• ベストアンサー

落語の一覧表みたいな

落語をききたいのですが、 どういう話があるのか、どのあたりが有名で、 ぜんぶでどのくらいになるのか、 一覧表と、解説みたいなのは、ありますか? サイトでも、本でもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyou-yan
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

落語をお聞きになりたいとのことで、質問の回答にはなりませんが参考になればと思い、書き込みます。 噺の内容から入るほかに、落語家さんから入る方法もあります。私もある程度落語が好きなのですが、おもしろさには噺の知名度は全く関係ありませんし、またどんなに面白い噺でも、演じる落語家によってまるっきり面白くなくなります。 また、テープやCDも沢山ありますが、やはりライブの落語の方が数段面白いと感じます。 matekiさんが関東圏か関西圏にお住まいでしたら、生の落語会や寄席に行かれることをお勧めします。人によって好き嫌いがありますから誰がいいかという事は触れませんが、まずはメジャーな方から聞いてみてはどうですか。ぴあにもそういう方でしたらスケジュールは載っています。 ご贔屓の噺家さんが見つかるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんなサイトはどうでしょう。 http://www.edo.net/goinkyo/

参考URL:
http://www.edo.net/goinkyo/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shimadzu
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.3

上方落語の一覧表ならこちらです。 話の内容も満載です。 また、 東京落語と上方落語で共通する話には 東京落語の題目も 末尾に書いています。 例えば 時うどん=時そば 宿替え=粗忽の釘 のように

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/kanbayashi/kamigata/index1.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ここのサイトにもいろいろ載っています。 また、業界リンクをたどればさらなる発見があるかもしれませんね

参考URL:
http://www.rakugo-geikyo.or.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanpogo
  • ベストアンサー率12% (31/254)
回答No.1

落語に関して全然詳しくないのですが 北村薫さんの円紫さんと私シリーズを読んで興味を抱きいろいろ調べていたら こんなのを見つけました。 詳しくないので良いのか悪いのか分かりません。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/kanbayashi/kamigata/rakudata.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A