• ベストアンサー

少人数園か大規模園かどちらがおすすめですか?

こんにちは。 来春より幼稚園年少入園予定の子供がいます。(3年保育) 私の出産の都合により入園間際の説明会や色んなものと出産が重なり 非常にあせっていて、みなさんの意見、アドバイスをいただきたく思って おります。 A,少人数園   年長~年少まで1クラス(10名程度)で、全部で30名ほどしかいません。   仏教系です。   建物は古い感じで黒板と木の机が並んでいるといった感じですが   先生はもちろん全ての親がお子さんの名前など知っているという   感じです。   徒歩3分ほどで先生が近所までお迎えにきてくれ集団であるいて登園です   延長保育は17時まででいきなりぎりぎりに電話で延長もOKです。   来春の年少さんは公園などで子供とお友達の子が約8割を占めるといった  感じで、それでも合計10名ほどの1クラスだけだと思います。ママさんも   みなさん知っている方ばかりです。 B,大規模園   年少25名×3クラス全体で200名くらいです。   1園~4園まであり、発表会や入園式などそろうとすごい人数らしい   です。園バスもあり。自転車で5分ほどの距離です。   近代的な建物で遊具もこの度新しくなりきれいな感じです。   近所の知り合いでそちらの園に来春入園予定の方はいません。ただ、   私が知っている範疇ではですが。   うわさで聞いた範囲では、隣の区の小学校受験を目指しているママたち   がたくさん入園してくるらしく、送り迎えのときに輪になっていたり、   ママとの付き合いが人数が多い分大変。園バスだと先生とふれあいがな  く情報を得られない。 ちなみにうちの子は、人見知りはまったく無く公園でも初めての子供さんでも仲良くなりたいといった感じでどんどん自分から行くタイプです。 主人はアットホームで融通が利くほうを進めていますが、私としては大人数で揉まれて公園のお友達以外に色んなタイプの子供と接する方がいいのかなぁ、そして私も公園のママ(とても良い方たちばかりです)以外にも色んなママと知り合った方がいいのかなぁと思う反面(ですが、挨拶したのに無視された?とかいちいち気にしてしまう方です。。)、先生が徒歩通園してくれてママも馴染みの方たちばかりで楽な方がいいのかなぁと非常に迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riz002
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.1

年少の息子がいます。大規模幼稚園に通っています。(質問者さんがおっしゃる大規模園よりも多い人数のところに通ってます) 大規模園は行事はすごい人で、しかも大人数なのに園庭で全学年まとめてすることが多く、正直言うと、なにがなんだかわかりません。 常になんでも集団ひとかたまりで動くので息子個人を見にいくのではなく集団行動そのものを見に行く感じになってます。 しかも大人数の園ですと、けっこう親がやることが多いです。 ちょっとしたことまで親がそれぞれやります。(行事で使うものを切ったり貼ったりするとか先生だけだと作りきれないんでしょうね) 当然ながら親の手伝いも多く、体重測定なんかの着替えや計測も親の当番がやったりします。 うちの幼稚園は小学校受験をする人は少ないのですが、もし質問者さんが小学校受験をする気がないなら受験をする家庭が多い園はしんどいと思いますよ。 当然ながら収入が多い裕福な家庭、教育熱心な家庭が多いのでお付き合いも大変です。 けっこう値段を気にしない場所、ランチ、回数で誘われます。 幼稚園の保育料以外にかかるのでもっとも金額がかかるのはお付き合い費になるのでは?と思いますよ。 しかもランチ等に行ったら行ったで受験の話ばかりになるかも。 実は、去年まで仕事をしていたので少人数の保育園に通ってましたが、とっても良かったですよ。 担任の先生だけでなく、他のクラスの先生、パートの先生だけでなく、給食室のおばちゃんまですべて息子の顔や名前しっかり覚えてくれていましたから。 今は担任の先生以外はまったく息子がどこの誰なのか、どのクラスなのかぱっと見はわからないみたいです。 担任以外の人が息子を判別するときはクラスの帽子の色と名札の名前で見ているみたいです。 寂しくて、寂しくて少人数の園に戻りたい気分でいっぱいです。

hihipon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 大規模園に現在通っていて過去に小規模保育園にも通っておられた方からの ご意見なのでとても参考になります! 大規模園の行事の大変さ、親の参加率が多いことが目に浮かびました・・。 又確かに裕福な家庭が多く、平均以下の・・我が家としてはかなりランチなんて何回もしかも行きたくない方たちといくなんてとてもつらい。というか お金がいくらあっても足りなさそうです。いかないと仲間に入れない、でもいっても楽しくない、そんな感じになるのが本当目に浮かびます。 少人数園に戻りたい気持ちなのですね。なんだか少人数園がとっても魅力的に感じてきました!

