国がお金を刷れば景気が回復するのでは?
おバカなような質問ですが、お分かりの方、教えてください。
国(日銀)がお金を刷って、国民や企業に配ればそれだけで景気が回復するように思うのですが、間違っているでしょうか?
現在起こっている急激な景気後退の原因は
サブプライムローン問題やリーマン破綻に端を発して、投機経済の弱体化が進行している。これにより、銀行の持つ資産価値がの目減りし、自己資本比率の低下を招き、融資締め付け(貸し渋り、貸しはがし)を引き起こしている。融資締め付けが実体経済に影響を及ぼしているため、消費者の財布の紐もがきつくなり、消費低迷につながり、さらなる投機経済、実体経済の後退が進んでいる(進むことが予測される)また、世界各地でのゼロ金利政策(になりそうな予測)により、相対的に円が買われる機会が多くなって円高が進行して、輸出を主体とする日本企業にさらなるダメージを与えている。
ここまでは理解しています(間違っていたら指摘してください)
そこで私が思いついたのが日銀がお金を刷って国民、企業に配ればいいのでは?と思ってしまいました。それも何百兆円という規模で・・・。
これをやると
メリット
・手元の金が増えるので、設備投資、消費動向が上向く。
・円の量が増えるので、外貨に対して円の信用が下がるが、これにより円高進行に歯止めがかかる。円安が進行すれば輸出依存の日本にとってはメリットが大きい。
・総量が増えればインフレがすすむので、相対的にデフレの進行を止めることができる。
・総量増加により金利が上がり過ぎそうになっても、世界的にゼロ金利が進む兆候があるので、金利差で儲けようとする動き(外貨を借りて円を買う、キャリートレード?)が増加するので、行き過ぎた円安(どこまでが行き過ぎかというのは検討の余地がありそうですが)も抑えることができる。
・円が買われるようになれば、国際的に円の信用力が高くなるので、当初何百兆円刷ったことによる信用の低下は免れることができる。
・長期的にみたら、円が買われるため、世界的に”円決済”の動きが強まり、日本企業が今後、円高に悩まされるリスクが少なくなる。
デメリット
金利や物価のコントロールがむずかしくなる(ここが一番の問題点かもしれませんが)
私は大学で経済の勉強をしておらず、だからこそ、こんな”変な疑問”を持ってしまいました。
経済の動向は新聞(日経新聞:読者歴12年)からしか、得ていません。別に新聞にこんなことが書いてあったわけじゃないのですが、いつも読んでいて、”じゃあお金刷ればいいんじゃないの?”と思ってしまいます。
経済に詳しい方、教えてください。
お礼
価値ある情報ありがとうございます! ある人に言わせるとお金は信用だといってました。 なんかいまいちピンと着ませんが、外国と取引するときはそうなってくるのかもしれませんね。