まだ探してみえますか?
速記本(落語家が話しているのを一字一句書き写した本)は山ほどあります。
手近なところでは、
「志ん朝の落語」全6巻 ちくま文庫
「柳家小三治の落語」1~3巻(以下続刊だと思います) 小学館文庫
「古典落語 古今亭志ん生」「古典落語 三遊亭円生 上下」「古典落語 桂文楽」「古典落語 金馬・小円朝」など すべて、ちくま文庫
上方落語なら、
「桂米朝コレクション」全8巻 ちくま文庫
「桂枝雀コレクション」全5巻 ちくま文庫
すべて文庫本なので、安価で入手も容易です。
しかし落語を聞き込んだ人ならともかく、失礼ながら興味がある程度では、本だけでしゃべれるようになるのは無理です。
暗唱する事は出来ても生きた落語にはならず、人前でやれば恥をかくだけだと思います。
CDやDVDで間の取り方を勉強される事をお勧めします。
ネット上を探せば、インターネットラジオやポッドキャストで落語を聴くことができるので、それなら無料で勉強もできます。
出来れば落語のライブを聴く事が一番です。
機会があれば是非生の落語を聴いてください。
お礼
ありがとうございます! 機会があれば生の落語を聴いてみますね。