• ベストアンサー

自由の幼稚園

自由教育の幼稚園に、早生まれの子供を年少からいれてます。 引越したばかりで、地域に知合いもなく、右も左もわからない侭、なんだか 子供だけ、もってゆかれた(私が積極的に、子供に集団生活させたくていれた癖に)様で、身動きが取れません。 子供が居ない間、いろいろできる筈なのでしょうが、実際は、子供が帰ってきてから、一緒に買い物とか、子供にあっちいってこっちいってといいながら掃除とか、してます。 幼稚園の性格上、ママ同士のつきあいとか子供同士のつきあいを重視しており、私は、人付き合いは苦手な方で、居心地悪い思いもしてます。非常に無理がある気がするんです。(園の特徴か、気持ちのいい人ばかりなのですが) 此の侭、来年、再来年と子供を通わせたらなんだか息切れしそうです。 どこかで、体勢を立て直ししたいのですが、正直、夏休みはほっとしましたけど、始まったら、また、なんか無理している感じなのです。 もっと、私自身も努力すべきなのでしょうが、なんだか疲れます。 変な質問ですが、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 私も、長女が今年から年中さんで、幼稚園のママ初体験です(笑) しかも、うちも自由の校風の、のびのびした幼稚園なんです。 >子供だけ、もってゆかれた(私が積極的に、子供に集団生活させたくていれた癖に)様で、身動きが取れません >子供が居ない間、いろいろできる筈なのでしょうが これ、よくわかります~~~。 私だってそうですよ~~(笑) 私も、どちらかといえば、付き合いは苦手で、 幼稚園ママさんたちと、どう付合ったらいいんだろ??と 悩んだりしました。 幸い、仲良しのママさんができ、5人グループに入れてもらったのですが そのうち3人はまだ子供がその幼稚園に行ってる子だけ(一人っ子) ということもあって、お茶会などに、いつも参加できるわけでなく ちょっとさびしいな~~と思ったりしています。 うちの幼稚園は、バスもあって、一学期は行きだけバス、帰りは お迎えに行っていたんですが、下の子が二人居て、カゼをひいたとき や雨の時にしんどかったので、二学期から往復バスにしました。 そうすると、今まで、お迎えの時に挨拶をかわしていたお母さんがたと 会うことも少なくなり、それはそれで、さびしいと思っています。 れいらんさんは、引っ越されたばかりで、まだ慣れていないことも あるでしょうし、人付き合いが苦手だから。。と深く考えすぎず、 「お迎えに行ったときに、挨拶できればいいや」 くらいに構えておかれたらどうでしょうか。 そのうち、毎日「こんにちは~~♪」というだけで、 だんだん会話ができてくるようになりますよ。 私はそのグループのなかでも、あまりべったりせず、 ある程度の距離を保ってお付き合いしています。 親しくなったからといって、もし調子にのって、不用意なことを 発言してしまったらマズイと思うので、そこは やはり気のおけない友人とはまた別の付き合いになっちゃいます。 それは仕方ないんじゃないかな・・・ れいらんさんも、せっかく自由になったんだから、 お子さんのいない間に、家事じゃなくて、自分のために 時間を使ってみましょう♪ ショッピングに行くとか、学生時代の友人と遊ぶとか♪ 私の友人なんて、一人で映画ばんばん行ってましたよ!!(笑) 幼稚園のママ同士の付き合いは気に病むことはないです。 小学校にあがったら、子供は子供で遊びますから。 お母さん同士の付き合いなんて、気にしなくてもよくなりますって。 それよりは、まず、自分をリラックスさせてあげましょう♪ かくいう私も、子供がいるにもかかわらず、パソコンとか 好きなこと、やっています♪(笑)

