• 締切済み

過去にとらわれる

わがままか怠けているだけか、性格の問題か、それとも病気か、 ご意見と助言や改善方法を教えて下さい。 正社員を退職後、なかなか長期の仕事に就けません。 (就けない場合と続かない場合が正直両方あります) 大元の原因は、正社員を辞める事自体が望んでいなかった事で、 退職してから自分を納得させてきた為だと思います。 紆余曲折があって派遣が残った選択肢です。 派遣の長期で採用になっても 仕事が経験や能力より余裕のある仕事でも 仕事とその他の条件や環境がまずまずの場合でも、 給与や職場環境など仕事以外の面で正社員の時と比べたり 派遣というよそ者の立場に寂しさを感じたり、 仕事自体のやりがいも少しは求めてしまいます。 でも一方で、 「仕事は仕事、やりがいとかにこだわらず、オフを充実させよう」 「やりがいや【生え抜き】として評価されたり頼られる事を求めたり  充実感を味わいたいと言えるのは、  実際に10年(一人前になるのに10年とかいいますよね?)も  続けた経験がないから、理想を追っているだけで   自分の肝心の能力を度外視して夢を見ているだけかも」と思えて、  それほどやりがいがなくても妥協していける自分もいます。 いつも共通して葛藤するものの前進できていない部分は、 派遣はよそ者でしかないという寂しさ。 なら正社員かと考えても、 正社員での転職は新卒で入るより能力はもちろんとして 人間関係を築くのに相当の壁があることはわかるし そんなに器用な性格でもなく、 そもそも今更正社員はムリだという自覚をしている事。 中年で経験は"転職者"としては未熟です。 新卒で入って若かったから受け入れられたのだろうし、 それに、社員なら辞めた職場が一番だとの思いが消えない事も影響しています。 現実を受け入れて、派遣で我慢しても、 派遣としては高齢層ではあるが実力は不十分で、 派遣先や同僚となる他の派遣スタッフの中で 年長者になる確率が高いだけに、 派遣社員としてのコンプレックスがすごくストレスになることもあります。 なんだかんだ言っても、条件や理想を追って正社員だった職場と無意識に比べてはダメだと思います。 退職した自分を納得させたはずなのに、気持ちがぶれてしまいます。 いざ始まってみると、最終的には、 経験が未熟で判断力が鈍ったまま正社員を退職した自分に行き着いて、 能力だけを引っさげて仕事をしてみると いかに自分の価値が低いかがわかっているはずなのにです。 仕事の能力もそうですが、 社交性 (環境にスッと馴染めるか否か) のなさも致命的で、 怖くなっています。 「甘えず今度こそ」と思って前向きに応募して (時に採用になって) も それまでの焦りや気合いが切れてしまうこともあり、 その場合は多くが、人間関係と派遣という立場のストレスが原因です。 仕事以外の事が主因で続かないなんて、 もうこの歳では単なる子供と分かっていても、 勇気がなく「どうせ私なんか」と馴染んでいける自分が描けません。 社会に不適格なのかもしれません。 でも、正社員を辞めてから根性がなくなった様にも思うのです。 何を質問しているのか自分でも分からないんですが、 働く事自体に向いていないのでしょうか。 立場や環境からきているのでしょうか。 仕事の能力がないからでしょうか。 補足も致しますので、アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.2

いままでの環境とのギャップに慣れてないだけではないでしょうか? 年齢や立場が違っても同じ人間だと思うのですが。 年上だからこうだとか固定概念はとりさって楽になりましょう。 病的ではないと思うのですが、カウンセリングだけでもされてみてはどうかなと思います。いろいろな発見がみえたり前向きになれたりしますy。

noname#63075
質問者

お礼

そうですね。 実は独身なんですが、最近は派遣で一緒になる人は、 仕事スキルに余裕がある案件だと、年長者になる事が多く、 「え、その歳で独身なのに派遣?」と偏見の目で見られているのではないかと、凄く気になります。 私の年代では子供の有無は別として既婚の方が多いんですが、 年齢層に見合った案件だと、スキルが精一杯で精神的ゆとりがなくなります。 人間関係は、既婚者や同年代が多いという事で、 大人な方が多くていいのですが、 やはり仕事第一なので、スキルに余裕のある案件を選びがちになっています。 環境や立場のギャップに慣れていないだけで、 ただひたすら地味にでも頑張って1日・3日・1週間・1ヶ月・3ヶ月と続けることだけを頭においてやれば、誰か何か私の気持ちをスッと切り替えてくれるような事になるでしょうか。 今はそれ以前に、「どうせ」「ダメだ」「ヘンに深入りしてトラウマになったらダメだ」と、恐怖感があって勇気が出ません。 カウンセリングは…正社員の時に少し受けたんですが、自分で解決できる人、と言われ、自分でも実地の現場で鍛えていきたいと思うんですが…ムリでしょうか。 楽になれるようがんばってみます。

  • bamboo500
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.1

今、自分の一番近くにいる幼なじみが、わりと悩みに悩んで なかなか前を向こうとしない時期がありました。 ちょっと休日に出かけて、何か悩みがあるなら言えよと言うと とことん自分に向き合って、切実な悩みを打ち明けてくれました。 ああ、カウンセリングというのは、こういうことなんだ、と思う 時間でした。 誰かにわかってほしい、という気持ちだったんだろうな、と今は 思います。 ここでの回答も参考になるかもしれませんが(次からの方による回答) 書店に行くと、さまざまな、励ましてくれるような言葉があります。 自分の今に合った本を探してみてはいかがでしょうか。 幼なじみみにも、これは!と思える本を紹介しておきました。 その中から、自分に向いた言葉を探してみてください。

noname#63075
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答もつかなかったので、何を書いているかわからない文なのかなと、 仕事をする上での基礎能力もないのかと、心配になっていました。 こんな事を心配する事なんて、正社員で働いていた時は全く思わなかったんですが・・・ 正社員を退職した時は、うつ病とかメンタル方面の情報や書籍がまだ途上の時期でした。 退職してから、世間的にも認知度が高まり、 「在職中にこういう事が世間一般に知られていれば」と悔やみました。 今でも、 書店などで様々な励ましや前を向くための本を手に取ったりしますが、 気付くと、正社員の時の自分の気持ちで読んでいるんです。 もしかしたら、 せっかく中堅に差し掛かる位までがんばって、 少しは軌道にのっていた職場を失った今になって、 今更遅い、あとの祭り、あまり心に響いてこないと思っているのかもしれません。 今の自分に当てはめて読めないんです。 頭では分かっている事も気持ちが追いつかないんです。 でも、意識して今の自分に当てはめてこういう本を読めるように、 もう一度書店に行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A