• ベストアンサー

うつ病の旦那の睡眠

私の旦那はうつ病が再発して、1月終わりの頃から自宅療養に入っています。 旦那の気分の波とイライラに振り回され、私のストレスが溜まり、先週の土曜日に怒りが爆発して寝ている旦那の足を数回蹴ってしまいました。 が、これで寝ている旦那が目を覚まし、その事によるショックと怒りで、その日と翌日は全く眠れなかったそうです。 現在は私は凄い後悔と反省をし、ストレスも溜めないように考え方を変え、また旦那の気分の波も落ち着いてきて、蹴られた事は軽く嫌味を言う程度で、日中はお互い普通に楽しく話している時間が増えてきています。 ですが、この日以降、それまでは10時頃に寝て4時頃に起きていた旦那の睡眠のリズムが狂ってしまいました。 今は夕食後の7時半頃になると強烈な睡魔が襲ってきて、それでもなんとか薬を飲ませていますが、その後は完全にばったりと寝てしまいます。本人は何とか起きてようとするみたいですが耐えれないようです。この時に声をかけると鬱陶しがられ、頬をペシペシ叩いたり上半身を起こしても無反応です。リビングで寝てしまう事が多いので、旦那を無理矢理起こして寝室に連れて行き(この時「ほっとけ!!」「うるせぇっ!!」と罵詈雑言を吐き、必ず近くにある物を投げつけたり、床に置いてある新聞を蹴散らします。私は最初はショックを受けましたが、今は「そういうもんなんだなぁ」と気にしなくなりました)その後は完全に熟睡。そして、夜中の1時~2時に目が覚めるようです。睡眠時間は4~6時間のようです。本人は早く目が覚めるため、朝方早くから趣味の釣りに出かけ、釣れた時は本当に楽しくて幸せそうですが…。 こういう時は無理矢理生活のリズムを整えるようにした方がいいのでしょうか?(と、言っても前述の通り1度睡魔が来ると、本人も私も何をやっても起きませんが。)それとも、暫くは流れに任せ、そのうち落ち着くのを待つ方がいいのでしょうか? 事の発端が私自身なため、心配と後悔で不安になります。 どうか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakasako
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.4

うちのダンナもうつです。 本当に病状がヒドイ時は一日中寝ていました。 薬の眠気にはは、本当に勝てません。それにうつの時は寝るのも大事。 深く眠っている間は脳も休んでいますからね。 なので、途中で起さず寝かせてあげてください。 ただ、リビングで寝てしまった場合は、風邪を引かないように注意はしてあげてくださいね。布団かけるとか...。 朝早くに目が覚めてしまう、ということですが、 飲んでいる薬によっては、早朝覚醒も問題あるかも。 主治医と相談して、早朝覚醒が気になるようなら薬のコントロールをしてもらってください。 うちのダンナの場合、睡眠導入剤のハルシオンという薬を飲んでいました。 でも一時期 早朝覚醒があって、おかしな行動をするようになったのです。 電話を掛けまくるとか、コンビニに買物に行って大量にお菓子を買ってくるとか、夜中に起きてパスタとか作って食べるとか。 でも翌日になると、このときの記憶がまったくないんです。 こういう症状になると非常に危険! 買物に出て財布をなくしたり、夜中調理して火を消し忘れたり...。 なので、主治医と相談して薬の調整をしました。 神経質になる必要はないと思いますが、主治医とは日々ダンナ様の状態を共有して、よりベターな生活を送れるようサポートしてあげてください。

ibasuzu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の旦那も以前の自宅療養時には、丸一日寝ている日が何日も続く…と、いうのがありました。これは皆さん、共通のようですね。 sakusaku07さんへのお礼にも書きましたが、本人は寝室で寝る事を希望していたので、私も「希望を叶えた方がいいだろう」と、無理矢理起こしていましたが、その時の怒り具合を見ると「イライラ状態で寝室に入るよりも(nakasakoさんの仰るとおり)布団をかけて、そのまま寝た方がゆっくり休めるんじゃないか?」と、考えが変わってきています。ので、またリビングで寝てしまった時は、布団を用意してやってみます。 ハルシオンは私の旦那も飲んでいます。が、無理矢理起こされた時にブチギレて、その事を全く覚えていない以外は特に変わりないです。 以前の自宅療養時には、私の所も夜中にガスコンロの火を消し忘れ鍋を真っ黒に焦がした…何てこともありました。 早朝覚醒は、旦那も私もちょっと気になるけれど、あまり神経質にはなっていません。(「暇だから」と、早朝の釣りに行ってますし)もう少し様子を見てみることにします。