noname#5364
質問者

お礼

ありがとうございます。私がどちらかというと気にしてないといいのですが 気になり始めると、とことん、追求してしまう性格なんですね。だから、ちょっとだめな状況にあると他の事も出来ないほど、落ち込んでしまうのです。 風邪引いていてしばらく、挨拶も禄にしなかったのですが、どうやっても入れない感じになっていて・・ 今風邪ひいちゃって・・って、まだねんねの赤ちゃんの前で、ごほゴホ咳き込んででも話していればよかったっていうのかしら。 ここまで、なんか疲れてしまって。 これ以上距離の置きようもないんだもん。私だけ、一人で話しかけ、一人で 今日は○○でえとかいって、翌日も、だれも、何もいってくれない。他の人は、○ちゃんは明日予防接種。うちはあ、っていいあっている。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#4772
noname#4772
回答No.2

うちの幼稚園のことかと思いました。似たような幼稚園に通い続けて、8年目です。 確かに子供のためにと、周りに合わせることは母親として大切なことです。でも、無理することはないんです。 親に余裕がないと、子供との関係にしわ寄せがきます。 rei_rannさんは何かご趣味はお持ちですか?楽しいことしてみませんか? 別につるむことはありません。そのような園でしたら、きっとさっぱりしている方が多いんじゃないかしら。 疲れたと思ったら、休みましょう。それが長続きの秘訣です。

noname#5364
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一週間風邪を引いていて、つれてゆくのがやっとだったものですから、立ち話をせず、帰ってきていたんです。 すると、前は良く話していたママが、隣にきたのに、顔もこちらに向けませんでした。こちらから、挨拶して話をしようとしたけど、表情が硬くて。 さっぱりはしているのかもしれないんですが、どうしても、ママが園のクラスの中に居座っていて、朝、長話をしていくのが、習慣なもので、知らん顔っていうわけにはゆかないんです。

  • shuwa
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1

こんばんわ。大変ですね。でも、私も今、13歳の子が、幼稚園のとき、自由幼稚園で、親も、子供もはじめてで。でも、子供もそうなんですよ。いまから、新しいお友達をつくって、遊んだりけんかしたり、いろいろ経験するんです。 お互いの家を行ったり来たりするようになったら、お迎えに行って、そのお母さんとお話したり、じょじょに、仲良くなっていくとおもいますよ。わたしは、その時のお母さんたちが、一番の仲良しです。急になるものではありません。子供同士がよく遊ぶところからはじまりました。引っ越したばかりだとかは関係ないんじゃないでしょうか、幼稚園では、わたしも、だれも知りませんでした。でも、積極的にならないと、範囲がせまくなるし、損してるような気がしませんか?ほかのお母さん達が楽しくおしゃべりしているのを見てるだけなんて・・・。子供も、楽しそうなお母さんのほうがいいんじゃないですか?お子様も新しくお友だちをつくって、お母さんも、お友だちを。みんな、おしゃべりする(誰か)ほしいんですよ。きっかけがあれば、どんどん子供の悩みとか、「お宅もそう?、うちもなの!」とか、案外簡単ですよ、少しがんばっておかあさんも、良いお友達をつくりましょう、あせらずにね。きっと、気の合う人が見つかりますって!ファイト!!

noname#5364
質問者

お礼

クラスの人数が13人と少ないのに対して、女の子の方が徒歩には多く、新しくといっても子供をみていると、私の息子は、A君、B君はC君、1君は2、3、4君とと、仲間ってできている感じです。 息子と仲よいA君は別の小学校にゆくので、これ以上会話も続かないし、 いっそ、一人目ママの多く、クラスの人数が35人とかの別の園の方が、いいのではと思ってしまうのです。 人間関係は、半年いってきて、固定されてきてしまってます。 最近は、女の子ママ同士は、いつも一緒で、話していて、私が入ってちょっと会話しようとしたのですが、ぱらぱらと解散してしまいました。 A君は、バスだし、BとC君は、朝早くて、もう、ママいないし。 こんな感じなんです。 回答ありがとうございました

関連するQ&A