• 締切済み

同じマンションのママさんとの付き合い方

同じマンションに住むママさん達とのお付き合いについて、経験者、先輩ママさんからアドバイス頂ければと思います。 最近、大型マンションに引越してきた者です。2歳の子供がいます。私の子供と同学年の子供が、同じマンション内に8人いることが分かりました。しかし、私より先に引越してきたママさん達ばかりで、いつも集団でおられます。入り込めないような雰囲気が漂っています。 子供のためには、同じマンション内で友人を作ってあげるためにも、積極的に関わっていった方が良いのでしょうか? 同じマンション内ですと、あまりにも近すぎるので、プライバシーも何もかもなくなるようで不安です。また、全員のママさんと気が合うとも限らないので、距離をおきたい気持ちになっています。また子供同士には、トラブルが付き物です。そのトラブルが原因で、親の人間関係にまでひびいてくる可能性もあると周りから聞きました。現に、そのママさん達は、全員で仲が良いという訳ではなく、一線を引いて、表面的なお付き合いをされているのかもしれません。 また、幼稚園選びについてですが、同じマンション内の子供と別の幼稚園に通うことになったとしても、子供は子供でマンション以外のお友達を見つけてきますよね?幼稚園から帰ったきた後、遊ぶ友達がいないと可哀想に思います。 大型マンションでのママさんとのお付き合いについてアドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんばんは。 現在社宅に住んでいるのですが・・・。 うちの子と同じ学年の子が11人います。 marusanopさんのマンションには同じ年のお子さんが8人 いるとの事ですが・・・。 おそらく8人が全員一緒の幼稚園に入るという事はないと 思います。marusanopさんが良いと思った幼稚園にお子さんを 入れて、一緒の幼稚園に入った方とお友達になればよいと 思います。 その一方で・・・。 同じマンションの方が一人もいない幼稚園に行く可能性も あるので・・・・。できたら、同じ年のお子さん達と 顔見知りになっておいて、いろいろ情報交換して 幼稚園選びをされると楽な事も多いと思います。 午前中とか公園に出かけて、(みんなが出ているなら 何度も出て行って)、「最近越してきたんで、分からない事も 多いので、いろいろ教えてください」とか質問したり 子ども同士を遊ばせている内にお友達になれば良いと 思います。 お友達と言っても・・・。外で会った時に子ども同士が 遊ぶ程度とか、表面上のお付き合いでも問題はないと 思います。 同じ年のお子さんは無理・・・な場合、違う年齢のお子さんでも なかよく遊べるなら、外遊びとかで仲良く遊ぶと良いと 思います。 そこで知り合いができたら、意外と友達の友達という感じで 同じ年のお子さんのお母さんとも仲良くなるキッカケができる かもしれません。大きいお子さん・・・の下に、2歳の兄弟が いるご家庭もあるかもしれません。 >また、幼稚園選びについてですが、同じ >マンション内の子供と別の幼稚園に通うことに >なったとしても、子供は子供でマンション以外の >お友達を見つけてきますよね? これは・・・。なんとも言えません。 幼稚園時代の友達で、マンションが違うご家庭のお子さんと 遊ぶ場合は、親が主導で遊ぶのが普通だと思います。 (「○○ちゃんと遊びたい」と言われても、「○○ちゃんの お母さんと約束していないから、一緒には無理よ」という 事もよくあります)。 子ども同士で気があっても、親御さんは他の兄弟の世話で 忙しくて、子ども同士遊ぶ機会は作れない可能性もあります。 >幼稚園から帰ったきた後、遊ぶ友達がいないと可哀想に思います。 マンションが大型なら・・・。できたら同じ幼稚園の お子さんと遊ぶのがいろいろ楽ですが、違う幼稚園の お子さんでも一緒に遊べるような雰囲気になるのが1番楽ですね。 (幼稚園が違うと・・・。帰る時間が違って、遊ぶ時間が 微妙に違ったりする場合もあります)。 幼稚園から帰ったら、「子どもが体力が無いので、家でゆっくり 過ごさせます」とか、「下の子が赤ちゃんなので、外遊びは させないです」とかで、友達の家を行き来して遊んで、 なかなか外に遊びに来ないお子さんもいます。 幼稚園に入ったら、お友達の幅もぐっと増えるのは事実ですが その一方で、「絶対ではない」ので、自然に過ごして お友達になれそうな方がいたら、お友達になっておいた 方がいろいろ楽だと思います。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.3

うちは8世帯しか入ってないアパートですが 全ての世帯に子供がいます。 年齢はバラバラですが 駐車場などで顔を合わせれば、子供たち同士は一緒に遊ぶし その間、親同士が立ち話をする。って程度の付き合いです。 詳しい家族構成とか、旦那の職業とか そんな立ち入った会話は一切なしです。 表面的でも十分だと思います。 誰がどこの子供かくらいはお互いに知っていたほうが安心です。 それに、立話しも「ただで出来る情報交換」って思えば気が楽です。 無理に入り込むこともないし 無理に距離を置く事もないし 会えば挨拶、立ち話、でいいんじゃないでしょうか 幼稚園は相談者さんが納得出来る教育方針のところを選べば いいと思います。

marusanop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。少ない人数の世帯の方々でも、立ち入った話は一切なしなんですね。気が楽になりました。 周りから見ると、とても仲が良さそうに見えて、私も頑張って、その輪に入っていかなければいけないんじゃないかと焦っていました。 自然が一番ですよね。是非参考にさせて頂きます。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

