• ベストアンサー

古典落語を知るには?

古典落語を聞きたいのです。 落語というものは、その時代、時代で変化していくものというのを聴いたことがあります。 確かにどこかで聴いた話だなと思っていると元はアレだねっていうのが多々あります。 そこで本やCDなどで本当の元の古典落語を知りたいのですが、 そんなものってありますか? お心当たりの方は、どうかご紹介下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

CDで音源が残っているとすると 6代目三遊亭円生当たりが正統派でしょう。 円生百席というCDがありますが、いろいろな話が沢山詰まっていていいですよ。 http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=0304&cd=DYCS000001003 6代目円生は昭和の名人です。志ん生は天才ですが、円生は何でも出来る天才だと思います。 古典落語は噺家によって得意不得意があるので沢山の演目をやる人は少ないのですが円生は一番多くの演目をやった人だと思います。 まあ、円生百席を一通り聞いたら、 次は、5代目古今亭志ん生でしょう。円生と同じ演目でも違う物に聞こえます。 それ以外なら、 3代目の桂三木助(4代目では無く)の「芝浜」、「ざこ八」 怪談話なら8代目の林家正蔵(後の林家彦六)の「怪談牡丹灯籠」「真景累ヶ淵」あたりは聞いておくと良いと思います。 この辺は正統派ですから良いと思います。

tax_sos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 しかし、お高いですね^^; ちょっと気軽に手を出せる金額ではありません。 これを基準にいろいろな方面で探してみたいと思います。 また、正当派を数多くご紹介頂きありがとうございました。 順に一通りと行きたいところですが、ちょっと道のりは険しそうです。 お高いCDを揃えていく他、道はないのでしょうか。 ありがとうございました。

tax_sos
質問者

補足

レンタルチェーンでCD・DVDレンタルとかしてると気軽に手が出せそうです。 もしも、ご存じでしたら教えて下さい。 また、正当派の方を数多くご存じですが、高額なCD等を購入して聴く他、 どうやって聞き比べられたのか差し支えなければ教えて下さい。

その他の回答 (1)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

No1です。 確かに高いですが、図書館などにあったりしますよ。私は、図書館で借りて全巻聞きました。 図書館だと全巻無いかもしれませんがかなりあったりします。 私の住んでいる区では最寄りにないと同じ区内の図書館にあれば取り寄せられますので、それを利用しました。 また、円生百席でなくても円生の物を探してまず聞くと良いです。 有名どころを聞いたらあとは好みで良いと思いますが、先代の柳家小さん。今の柳家小三治、立川談志、古今亭志ん朝、立川志の輔あたりは聞いて置いてそんは無いです。上方落語なら桂米朝は聞いておいた方が良いです。 よく知られているのは上方落語の「ちりとてちん」は江戸落語の「酢豆腐」が元の話です。

tax_sos
質問者

お礼

再登場ありがとうございました。 わかりました。 がんばって探してみます。 ありがとうございました。