• 締切済み

ルータで2つのパソコンでネット接続がしたい

初めての質問です。知識が無く、間違っているかもしれません。その時は指摘をお願いします。現在VAIOのTypeF(ノート)を使っています。インターネットにはWILLCOM社のAIR-Edgeのカード?を差込みアンテナ?でOCNに接続しています・・速度は定額で128kbps/秒なんですが。この度新たにデスクトップPC(NECでOSがVISTA)を購入しました。インターネットには引越し先で光に加入予定ですが、まだ先の話で、問題は音楽管理ソフトのデータ移行に2つのパソコンでそれぞれネット認証が必要なんです。デスクのほうはまだネットにつなげません。そこでルータを使えば2つのPCで同じ時回線で繋げると聞きBUFFALOのAirStationの無線LANルータを購入しました。さっそく試してみたんですが説明書通りの使い方ではないためうまくできません。どなたか詳しく教えてください。PCは両方とも無線LAN対応です。

みんなの回答

noname#111369
noname#111369
回答No.8

ルータのインターネットと書かれた端子はWANポートですから、 FTTH回線の回線側と繋ぐ為の端子です。 なので、4つのLANポートがローカルエリアネットを構築する場合に繋ぐ端子です。 無線LAN接続でも有線か無線かの違いだけです。 ノートパソコンも、無線ルータに『有線接続』か『無線接続』かどちらか選べますし、 デスクトップパソコンも、無線ルータに『有線接続』か『無線接続』かどちらか選べます。 無線LANの機能が在れば有線LANで繋ごうが無線LANが、 ネットワークが作れます。 1394接続もパソコンとパソコンを繋げばネットワークを組めますが・・・、 2台のパソコンを直接繋ぐ形に成りますね。 なので、どれか1つでネットワークに繋げば良いのですが、1394接続では、 折角の無線ルータが無駄に成りますね。 なので無線LANか有線LANで各パソコンを無線ルータに繋ぐ訳です。 ここで1つ確認して置きたい事がBUFFALOのAirStationはADSLモデム無線ルータではないですよね?、 ただのブロードバンド無線ルータですよね?。 インターネットと書かれた青い端子は4つのLAN端子と同じLANケーブルが繋がりますよね?。 (機種名を補足されると良いかも知れない。) さて、AIR-EDGEのアイコンがネットワークブリッジに参加できないと成ると、 WinXPノートパソコンの左手でAIR-EDGE経由でインターネット接続していて、 WinXPノートパソコンの右手で家庭内LANに参加している様なモノですよね。 さて、右手のLANは無線ルータで作るLANで、デスクトップパソコンが繋がっている状態にする訳で、 例えば、 『無線ルータ』のローカルIPアドレスが 192.168.20.1 として、 ノートパソコンが192.168.20.40としたら、 デスクトップパソコンが192.168.20.80としたら。 デスクトップパソコンのインターネットプロトコルTCP/IP(IPv4)は IPアドレスが192.168.20.80 サブネットマスクが255.255.255.0 デフォルトゲートウェイが192.168.20.40 優先DNSサーバが192.168.20.40 とすれば良いかも知れない。 (無線ルータのWAN側にインターネット回線をつなぐ時にはその数値を設定し直さなくてはいけない。) で、IPアドレスが192.168.20.80のデスクトップパソコンの インターネットのプロパティの『接続』タブで『LANの設定(L)』のボタンをクリックして、 『プロキシサーバー』の項目を設定するのかな?。 『LANにポロキシサーバーを使用する』の左の四角にチェックを入れて、 アドレスに『192.168.20.40』を設定してみてはどうでしょうか。 さて、上記のIPアドレスは例えなので、ローカルIPアドレスを固定にした場合の話です。 ローカルIPアドレスの自動取得でもデスクトップ側の優先DNSは設定した方が良いかも知れない。 私は、プロキシサーバーの設定をした事がないので、心苦しいのですが。 デスクトップパソコン側にプロキシサーバーの設定をしても、 ノートパソコン側に何か設定をする必要が有るかどうか私には見当が付かない。 ☆なので、ヤマダ電機のネットワーク設定に詳しい人に来てもらう方が良いでしょうね。 さて、 Rooster-RW (SC-RS5FJ)というモバイルデータ通信カード付けられるルータ機能を持った物が在る様です。 http://www.suncomm.co.jp/rooster_rw/ http://www.shopping.santec.co.jp/p/rooster.aspx http://www.suncomm.co.jp/rooster_rw/how/settei.html とかのLAN機器はもライル通信カードが取り付けられる様ですね。 なので、複雑な設定をするよりも普通のLANに接続する設定でネットワークが組める様ですが・・・、 値段が法人向けの様で値段が高いですね。

KEIGO1990
質問者

お礼

遅れて本当にすいません・・・ 結構複雑ですね・・・回答ありがとうございます。 やはり自分のようにやる方はあまりいないようです(。。;) 専門の方に聞くのが一番ですよね でもここまでくればもうちょっとな気がします。 本当にありがとうございます!! ちなみにルータは、バファローのWHR-Gですね。そして ブロードバンドって書いてました。ケーブルは付属のものは ちゃんと両端インターネットの穴にもLANの4つの穴にも 入ります。そしてルーターの裏ラベルにルーターONとOFF 時のIPとユーザー名書いてます。

noname#111369
noname#111369
回答No.7

#4、#5です。 ノートパソコンはローカルエリア接続かワイヤレスネットワーク接続のどちらかで繋ぐのだから、 1394接続でデスクトップパソコンに繋いでませんよね?。 インターネット回線に繋ぐアイコンと方一台のパソコンに繋ぐアイコンとを ネットワークブリッジ接続にする訳なので。 ・ローカルエリア接続のアイコンとOCNのAIR-EDGEのアイコン もしくは、 ・ワイヤレスネットワーク接続のアイコンとOCNのAIR-EDGEのアイコン どちらかで、 ネットワークブリッジ接続が作れないのでしょうか?。 作れなければ、別の方法を考えるしかないですね。 OCNのAIR-EDGEのアイコンはネットワーク機器ではないのかな?。 ノートパソコンをプロクシサーバとする方法が在るのかな?。 それとも、ノートパソコンをルータとする方法が在るのかな?。