その他の回答 (5)

  • kirata
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.6

園の方針や保育内容、お弁当か給食か、先生方の雰囲気などについて書かれたいないので、どちらが良いとはいえませんので、参考までに… まず、お弁当か給食か…ですが、お弁当を実施しているところがおすすめです。なぜなら、親のことではなく、本当に子どもの心の成長を考えている園だと思うからです。 保育内容は、保護者の方針と合っていれば良いのですが、個人的には、知育偏重よりも、遊び中心の園が望ましいと思います。 幼児期に知能を伸ばそうと思ったら、自分で興味のある遊びをみつけて取り組み、友だちと触れ合い、自然や物と触れ合うのが一番です。それに、この時期、知能を伸ばすことより、もっと大切なもの=自立心を養い、社会性を養うこと(従って他を思いやる心が育ちます)があるはずです。 それから、ハンディをもった子どもさんも受け入れていたり、制服がない、教師が明るく仲が良さそうな幼稚園なら、まず間違いがないでしょう。 hihiponさんが、お子さんをどういう大人に育てたいか、幼児期の教育に関して何に重点を置きたいか…で決められたら良いと思います。

hihipon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通り、私も勉強勉強というよりも、遊び中心の方がいろんなことを失敗したり、その中から学ぶこともたくさんあるとおもっています。 制服はどちらの園もあって、どちらかというとどちらも知育に力が入っている気もします。制服がなくて自由で遊び中心でいうと公立の園があるのですが、そこは2年保育でして、3年だったらそちらに入れたかったのですが・・・。 もう少し考えてみたいと思います! ありがとうございました。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.5

私も長女の入園の時小規模園(うちの場合は保育園でしたが)と大規模園(幼稚園)でとても迷いました。 やはり大規模園は園舎もきれいで園庭も遊具も新しく、園バスも制服もとてもかわいいものでした。 やはり親としてはあこがれますよね。特に制服がかわいいと・・・(笑)。 またうちの長女は質問者様のお子様とは逆であまり交わらない、一人でもそれを苦と思わない子でしたので 逆に大人数の中で交わらせたほうがいいのでは?と悩みました。 結局小規模園(保育園)を選びましたが・・・。 なぜ小規模園を選んだかというと、やはり小学校の学区の関係や保護者との関係でしょうか。 やはりたくさんいるといろんな保護者がいますよね、私の場合、当時の知り合いはみんな大規模園を希望しており やはり大規模園はステータスなのか他を悪く言うことが多かったです。 子供が小さなころからそんな面倒な環境にいましたのでその方々とは別の小規模園を選びました。 小さな町ですので幼稚園の数も少なく習い事で大規模園の保護者と一緒になることがありますがなぜかすぐわかりますね(笑)。 集団でたむろしてるというかなんと言うか・・・面倒だな~って思います。 全員で30人というのはちょっと少ないかな・・・とも思いますが 今の顔なじみが悪くないなら私なら家から近くの小規模園にするかな・・・と思いました。 やはり歩いていける・・・先生が近所まで迎えにきてくれる!これいいな~と思っちゃいました。 子供は歩いていくの、好きですね。先生も大好きです。 人数が少ないと先生と子供の接し方の密度が違うかな・・・と思ったりします。 加えて妊娠しているとのこと、なおのこと融通が利いたほうがいいのでは?と思ったりします。 最終的には質問者様が楽なほう(送り迎えや行事参加など)がいいと思いますよ。 子供はどちらにしてもその中で居場所を見つけていくと思いますから。 最後に、今の小規模園で年少・年中と園バスでしたがやはり担任の先生が乗ってくることが少なく自分の子の様子がわかりにくかったです。 連絡帳にはたくさん書いてもらいましたがやはり文章と実際に聞く言葉の違いは大きいものだなと年長になった今(徒歩通園)思います。 まだ時間はあると思うので今、どちらの園にも見学に行き、様子を見て決めたらいいと思います。 お体に気をつけて元気な赤ちゃんを・・・。

hihipon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >小さな町ですので幼稚園の数も少なく習い事で大規模園の保護者と一緒になることがありますがなぜかすぐわかりますね(笑)。 集団でたむろしてるというかなんと言うか・・・面倒だな~って思います。 本当本当!kkk112さんと私の感覚が似てるかもしれません。私もすぐわかります。面倒くさいなーって本当思いますよね。 >先生が近所まで迎えにきてくれる!これいいな~と思っちゃいました。 そうなんですよね。本当魅力的です。これから出産も控えて小さい子を抱えてとなるとなおさら魅力的なのかもしれませんよね・・。 >最終的には質問者様が楽なほう(送り迎えや行事参加など)がいいと思いますよ。子供はどちらにしてもその中で居場所を見つけていくと思いますから。 やっぱり色んな意味で融通が利いて、3年だし決して短い期間ではないし 楽な方を選んだ方がいいかもしれませんよね。 ありがとうございました!!

