締切済み 「病院 = りんご」 の理由が知りたい。 2008/02/11 23:07 テレビ、ドラマでよく見る病院のシーンにでてくる果物が、 決まって「りんご」なのはなぜなのでしょうか? 理由を知っている方、いらっしゃれば教えてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 simakawa ベストアンサー率20% (2834/13884) 2008/02/12 12:58 回答No.4 「1日1個のりんごは、医者要らず」と言われる位健康に良いんです. そういう意味でもイメージもいいからではないでしょうか. http://www.ja-tu-hirosaki.jp/kouno01.htm http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/monthly_recipe/12c.html http://www.kikkoman.co.jp/delmonte/doctor/doctor_apple.html http://www.kudamononet.com/Kudamono&Kenko/back_number/K&K_No7.html 朝の連ドラマでも,病院室内で奥さんが師匠にりんご剥いていましたね. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 memoko ベストアンサー率23% (453/1905) 2008/02/12 00:07 回答No.3 年中、容易に手に入って価格も安定している。 腐るまで時間がかかる果物だからではないでしょうか。 今でこそ、どんな果物も年中、手に入りますが、少し前まではそうではありませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2008/02/11 23:37 回答No.2 こんばんは 人がむいてくれるイメージが強い果物だからではないですか? 蜜柑だと自分でむけますから あまりシーンが盛り上がらないような気がしますし 「コタツで蜜柑」のようなイメージもありますので あまり非日常の病院の一こまではないですよね 梨ですとインパクトが少ない 夏みかん、八朔などですと旬があって いつでも手に入るというわけではないので 無難にリンゴになったのではないでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#61653 2008/02/11 23:11 回答No.1 まず果物と言って最初にイメージする物ってリンゴって人が多いんじゃないですか? また、朝のリンゴは金、などと言われるように昔からリンゴは体にいい事で知られています。 具合の悪い時にはリンゴをすって食べたりしますよね。 日持ちのする果物である事も見逃せない理由でしょう。 ドラマの中ではリンゴの皮を剥くシーンというのが絵になるからだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントテレビ・ラジオドラマ 関連するQ&A りんごの切り方 こんにちは。 りんごの切り方でわからないことがあります。 テレビの入院シーンでベッド脇でお母さんがりんごをむいてくれる ようなシーンってありますよね。 まな板を使用しないで、りんごを4等分にするのは どうしたらよいでしょうか? どうでもよいことですが、 気になりまして・・・。自分で実際やってみたのですが 手を切りそうになりまして。 ご存知のかた、やり方を教えてください。 LOSTというドラマの中でリンゴを投げ渡す場面が ケーブルテレビでLOSTというアメリカのドラマを見ています。 そしたらこないだ、ケンカをしていた二人のうちの一人がもう一人に向かってリンゴを投げて渡すというシーンがありました。雰囲気的に仲直りしようぜって言ってるようでした。 これは欧米では周知の風習なのでしょうか? 別になんにもないのかもしれませんが・・・ なにか謂われがあるのかなぁと。 (例えばアダムとイブからきてるとか?) (ちなみに日本のドラマでも同じようなシチュエーションでリンゴを投げ渡すというシーンが出てきたのですが・・・) リンゴって・・。 リンゴって物を腐らし易いんでしたっけ?冷蔵庫に入れておくと脱臭剤の変わりになると聞いたんですけど、確かリンゴが発散している何とかって成分が他の果物とかを熟させるって聞いた覚えもあるんです。