• ベストアンサー

One act opera と One act chamber opera

One act opera と One act chamber operaは それぞれどういう意味なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

”One act opera”は、「一幕物」「全一幕」のオペラです。 R.シュトラウスの”Elektra”(エレクトラ)、ロッシーニの”La Scala di Seta”(絹のはしご)、マスカーニの”Zanetto”(ザネット)、ドニゼッティの”Rita”(リータ)などが全一幕のオペラです。 日本物では、團伊玖磨の『夕鶴』が全一幕ですね。 ”chamber opera”は、演奏がフルオーケストラではなく、室内楽規模の構成で上演されるオペラです。 私は「チェンバーオペラ」と呼んでいますが、特に日本語訳はないと思います。 ”One act chamber opera”ならば、「一幕物のチェンバーオペラ」という意味ではないかと思います。 「グランドオペラ」(現在、一般的に『オペラ』と呼ばれているもの)に対して、比較的小規模なものを考えられればよろしいのではないでしょうか。 定義としては、こんなカンジらしいですが。 http://en.wikipedia.org/wiki/Chamber_opera チェンバーオペラには、このようなものがあるようです。 http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Chamber_operas

liliumau
質問者

お礼

とても分かりやすい回答をありがとうございます。 調べている物語がオペラとして上演されていた事を知ったのですが 恥ずかしながら知識が全くなかったので 詳しい方に解説していただけて本当に助かりました。 紹介していただいた作品のいくつかはDVDが出ているようなので それを観ながら勉強してみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A