- ベストアンサー
会社設立が数万円でできるというサービスについて
近いうちに株式会社を立ち上げたいと思っています。 システム開発を請け負う会社です。 会社の設立(登記)にかかる費用を色々と調べていたところ、 「最低でも25万円~30万円は必要」 という情報が多くありました。 ところが、Googleに出てくる広告で、 「2万円~3万円程度で株式会社を設立できます」 というサービスがいくつかありました。 内容を読んでみると当然もっともらしいことが書かれています。 しかし、この手のサイトは怪しさも漂っているので、どうしても疑ってしまいます。 最初にかかる費用は安いほうがいいので、魅力的に見えるサービスではあります。 このようなサービスは利用しても良いと思われますか? 実際に利用された方、もしくはサービスの裏側(?)をご存知の方がいらっしゃいましたら情報をいただけますでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2~3万円でできるというのは、あくまでも、書類作成代行費用だけです。株式会社の場合は、定款の認証に5万円・登録免許税に15万円の合計20万円が法律で定められた費用(法定費用)として必ず必要です。2~3万円のサービスでは、書類を作成するだけで、法務局などには自分で行くことになります。それならば、ネット上に会社を設立するマニュアルが多数ありますので、それを見ながら、自分で書類を作成すれば、その費用さえ不要になります。なお、以前は、定款に4万円の印紙を貼り付ける必要がありましたが、いまは、電子定款を使うことでこの印紙代は不要になっています。電子定款も住民基本台帳カードを使うことで素人でも簡単に作成することができます。
その他の回答 (2)
ご質問内容は、登記に掛かる費用のことですね。 「会社設立の際に必要となる定款を認証する」ときに、電子公証制度を利用すると、従来定款の認証のときに必要だった印紙税40,000円は不要になります。 電子公証制度のご案内(平成19年4月1日以降有効) http://www.koshonin.gr.jp/de2.html > 「2万円~3万円程度で株式会社を設立できます」 はあくまでも作成依頼するときの報酬額だけを言っているかもしれません
お礼
ごめんなさい、間違えて補足を付けてしまいました。 ありがとうございました。 どうやら報酬額だけのようです。 電子公証制度の件、とても参考になりました。
補足
ありがとうございました。 どうやら報酬額だけのようです。 電子公証制度の件、とても参考になりました。
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
いわゆる1円起業(確認株式会社)というやつですね設立だけなら1円でも可能です ただしかし5年以内に増資 5年以内に資本金の増資をして最低資本金額(確認有限会社の場合は300万円、確認株式会社の場合は1000万円)にしなければならないのです 1円起業でできる会社の正式名称は、確認手続きを取ることから確認有限会社・確認株式会社といいます。 1円起業により設立することが出来る確認有限会社・確認株式会社の特徴でもある最低資本金額の撤廃に関して、注意しなければならないことがあります。 1円起業により設立時には資本金額は1円からでもいくらでも設立可能ですがその後、5年以内に資本金の増資をして最低資本金額(確認有限会社の場合は300万円、確認株式会社の場合は1000万円)にしなければならないのです。 もし、1円起業により始めた会社が5年後に資本金の増資が最低資本金額に届かなかった場合は「合名会社」「合資会社」に変更するか、「会社の解散」をすることになります。 ベンチャー向けで少し猶予されてるだけです1000万の増資が 出来ないならやめた方がいいです
お礼
ありがとうございました。とてもよくわかりました。 やはり書類を作成する手数料だけだったのですね。 自分で勉強して書類を作成してみようかと思います。