自然に任せましょう! 私は女性特有のにおいというか性質というかそういうのが好きではありません。 かといって人見知りでもなく普通に話せますがいつも自然です。 うちの場合は新築でしたからグループはありませんが、 子供を持つ親が20世帯以上(生まれたばかり)子供がすでに兄弟いる世帯がその倍います。 まず、子供のお友達も自然と出来るものですし ママがお友達を作る必要がありません。 常に同じマンションなのですから笑顔でごあいさつしていれば良いのですよ。 同じ子連れの方を見かけても無理して会話することはなく グループを見かけても笑顔でごあいさつしていれば良いのです。 グループのうちのどなたかと会っても同じ とにかく笑顔でごあいさつ、そのうち自然と会話が出来るでしょう。 自然と会話が出来て、一人の方と(気の合う方)仲良くなれたなら それは子供の為ではなく、質問者様と気が合う近所のお友達となっていくことでしょう。 子供はその中で自然にお友達が出来る。子供とママ友を一緒に考えるのはよくありません。 気の合わない人と無理に付き合うほど疲れることはないですよ? ごあいさつの中で、いついつ引っ越して来たばかりなんですと 自然な会話が出来るようにあまり構えないでいましょう。 うちのマンションでも私は誰とでも話せますが、マンション1階で 自然と子供と親が集まり会話してると すーーーーっと通り過ぎるママや、または初めて見る顔のママがいます。 その時はやっぱり挨拶もしないですーーーーっと行く方にこちらは 話しかける事もしないし子供にバイバイ♪と言うくらいで 忙しいのかな…とか愛想が悪いな…とかやはり表情を見ます。 初めて見るママでも自然とその場にいればこちらから声をかけます 何歳ですか?から^^ 次会った時、またその場にいればもう仲間みたいに自然に集まってきます。 みんな自由ですよ。 今まで一度も話した事もなく黙って通り過ぎる人はやはりこちらは挨拶するものの、下を向いて笑顔もなく会話しずらい空気が出ていて こちらももう挨拶だけにしようって思います。 何事もご無理のないように自然に笑顔でいるのが一番だと思いますよ!

marusanop
質問者

お礼

自然体が一番ですよね。ちょっと構えて考えてしまいました。 すーーーーっと通り過ぎるママや、または初めて見る顔のママがいます。 その時はやっぱり挨拶もしないですーーーーっと行く方にこちらは 話しかける事もしないし  →とても勉強になりました!! なぜ、先に入居した人は、声をかけてくれないのかなと悩んでいました。私自身、緊張して、笑顔がなかったように思います。また、出来るだけ、関わりを少なくしようという雰囲気を出していました。 笑顔で、挨拶すれば、相手の方も話しやすいですよね。 自分中心ばかりで考えていました。相手の方も表情を見ておられるのですね。客観的に考えられるようになりました。本当にありがとうございました。気持ちがすっきりしました!!

  • checcory
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちわ。私は大型マンションに住んでいるわけではありませんが、私の経験と似ていたので、、、 昨年引っ越した家の目の前に公園がありました。3歳の子どもを連れて公園に行き始めましたが、やはりそこにはグループにも見えるママさん集団がいました。(実はグループでもなんでもない)私は別に仲良くなる必要もないと思って誰とも口を利きませんでしたが、毎日行ってました。 でもだんだん孤独を感じる様になった頃、その中の一人が「いつも来てるよね?」と声を掛けてくれました。すると、あっという間にみんなと話せるようになって、色々相談も出来るし世間話も出来るし色々な意味でかなり救われました。もっと早くみんなと話していたら私の子育てはもっと楽しいものだったに違いありません。子どもの友達も必要ですが自分にとっての話す友達は必要だと思います。同じ母親としてちょっとした気になることをすぐに聞ける存在は強いと思います。  幼稚園に関しても私は公園仲間とは違う園を選びました。なぜなら、みんなが通っている幼稚園は自分の子供に合わないと思ったからです。でも今は、幼稚園から帰ってくると公園に行き公園仲間と遊んでいます。  子供同士のトラブルはつき物ですが、2歳の子供同士のこと(行動に深い意味がないので)と割り切って笑って済ませられると良いですね。 あと、嫌な人はどこにでもいます。嫌な人をさりげなくかわし、気の合う人と仲良くなれば心強いとおもいます。 長くなってスイマセン。少しでも参考にして頂けたら幸いです。

marusanop
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。是非、参考にさせて頂きます。おっしゃる通り、グループに見えるだけかもしれませんね。 私は、どちらかと言うと「女性特有の性格を持ったタイプの人」がとても苦手なんです。「うわさ好き、詮索好きなタイプの人」が苦手なんです。学生時代からサバサバしたタイプの女性としか親しく付き合わなかったので。そのグループには、女性的な人が数名含まれているんですよね。苦手なタイプだなと思ってしまって。 貴重な体験談をお聞かせ頂き、本当にありがとうございました。