何かご存知の方はおられないですか? プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド OKWAVE コラム りんごとみかんを足したら? 友人から聞いた話です。 飲み会の席で「りんご2個とみかん2個を足したら?」という話があって,「足せる。4個だ」という意見に対し,「足せない。りんごとみかんは別物だからだ。」という意見に分かれ,おおいに盛り上がったそうです。 その話を聞いて考えました。 「果物」という考え方なら「りんごという果物2個とみかんという果物2個を足すと,果物4個」ということで足せると思いましたが,「りんごとみかん」と具体的な状態での足し算ならできないんじゃないかと思いました。 そこで質問です。りんご2個とみかん2個は足せるのでしょうか? (1)足せる (2)足せない (3)条件によって足せる(足せない) (4)その他 教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。 アメリカのりんご アメリカでは、よくリンゴが出てきますが、一番良く食べている果物なのでしょうか。 リンゴの木というと、日本では、東北を思い浮かべますがアメリカでは、リンゴが気候にあっている果物なのでしょうか。 また、料理は、アップルパイなどですか? あまり、生では食べないと聞いた事がありますが。 ご存知ある方いらっしゃいましたら、暇な時 おねがいします。 りんご 果物のリンゴ1個100円とリンゴジュースの1000mの100円パックでは どちらがお得ですか、よろしくお願いいたします。 すりおろしりんご 子供の離乳食にすりおろしりんごをあげてますが、面倒なのですりおろしにして、冷凍にしています。そして、それをチンで解凍してるのですが、もちろんすった時から赤くなるし、それを食べさせてもりんごをあげてる意味はないでしょうか?果物ほとんどそうしてますが。。 リンゴが健康によい理由を教えてください。 お世話になります。 ンゴは健康にいいと言われています。 「リンゴが赤くなると医者が青くなる」と言われていますが、リンゴはそんなに良いのでしょうか? 弱った病人にもすったリンゴをあげたりしているのを見ると、やっぱりいいのかなと思います。 栄養的にリンゴのよい理由を教えてください。 よろしくお願い致します。 りんごがダメな人それはなぜですか? 私は果物が大好物です。 中でもりんごはベスト2ぐらいに好きです。 ちなみに1位は桃です。 時々梨は好きだがりんごはダメという方がいます。 私はりんごだって十分みずみずしくておいしいと思います。 りんごが苦手な方、食べれない方 それはなぜですか? リンゴアレルギー? 今日友人より頂いたリンゴを食べたら口・舌がしびれ、心臓がドキドキし、少し苦しくなりました。いぜんもリンゴやサクランボなどの果物類を食べると、舌がしびれたりしたことがあったのですが、今回は1切れしか食べていないにも係わらず、症状が激しかったです。この様な場合、リンゴを大量に食べると死亡したりするのでしょうか? また、これはリンゴの何が原因なのでしょうか? ちなみにリンゴパイ等のように、リンゴに火を通すと症状は出ません。 おわかりになられる方がいらっしゃいましたらよろしくご回答お願いします。 24で光るリンゴのロゴについて アメリカのテレビドラマ「24」にアップル社製のPCが良く出てきます。 その時、リンゴのロゴが光っていて大変目立つのですが、実際の市販製品のPCのロゴも光るのでしょうか? 子犬にリンゴを.. 生後44日のボーダーがいます。 先ほど、私がりんごを食べていたらすごくほしがっていたので、ほんの少しだけ、すりおろして食べさせてみました。 とても好きなようで、すぐ食べてしまいました。 りんごなどの果物をあげるのはまだ早いですか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 青リンゴ 青リンゴは熟しても青いリンゴなのでしょうか? 確か、ピーマンはずーと育てていると赤くなったような覚えがあるのですが、これって間違えですか? 果物や野菜類の「実」は、熟せばみんな色が褐色になるものと考えてはいけないのでしょうか? 誰か教えて下さい。 林檎を丸ごと使ったお菓子☆ 林檎の形を残した丸ごとアップルパイと、 丸ごと林檎のアップルクーヘンを作りたいのですが 良いレシピが見つかりません;; 誰か知っている方がいましたら教えてくださいっっ!! あと、果物&お野菜を丸ごと使った可愛いレシピを知っている方がおりましたら 教えてください(^∨^) 西欧人は何故リンゴを新鮮なうちに食べないのか? 