KEIGO1990
質問者

補足

ついでですがルータにはLANの穴が4つ、インターネットと書かれた 穴(青)が1つあり、ケーブルは青の穴に入るもの1つだけついてきました。青の穴に繋げ、反対をVISTA(新デスク)のほうに繋ぎ、無線でXP(元ノート)と接続しましたがVISTAは読み込んでくれません(VISTA側は無線なら反応します) ノートの方は1394とでないと右クリックにブリッジの選択肢すら現れませんね。仮にタブから行っても例のエラーです・・・OCN(AIR)側の問題でしょうか・・・ 近くのヤマダ電機に聞いたほうがいいでしょうか?ルーターの箱に書いていない使い方なので心配です・・

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.6

確か昔、AirH"のある種のインタフェースがささるルータがあったような... でももう売ってないと思います。 デスクトップで使うならノートにインターネット接続の共有を設定するか、 カードによってはデスクトップにつけるためのアダプタが用意されてます。 でも、別途購入ならもったいないですね。こういうのは普通物凄く割高ですし。

KEIGO1990
質問者

補足

みなさんおかげで 無線を切ってからやったら1394とワイヤレスを ブリッジのアイコンできました。 いまもう一度無線つなごうとしますが何度かエラー でて苦戦しています。つばがったらどうするんですか?

noname#111369
noname#111369
回答No.5

ノートパソコンはXPでしょうかVistaでしょうか?。 一応OSの確認です。 で、ネットワーク接続のフォルダを開いて、 中のアイコンの確認ですが、 AIR-EDGEのアイコンは在るでしょうか?、 先に、AirStationで無線LANを組んでくださいね。 で、デフォルトゲートウェイや優先DNSサーバのアドレスは 無線ルータではなくてAIR-EDGE側のIPアドレスに設定するはずです。 AIR-EDGEのアイコンとワイヤレスネットワーク接続のアイコンを2つを 例えば、↓のWebページの様に印というか反転と言うか http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-02E5373 『shift』キーか『ctrl』キーかでして、 まとめて右クリックして、『ブリッジ接続』を選び、 ブリッジ接続のアイコンが作れるかです。 ブリッジ接続のアイコンのアイコンが作れない場合は別の方法を考えるしかない。

KEIGO1990
質問者

補足

えっと、ノートはXPで、デスクがVISTAです。 ネットワーク接続の中には LANまたは高速インターネット ○ローカルエリア ○1394接続 ○ワイヤレスネットワーク ダイヤルアップ ○PRIN ○OCN←こちらがAIR-Edgeです があります。 ノート(XP)とは無線でルーターと繋げ、デスクには ケーブルですか?ノートのほうでOCNとワイヤレスを 反転で選び右クリック(このときOCNに接続済みで) しましたが右クリックでブリッジが選択肢にでません。 またタブの詳細設定からブリッジを選ぶとLANまたは 高速インターネット接続で使用されていない接続を2つ 以上選ぶ必要がありますと注意されいきません。ワイヤ レスと1394にあわせてもいきません・・・この時は 選択肢にブリッジがあるんですがやはり注意されます。

noname#111369
noname#111369
回答No.4

AIR-Edgeのカードを差し込んであるパソコンをネットワークブリッジ接続に、 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/columns/crawford/02april22.mspx 設定するのではと思うのですが・・・。 光でインターネットする様になれば、また、設定を変更しなければいけないハズ。 ややっこしいでしょうから、引越し先で光に加入して回線が繋がってから、 AirStationのルータ機能か回線のルータ機能を使って2台をインターネットに繋げては。 なので、今は2台のパソコンをLANのみで繋げて、 一方のパソコンをインターネット使用するのがラクかと思います。

KEIGO1990
質問者

補足

説明不足ですいません。ノートのほうがAIR-EDGEです。こちらは繋がってますがデスクのほうは繋がってません。のでデスクのほうだけ繋がればいいんですが・・・ なので2台のパソコンをLANで繋げてデスクのほうをインターネット使用する方法がしりたいです・・すいません。いまいちやり方がわかりません。ルータをノート(元)に繋げ、デスクのほうはLANで受信させるまではいくんですがインターネットに入ると表示できませんとなります・・・

noname#96023
noname#96023
回答No.3

No2です、書き忘れましたがリンク先の方法そのままでは駄目です。 インターネット側デバイスをAIR-Edgeに読み替える必要があります。 。。。やっぱり難しいだろうな。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

AIR-Edgeを使うと、一般に言われているルータで2台同時云々の構成は出来ません。 知識が無いと厳しいでが、下記を読んで頑張ってください。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/homenetwork/homenet003/homenet003.html

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

・・・え? もしかして、PCカードバス用のAir-H"の回線を ルータ経由で割り振ろうって事ですか? かなり無茶な話ですね・・・。 そもそも、Air-H"カードは 「単体動作しないモデム」なので、LANの入り口として使うのであれば 刺さっているPCがサーバとして機能する必要があるのでは・・・。

関連するQ&A