- 締切済み
怒りっぽい
主人のことです。人の言動に対して非常に怒り易いんです。怒る理由は様々ですが、自分が正しいと思えば、また相手が間違ったことをすると、社長だろうが子供だろうが見知らぬ人だろうが、場所もわきまえず容赦無く怒ります。今までそのせいでたくさんの良い人間関係を壊し、仕事も上手くいきません。一旦怒り出すと相手に、怒りながら自分の意見を訴え、全て言い終わった後は、どうしてあんなに腹を立てたのだろうか。と思うようです。私は妻なので、怒り出した時の対処法は心得ています。でも他人は別です。これでは人生うまくいきっこないので、なんとかしてあげたいです。勿論本人次第なのはよくわかっています。しかし、本人もコントロールできないようです。本人は普段は穏やかで優しい何かと才能のある人間です。私にできる食事療法や心理治療で少しでも軽減するならと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- himawar24
- ベストアンサー率0% (0/3)
>怒りながら自分の意見を訴え、 >相手に伝わらず、 >結局、怒っている主人が一番悪者になってしまうんです。 私も似たようなところがあります。 まくしたてて怒ってしまうと、結局自分が悪者になってしまうんですよね。 私は怒りそうになったらとりあえず一回席を外します。 すると少し頭が冷えるので物言いがマシになりますよ。 怒りそうになったら席をはずす癖をつけてみてはどうですか?
はじめまして、 貴女のご主人は、自分の性格を直したいのですか、如何したいのでしょう?我慢、辛抱、相手を思いやる、ETC 、自分をコントロールできない、一方通行の、言いっぱなしでは、会話になりませんね。精神科のDrを探し、カウンセリングを受けましょう、ご主人とフイーリングの合う、Drを探しましょう、闘うばかりでなく、受け入れる、受け入れられる気持ちを創る為にも、良いDrを探し、カウンセリングを受けましょう。
- kittyyan
- ベストアンサー率30% (11/36)
昔から怒りっぽいのでしょうか? ある意味二重人格なのでしょうね。 「どうしてあんなに腹を立てたのだろう」と思うということは、よく考えれば怒るほどの事でも無いことに腹を立てているということです。 今のご主人様の怒りかただと、相手には全く伝わっていないでしょうね。「何こいつ怒ってんの?」って思われるだけでしょう。怒るのにも時・場所・相手の立場や気持ちを考えて怒らなければ、何もご主人の気持ちが相手に伝わらない、もったいないという事をしっかりご主人にわからせるべきでしょうね。
とりあえず、カルシウム!だったと思ったけど?カルシウム不足の人は怒りっぽいと聞いた事がありますよ。(失礼!) でも、今時貴重な存在だと思いますけど、間違った事をしていても、見て見ぬふりの人ばかりですから。ついこの間も新幹線?の中でレイプされていて誰も注意しなかった事件(裁判)がありましたよね!? 昔はそう言う口うるさいおじさんが必ず町内には居たんですけどね! 間違って無いんですよね!?決して理不尽な事を言って居る訳では無いんですよね!?でしたら、多少目をつぶってあげたら? 奥様が >本人は普段は穏やかで優しい何かと才能のある人間です。 と理解してくれているのが何よりです。 人の上に立つお仕事を進めます。会社を興して社長さんになる。とか あとは・・・人間塾みたいな道徳とか説教塾みたいな。今こんな時代だから、結構流行るかもしれませんよ。意外と怒られたり怒鳴られたりした事の無い人の方が多いから。 私の父70代も、結構なもんですよ!電車で優先席に若い人が大股広げて寝てたりすると、足を蹴飛ばしますから。あと、電車の中で化粧しているガン黒とかコギャルに「そんなに塗りたくって、元の顔が解らんじゃないか!」とか平気で言いますよ!その内ブッ飛ばされると思いますが、全然気にしてません。興奮し出すと、興奮に興奮が重なって来る様な感じみたいです!どんどん冗舌になると言うか、良くそんな作り話みたいな例え話を平気でするなぁと感心する時もあります。(呆れてるのかな?) 奥様としてはハラハラドキドキすると思いますけど、ご主人の上手を行く様な感じで、「ハイハイ!もう気が済んだでしょ?!」見たいな感じで、耳でも引っ張って、ご主人の上目線で突然言ったら、ビックリして「ハイ!」とおとなしくなったりしませんかねぇ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 心強い回答をもらえ、大変嬉しかったです。 そうですね、正しいことを言っているのであれば多少は目を つぶります。今主人は、自分自身、この性格では会社組織は無理だとわかり 独立して仕事をする準備をしております。ino-manさんのご回答を拝借して、主人にアドバイスしてみようと思います! カルシウムだと思い昨夜からやたら牛乳やら魚の骨やらせっせと 食べさせています、続けて何か効果がでればいいなあ、と 思っています。
- momosama01
- ベストアンサー率27% (91/331)
私は専門家ではありませんが。 食事療法のみで回答させていただきます。 ご主人、胡椒や唐辛子などの香辛料お好きではないですか? それと、お肉をよく食べられません? 食事が精神状態に及ぼす影響は現代栄養学では否定されますが、伝統的東洋医学では大いに関係があるといわれています。 その東洋医学的観点からみると、香辛料は精神を激昂する要素が非常に強く、 また肉食は闘争心を煽ります。 中東の食生活と国の情勢を見れば思い当たると思います。 スパイスをふんだんに使った肉料理を常食していますよね? 一方、明治維新以前の日本はどうだったでしょう? 国民の殆どは穀物・菜食でした。 戦争をしかけるのは魚などの動物性たんぱく質を良く取っていた一部の権力者です。 このあたりを考慮して、食生活を見直してみてはいかがでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、主人は辛いもの、香辛料、味の濃いもの、お肉が 大好きな家庭に育っております。 やはり小さい頃からそういった嗜好だったので、大きくなって 精神面で現われたのかも知れないです。これからは穀物・菜食中心の メニューで、食生活見直します!ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです、おっしゃるとおりです、相手に伝わらず、 結局、怒っている主人が一番悪者になってしまうんです。 私が人との争いが嫌いで、有る意味事なかれ主義な人間です。 人に対して腹を立てることもあまりなく、見本になれるか わからないですが、相手に伝わる怒り方というのを、私が お手本となれるよう努めようと思います。