慢なりません。 上司への対応、会社への対応、皆さんならどうされますか? 正直もう辞めてもいいとおもっています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
フォローではなく、「課長」の職をこなせる力を身に付けて・・・、 社長に直訴します。「躁鬱病である○○さんの下では、働くことが出来ません。組織力が低下します。私が課長職を引き受け、組織力の向上に努めますから、○○さんの部署移動をお願いします。」と。 もとより、クビは覚悟の上です。 この願いが、通らないなら辞めます。 「躁鬱病患者の使い方」を心得ていない会社など、いるだけ危険ですから。 自分が壊れないうちに、なんとかします。