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

この春、少人数幼稚園を卒園しました。 1学年1クラスで、全体でも90名位の園です。 1クラスだけなので、三年間、クラス替えはありません出したが 全園児、お互いが名前を覚え、年齢差を越えて入り混じって遊んでいました。 春に年少が入ってくると、当然のように年中や年長がお世話を 焼いてます。 代々、自分たちも上級生にお世話をしてもらっていたので 無意識のうちに当然と思っているようです。 他の幼稚園に在籍していないので比較はできませんが 先生と児童のかかわりは非常に密接で行事も小回りがきいているように 感じました。 先生たちの連絡も密で、ちょっとした擦り傷程度でも、他の先生もよく御存知でしたよ。 たまたま住まいの近所にマンモス園があり、噂できいたことは  ・人数が多すぎて、朝の出欠確認は教室に一度カギをかけないと   と子どもがどこかへ行ってしまう。  ・ケガが多い。 そんな話を聞いています。 やはり、実際にお子さんと見学をしてみて、ご自身で決められるのが 一番です。 私としては、見栄えのいい行事見学よりも、普段の保育中に 見学に行かれるほうが、本当の日常保育が見られると思います。

hihipon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり少人数園は全体的に目が届いて下から上の子までみんなが仲良しなんですね。ちょっとしたことも連絡が密なところもすごく魅力的です。 マンモス園は人数が多い分、先生たちが必死で取りまとめてる・・といった 感じでしょうか・・。 >私としては、見栄えのいい行事見学よりも、普段の保育中に 見学に行かれるほうが、本当の日常保育が見られると思います。 一度平日の何気ない子供たちの様子等みてみたいと思います! ありがとうございました!!

  • seve
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.3

こんにちは。 親ではありませんが宜しいでしょうか?。 当方保育園、幼稚園など8ヶ所ほど行事撮影にお伺いしている 写真屋です。 少ないところで一クラス10人前後、多いクラスでは40人ちかく います。 人数が少ないから先生も少ないかなと思うと、そうではないんですね。 園児÷先生の比率では人数が少ないところの方が園児の為には 良いと思います。 園児の多いところは先生が大変そうです。 保育内容も大人数のところはクラス単位、学年単位でしか纏まらない ですね。 それに引き換え少ない園児のところは結構行事では年少~年長まで 一緒に行動をするので「上が下の面倒を見る」というのが徹底している ようです(私が見ている限りでは)。 私の子供はもう20過ぎなので孫には小クラスの幼稚園を勧めます。 ご参考までに・・。

hihipon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 行事撮影をされてるカメラマンさんからのご回答いただけるとは・・。 本当に色んな幼稚園をまわられているかと思うのでとっても参考になります。 「上が下の面倒を見る」っていうのがとっても魅力ですね。少人数園は。 うちの子も同年代もそうですが、お兄ちゃん、お姉ちゃん、小さい子にすごく興味があって、遊びたい交わりたいと思う子なのでそこはすごくいいですね!! ますます少人数園に傾いてきてます。 ありがとうございました。

  • kottinn
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

幼稚園教諭をしています。 私の園は全園児で90名程度。 各学年1クラスが基本ですが今年は卒園児の妹弟が多く年少が2クラスになりました。 少人数の園でとても家庭的だと思います。 各クラス、担任と補助の2人体制で保育をしています。 先生の立場としても子どもたち1人1人をじっくり見てあげれますし、少ない人数だからこそできることがたくさんあります!! (全園児で園外保育に行ったり、みんなでご飯をたべたり・・・) 保護者の方たちも子どもたちみんなの名前や顔をわかってますしとても仲良しですよ☆ 小さい園だから行事など保護者の方たちに手伝ってもらうことがおおいのですがお母様がたはそれが楽しいらしくほとんど毎日園にきてなにかお仕事をしてくれてます(笑) 400人の大型園で実習やバイトをさせていただいたこともありますが、その園によって400人いても先生たちが全部の子どもたちを理解し、どう保育していったらいいか親や先生と一緒に考えるすばらしいところもたくさんありましたよ。 まずは普段の保育を見学に行き、園の雰囲気、子ども達、先生たちの表情をよく見ることをおすすめします!! 私の意見としては、近所の園で仲良しの子たちと同じところに入れてあげて欲しいと思います。 まずは幼稚園って楽しいなーと思ってもらえることが1番なので。 そして、たくさん遊べる園がいいと思います。 遊びの中で子ども達が学んでいくことはたくさんです。 大規模園がどんな保育をしているかはわかりませんが受験をめざしてる方が多いのであれば勉強などもしているのかな?と感じました。 しかも、出産・育児など大変な時期。 知り合いの方がたくさんいてくれたほうがお母様自身安心ではないですか?

hihipon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幼稚園教諭の方からのご意見いただけるとは!嬉しいです。 少人数園でのお母さんたちのお仕事姿が目に浮かびました。笑。 やっぱりアットホームで行き届いてるって感じはしますよね。 >私の意見としては、近所の園で仲良しの子たちと同じところに入れてあげて欲しいと思います。 そうなんですね。やっぱりそうですよね、子供の感覚からいくとお友達がいく幼稚園にどうして自分入ってないのかなぁと言う感じですよね。。。 大規模園は勉強もしてるかと思います。その辺りも含めて普段の保育を ぜひ見学したいと思います。みるべきところ、ポイントが分かってきたので しっかり観察してきます! ありがとうございました。