その他の回答 (5)

回答No.6

no5です。2回目です。私のアドバイスで多少気が楽になられたと伺いアドバイスのしがいがあって私も嬉しいです。又 私への家内からの愛情を「言葉を超えて」気づかせようとしていただきありがとうございます。そうなら嬉しいですね。又おまけでいうと私も昔は亭主関白で わがままなところが今以上にありました。ただ家内へに愛情は昔から一貫してあります。それとは別に感情をおさえきれず家内を怒鳴りつけたことは昔は大変多くあります。 最近ではめったになくなりました。 ご主人も人生観や今までの考え方を修正する必要はあるとおもいます。ただこれは奥さんが指摘されても聞かないと思います。本人が気づき自覚しないと。 私も自覚し気づくまで随分苦労と時間をかけました。今も改善努力中ですが(笑)

ibasuzu
質問者

お礼

再びアドバイスありがとうございます。 私こそ、感謝の気持ちで一杯です。 yakushimasさんの愛情は、奥様は分かっていると思います。感情を抑えきれずに奥様を怒鳴るそうですが、私の旦那も同じです。それで辛くなり何度も影で泣く時もありますが、私を大切に思ってくれていることは自然と言動に出ているので(本人は無自覚かもしれませんが)充分に伝わっています。それが私の最大の励みになっています。 亭主関白思考は中々変わらなさそうですね(^^;)結構頑固な面があるので、仰るとおり私が指摘しても聞き入れませんし、旦那の友人や私の父が言っても自覚しません。 前回の自宅療養時のように一緒に居るだけでは考えは変わらないだろうと思い、パートは旦那にあまり相談せずに決めちゃいました。最初はブツブツ言ってましたが、とりあえず通勤用の自転車購入に付き合ってくれたりしたので、少しは前向きになってくれたかな(単に諦めただけかも・汗)と期待しています。機嫌が悪くなると「遊びに行く時の調整が難しくなった」と文句を言われますが。 前の回答で書いた内職ですが、最初は渋い顔でしたが現在では私がダラダラやっていると逆に注意するほどにまで理解してくれるようになったので、今回もyakushimasさんのように考えが変わるきっかけになれば…と、思っています。

回答No.5

3度うつ経験者の旦那です。今は改善中。だんなの足をけるなど ストレスがおもわずでてしまう奥さんは多いと思います。うつの正体を理解するまではそれが普通です。ただうつの正体が理解できたら夫婦関係も改善し、旦那の症状も改善にむかうと思いますが・・・ うつ理解と愛でのりこえていけたらいいですね。(おまえがいうなと家内が聞いたらいいそうです。笑)

ibasuzu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 旦那のストレスの原因は会社でのオーバーワークだと、はっきりしています。難しく忙しい仕事の上に「俺が稼がないと生活出来ない!妻は家に居て家事に専念するもの」という考えが強いようでして。(実は、前回の自宅療養時に生活費の足しにと内職を始めたのですが、それすらも最初は凄く嫌な顔をされました)調子が悪くても仕事の責任と収入面を気にし、私には気付かれないように出社していました。ので、今回はちょっと荒療治かな?と、思いつつも「私でも少しは稼げるんだから(月4~5万程度ですが)、せめて収入面はそこまで気負わなくていいんだよ」と分からせたくて、強引にパートを決めました。それと『旦那がうつ病になった時は、妻は働きに出たほうが適度な距離を保てる』と、よく聞きますしね。 旦那にあたった自分は弱くて最低な人間なのか…?と、悩んだりもしましたが、yakushimasさん=うつ経験者の方が『普通』と言ってくださったおかげで気持ちが楽になりました。 yakushimasさんが改善されたのは、奥様の愛のおかげですね。口では「お前が言うな」とつっこんでも、胸の内は理解と愛で溢れていると思いますよ(笑)でも、冗談抜きで私も奥様を見習って乗り越えていきたいと思います。

