• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老健施設での、緑膿菌の対処方法について)

老健施設での緑膿菌対処方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 老健施設での緑膿菌対処方法について知りたいです。
  • 緑膿菌が検出された入居者のケアについて相談させてください。
  • 施設での緑膿菌対策について情報を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uvers0508
  • ベストアンサー率63% (77/122)
回答No.2

再びの回答失礼いたします。 補足部分もございますので回答させていただきます。 厚生労働省の平成16年度に高齢者介護施設における感染対策マニュアルを参考にさせていただいたところ、清拭布なども 『他の利用者の方と別にして消毒が必要』になります。また、感染者のリネン類も同様です。 また、薬剤耐性緑膿菌感染症は5類全数把握疾患であり、診断した医師から保健所へ月単位で報告することになっています。 薬剤耐性緑膿菌感染症の場合の可能性もあるのでかならず医師に診察を依頼された方がよいでしょう。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/tp0628-1/index.html
orange-fin
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 やはり、創部以外につかった清拭布、さらにリネン類も消毒必要なのですね。 とても分かりやすいマニュアルのご案内もありがとうございました。 早速施設のスタッフに伝えてみます。 このたびはお世話になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • uvers0508
  • ベストアンサー率63% (77/122)
回答No.1

施設内で緑膿菌が検出された場合、院内などと同等の処理等をしなければならないのかは分かりませんが、大体としては間違ってはないかと思います。 ですが、現在大部屋をご利用であればなるべく他の利用者の方と距離を置いた方が適当だと思います。 原則個室管理です。(病院内では) 個室では特殊な空調等は一切必要ではありません。 ケア時はガウン、マスク、手袋を使用してケアを行います。 ガウン使用後、脱衣する場合は他の物品等に付着しないよう気をつけましょう。 ケア後は手指の消毒をきちんと行い感染等の拡大防止に努めてください。 また、MDRP(多剤耐性緑膿菌)に感染した場合悪化すると高齢者の場合最悪の事態として合併症の併発などにより死亡に至る可能性がありますので検査、治療のできる病院施設への入院をご家族におすすめすることが大切です。(内科、呼吸器科、感染症内科) 他の利用者さんへの2次感染を防ぐためにも。 参考に国立感染症情報センターをご利用ください。

参考URL:
http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
orange-fin
質問者

お礼

ありがとうございます。 この方は個室に入居されているので、とりあえず二次感染の危険は少なそうですね。(空調も不要なのですね) あとはスタッフの手指消毒やケア時の注意に努めたいと思います。 それからもう一つお聞きしたいのですが、清拭に使うタオルのうち、顔や手などじょくそうの部位以外を拭いたタオルに関しては、消毒の必要はありますか?

関連するQ&A