• 締切済み

定期合算

例えば、A←15km→B←3km→Cとして、 AからBまでの定期を1ヶ月で買って(2/1~2/28)、その定期の利用期間の途中(2/14など)で、 AからBまでの定期が必要なくなり、AからCまでの定期が必要になった場合に、 残り半分期限の残ったAからBまでの定期を清算のような形で利用して、AからCまでの定期を普通に買うよりも安く買うことはできるでしょうか? (BからCまでの定期を買って、半月後にAからB(もしくはAからC)の定期を買うことしかできないでしょうか?) よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。鉄道会社に勤めており定期券発券もしておりました。 この場合、「区間変更」の取扱になります。 普通、定期券の払い戻しは1ヶ月単位。 ※1ヶ月定期券の場合、有効期間開始日から7日以内ならば、【往復の普通運賃×使用日数+手数料210円】で払い戻しが可能になります。 ただ、今回の区間変更の場合は、発売額からすでにお使いになった旬数(10日を1旬とし、1旬に満たない日のは数は1旬とします)に定期運賃の日割額を10倍した額を乗じた額と手数料210円を差し引いた残額です。 払戻額=定期券発売額-(使用した旬数×定期運賃の日割額×10)-手数料210円 今回、区間も経路も何も書かれていないため、 どのように買うと安くなるのか、ちょっとアドバイスが出来ません。 ただ、定期券の発売は月単位なので、 >(BからCまでの定期を買って、半月後にAからB(もしくはAからC)の定期を買うことしかできないでしょうか?) 半月でというカタチでは購入できません。 半月なのでしたら、定期券を購入するより、伸びた区間分回数券+定期券で使い、翌月に改めて定期券を購入した方が無難なのかなと推察されます。

  • fujichrom
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

ご質問の様に、有効期間の途中から、定期の利用区間を追加(変更)する事は出来ません。 1ヵ月定期を既にお持ちなのであれば、定期の払い戻しはせず、必要になった区間は乗り越しとして処理した方が、結果的に安いと思います。1ヵ月定期を使用開始後に払い戻しをする場合は、払い戻し額がない場合があるからです。 3ヵ月定期、6ヵ月定期の場合は、払い戻すより『旬割変更』をした方が安くなる場合があります。駅の定期券売り場にお尋ねになって下さい。

関連するQ&A