回答No.3

薬を使用している時の猛烈な「睡魔」は誰も勝てません。どうして寝室で寝ないといけないのでしょう。リビングでは駄目ですか? うつ病の時は「動物のような」生活をするもの。普通の方のように何かの意思を持って行動することができなくて苦しんでいる状態なのです。 旦那様は釣りにいけているので、「普通の状態」「治ってるのでは?」という気がしてしまうと思うのですが、うつは「一進一退」の病気ですので、のんびり構えてください。 「ツレがうつになりまして」 著者の旦那様のうつ病克服までの体験談です。漫画仕様になっています。笑いあり、涙あり・・。精神的に不安定な気持ちをこんなにうまく表現できている本ってないと思います。心療内科入院経験者が言うので間違いないですよ。旦那様も共感できるかも。 現在発売中の雑誌にも特集があります「旦那のうつ病体験記」そこでもこの本が紹介されています。 介護でストレスがたまっていることでしょう。怒鳴ったり蹴ったりしたい気持ちも分かります。うつは家族にも伝染します。 本人は家族のありがたみはよく分かっているんですよ。分かっているけど、それに答えられないのが辛い。と同時に、健康な人は自分の気持ちなんか分からないとも思う。相反する感情の中で戦っているんですよね。もう少し待っていてください。出口はありますから。

ibasuzu
質問者

お礼

アドバイス、本当にありがとうございます。 『薬を使っている時の睡魔は誰も勝てない』には納得し、また気持ちが楽になりました。 リビングで寝る件ですが、我が家のリビングはフローリングで床が冷たく固いため、夏ならともかく今の時期だと風邪ひき街道まっしぐらになります。暖房を付けておくのも光熱費がかかるし、乾燥で体を壊しそうだしで。また、本人に「リビングで寝てしまった時に、布団を持ってきてそのまま寝る方がいい?」と聞いたら、ちゃんと寝室で寝たいと言っていたので、本人に無理矢理起こす事を了承を得て、これからも寝室で寝させる事に決まりました。 釣りに行く=趣味に没頭することは、私自身も「治った」「普通の状態」ではなく「良くなってきている」と思いながら自由にさせています。 「一進一退」正にそのとおりですね。必ず良くなると信じながら、のんびり見守っていきたいと思います。 「ツレがうつになりまして」は、私達のバイブルです。前回の自宅療養時はもちろん、今回も続編と共に2人とも愛読しています。 うつは家族に伝染します…これが一番怖いですね。実は前回の自宅療養時に、私も軽いうつになってしまって。その時は「とにかくだんなの傍にいなくては!」と思い、それでストレスが溜まってしまって。今回はそれを教訓に、お互い適度な距離を保てるように短時間ですがパートに出る事に決めました(旦那は「妻は専業主婦」という考えの持ち主でして。それと前回は「一人になりたくない」という気持ちもあったみたいです。今回はそこまではなってくないようですが。)…まぁ、あとは少しでも経済的に足しになるように、と(^^;) 『本人は家族のありがたみはよく分かっているんですよ』に感激しました。私としては答えられなくても、そう思ってくれているのが凄く嬉しいです。実際旦那も、時々私を気遣ったり大切にしてくれる発言をしてくれますし。出口を信じて、頑張っていきます。

  • falao
  • ベストアンサー率15% (30/194)
回答No.2

現在は、薬(抗鬱剤とか精神安定剤)は服用していないのですか? もし、症状が酷いようでしたら、以前、診てもらった、先生(精神科医)に、再度相談してみたら、如何でしょう、多分、以前のカルテが残っていると思うので、適切な処方を与えてくれると思いますが。 看病する、貴方までが、ストレスで、おかしくなる前に。

ibasuzu
質問者

お礼

旦那は現在、パキシルなど6種類の薬を服用しています。 症状は、睡眠以外の気分の波は、私が蹴ってしまった時に比べて大分落ち着いてきました。もしもこの状態が長引いたら、アドバイス通りに相談してみようと思います。 私自身も、気分転換にスポーツクラブに通ったり、来週からパートに出る等、旦那と適度な距離を保ちつつ気分転換するように心掛けているので、大分楽になってきています。 アドバイス、本当にありがとうございます。

回答No.1

今は決して、ご主人の生活リズムを無理に矯正しようとせず、そっと見守っていてあげましょう。うつ病は時間が一番の薬だと思います。 そして、貴女自身も過去に捉われ過ぎない様に。

ibasuzu
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげで気持ちが楽になりました。これからものんびりと、なにがあっても「ま、いっか」の気持ちで見守る事にします。

関連するQ&A