• ベストアンサー

ジェイフラップについて教えてください

SOHOでデータ入力を中心とした仕事を探しています。近日、ジェイフラップというところに資料を請求してみたのですが、60万円必要といわれて困ってます。これはサポート料金だと言われましたが、仕事をしたらお給料から毎月ローンで返済するという内容で、当然今、話題になる悪徳の商法かな?という不安があります。データ入力のような仕事はSOHOでするのはやはり無理なのでしょうか。どなたか、ジェイフラップについて知っていましたらお教えください。ここはB.L.SUPPURTというSOHOの組合がバックだから仕事がないということはありません、必ずありますと電話で言われましたが、そういう事実はあるのでしょうか。システム料金が発生するのは仕事を紹介するからあたりまえだといわれたのですが、最近、お金を要求するところはよくないといういわれがあるので心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YOTARO-1
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.3

おそらくインチキ内職商法業者ですから、止めたほうが良いでしょう。百歩譲って万が一マトモな在宅ワーク斡旋会社だとしても、勧誘内容が悪徳内職商法業者と全く同じですから、インチキと思われてもしかたありませんね^^; まあ何か売りつけるという時点でアウトなんですが。 >仕事をしたらお給料から毎月ローンで返済する >という内容 「お給料から返済」ではありません。あなたの銀行口座から引き落とされるだけです。仕事がなくても引き落としは止まりませんよ。 >仕事がないということはありません、 >必ずありますと電話で言われました インチキ内職商法業者もよくそう言います。 また、月に100円分でも仕事があれば、仕事がないということはないのでウソではないかもしれませんね。 >システム料金が発生するのは仕事を紹介するから >あたりまえだ あたりまえではありません。紹介した仕事の量によって紹介に係る経費+αを取るってのならまだ分かりますがね。 まあ普通は、ジェイフラップがお客さんから請け負った仕事をより安い工賃で下請にまわして差額分の利益を得る(よって下請=SOHOに費用の負担は無い)ってのがまっとうな商売だと思います。 >お金を要求するところはよくないといういわれが >あるので心配です お金を要求するところはインチキ内職商法業者です。 結局、サポート料と称して、50万弱(利息やローン手数料を入れて60万円くらい)のCDロムの売買契約を結ばせるのが目的ですよ。 >データ入力のような仕事はSOHOでするのはやはり >無理なのでしょうか そんなことはありませんが、求職希望数に比べて求人が少ないのでなかなかお仕事にはありつけないでしょう。コネでもないと難しいかも。 SOHO未経験者なら、以下のようなサイトでSOHOの基本を勉強するのも良いかもしれません。 ●財団法人21世紀職業財団の在宅ワークのページ http://www.jiwe.or.jp/jyoho/soho/index.html ●在宅ワークはじめのいっぽ http://homepage1.nifty.com/tpp/

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

まず、最初に高額の料金(CD-ROM代、システム料金など形は様々ですが)を支払わせるようなところは、悪徳だと思っておいて間違いないでしょう。 >システム料金が発生するのは仕事を紹介するからあたりまえ 仕事を紹介するなら、mihoranさんの得る報酬から何%かを手数料として引く、というのが当たり前です。 やる前にお金をとることこそ非常識です。 >B.L.SUPPURTというSOHOの組合がバックだから仕事がないということはありません、必ずあります 今世の中は大変な不景気です。一方、在宅で仕事をしたいと言う人はいくらでもいます。 よくこうした業者は「不景気なので企業からのアウトソーシングが進み、入力などの仕事は増えている」といいますが、ハッキリ言って発注される仕事の量よりも、仕事を欲しがっている人の方が圧倒的に多い、というのが現実です。 そこから考えれば、十分現状で人出は足りているのに「それほど高いレベルではない仕事をさせるために、わざわざ勧誘する」というのには、何かほかの目的があるとしか思えませんね。 現在SOHOとしてある程度成功している人は、自分で仕事のルートを持っているか、ちゃんとした紹介事業者の下で少しずつ信頼を築いてきた人たちです。 もしご自分でも始めてみたい!ということであれば、情報提供をしているサイトはたくさんありますので、そういうところで仲間を探すなりして、情報収集に励みましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.2

下記のURLの掲示板の書き込みをご覧下さい。 いかにもあやしい臭いがします。 関わらないことをお勧めします。 http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/pslg66210.html http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/pslg67784.html

参考URL:
http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/pslg67784.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukky25
  • ベストアンサー率19% (49/256)
回答No.1

この会社については知らないんですが。 60万というのは明らかにおかしいと思いますよ。 以前知人がやっていたSOHOの会社は、引き受けた仕事の料金の中から 数%を会社が取る・・というシステムになっていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A