• 締切済み

音響か番組制作のアシスタントディレクターか迷っています!!

僕は、福島県の専門学校で音楽と映像を学んでいて、来春卒業で就職活動中(音響・PA志望)です。 専門学校で学んでいるのは、音楽では、ケークウォークやソナーの基本的操作や作曲の仕方・録音の仕方、映像では、Premiere・イラストレーター・フォトショップ・アフターエフェクツなどの基本的操作などを学んでいます。 実際に自分のオリジナル曲を録音してCDにして完ぱけにしたり、15秒から10分ものの映像を企画制作などをしています。 専門学校で取得した検定は、マルチメディア検定3級のみで、今は、MIDI検定3級の勉強をしています。 今までに、地元や関東のライブハウスやイベント関連の会社を含めて、何社か受けたんですが、全部駄目でした。やはり、音響とかは経験がある方を採用する傾向にあるようです。 専門学校で、映像も学んでいるので、番組製作会社に何社かアポをとって、履歴書を送りました。 今、悩んでいます。 昔から夢見ていた音響の道を諦めるか、未経験の番組制作のアシスタントディレクターか迷っています!!

みんなの回答

  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.2

ご質問からは、学校生活を楽しまれている様子がうかがえますが、仕事となるとそうはいきません。 音響も番組制作も、時間が不規則・賃金が安い・重労働(肉体労働)という点では共通しています。私はどちらの業界にも知り合いがいますが、労働環境に関してはいい話は聞きません。夢を壊すようで申し訳ないのですが、東京にお住まいで、自宅から通勤できる方でないと生活が成り立たないのでは?と思います。 一応、音楽業界の就職情報が掲載されているサイトを紹介しておきます。

参考URL:
http://www.musicjob.net/
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

音響で飯を喰っています。 さて、非常に申し上げにくいのですが..... 音響でどこかに入るのは難しいかも知れません。 理由を書いておきますが、がっかりしないでくださいね。 1)案外専門学校間で授業内容に格差があるため、   新卒の場合、一部の学校に求人は集中している   マルチを廻せない、返しのイメージが沸かないという   人では、現場はこなせない 2)音響の仕事だと、マイク立て、ケーブル接続といった作業が主で   これらを確実にこなせる、地道な人材が求められる。   音楽そのものを知らなくても大丈夫で、作曲の仕方は全く必要ない。   (音については、マイク立てをしている内に嫌でも覚えます) 3)資格はほとんど要らない。放送音響の中継技術の場合に限り   特殊無線技士が要求される というわけで、オリジナル曲が作れる方でしたら、 音響、ではなく、自身が作曲家として活動した方が 手っ取り早いと思います。

関連するQ&A