西欧の家庭では大概、果物をいくつかテーブルに積んで熟すのを待っていますね。 桃とかプラムとかメロンなら話は分かるのですが、リンゴもそうしますね。少なくとも私の知り合い3人の家庭では、どこもそうしています。スイスの知り合い宅では余りに長く置き過ぎてリンゴの一部が黒くなってしまい、捨てていました。 リンゴは青森や長野の産地で取立てを食べると、ジューシーでプリプリとしていて非常に美味しいです。 西欧人はリンゴの新鮮なものは美味しいことを知らないのですか?知っているとしたら、何故新鮮なうちに食べようとしないのですか? よろしくお願いします。 りんごを手で割るには 映画を観ていると、リンゴを両手でキュキュッとやって、パカリと割るシーンが出てきたりします。 あれを実際に行ってみたいのですが、なかなか難しいです。 できる方がいらっしゃったら、コツなど教えてください。よろしくお願いします。 りんごの栄養素とカロリー こんばんは 私はりんごがだ~いっすき! なのですが。。。 りんごを食べるときは、皮をヨよーく洗ってそのまま一つ食べちゃうことが多いのです でも意外と果物って糖分とかカロリーとかがありそうで、このままでいいのかな?って最近思ってきてます>< ネットで調べてもいまいちわからなかったので、りんごの栄養素とカロリーって「りんご1つ」でどれくらいあるのでしょうか? 暇なときに回答おねがいします♪ リンゴで腹痛がおきますか? いきなり本題で申し訳ありません。 5年ほど前から、リンゴジュースやリンゴ味(リンゴ果汁入り)の紅茶、リンゴの入っている100%のフルーツミックスジュースなどを飲むと必ず腹痛からの下痢をするようになりました。吐き気もします。 アップルパイやリンゴジャムなどを食べてもこのようなことは起きないのですが、上記のようなリンゴ系の飲み物を飲むとてきめんお腹にきてしまいます。 リンゴジュースやジャムは好きですが、リンゴそのものはあまり好きではないので単独で食べたことはこの5年間ほとんどありません。なので、リンゴそのものを食べて同じ症状が出るかは分かりません。 小さい頃は、むしろお腹をこわすとリンゴの皮ごとすりおろして親が食べさせてくれたので、リンゴでおなかをこわすなんて信じられないのですがこれは別の理由があるのでしょうか? リンゴアレルギーを調べてみたのですが、口の中がかゆくなったり、発疹ができたりということはないので違うのかなぁと思っています。 このような症状が出る方はよくいらっしゃるのでしょうか? リンゴさえ摂取しなければ、今すぐ困る状態ではないので病院はいずれ症状が出た時に行こうと思っています。 これはよくあることなのでしょうか?それともアレルギーの一種ですか? ご存知の方、同じような症状が出る方、ご回答よろしくお願い致します。 リンゴ。ジャガイモの芽が出ないのに、果物は熟す? じゃがいもの箱にリンゴを入れておくと芽が出ないと聞いたことがあります。 青い果物とリンゴを一緒に置いておくと、果物が早く熟すというのも聞いたことがあります。 前者は、成長を抑えるというイメージで、後者は成長を促進するというイメージで、真逆のように思えるのですが、なぜなのでしょうか? 無農薬ではない「りんご」について。 無農薬ではないりんごには、皮の部分に農薬が残っているので皮をむいたほうが安全、と言うように聞きますが、 (1)やはりこの場合りんごは皮をむいて食べた方が安全なのでしょうか? (2)りんごには光沢を増すためにワックスが塗ってある、とも聞いたことがありますが、これは実はブルームと言って健康なりんごから自然に出てくるろう質のものなのだということを学びました(農林省のサイトによると)。しかしどう見ても「ワックス(蝋)」という感じがして(人工的な)ちょっと不安です。りんごや他の果物・野菜に光沢をつけるためにワックスを塗っている、というのは実のところ皆無なものかどうかが気になります(業者によってはひそかにワックス等を塗っている、などと言う可能性も無きにしも非ず、なのか?) (3)無農薬のりんごではないりんごを皮付きで食べる場合、どのように洗えば安全に食べられるのか (野菜洗浄剤をスポンジにつけゴシゴシ洗えばそれでOKなのでしょうか?) 以上の三点、よろしくお応え願います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント テレビ・ラジオ ドラマ特撮・VFX各種テレビ番組CM懐かしのテレビ番組CS・BSラジオその他(テレビ・ラジオ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など