- ベストアンサー
銘菓「ひよ子」は、福岡?東京?
私は、福岡生まれで、子どもの頃から、「吉野堂」の銘菓「ひよ子」は、福岡の代表的なお土産品の一つ(他にも「仁輪加せんぺい」や「博多の女(ひと)」、「きじ車」などが有名です)だと信じていました。 今は東京在住なのですが、「東京にはおいしいお土産物がないしねえ・・・帰省なんかに何を持っていったらいいか・・・」などとぼやくと、「東京のお土産なら、『ひよ子』がいいなあ、あれはおいしい」とリクエストされることがしばしばあり、ええっ、と思ってしまいました。 「ひよ子」は九州だよ、東京じゃない!!と、私の感覚としては、東京土産に「ひよ子」は、なんだか腑に落ちないのですが、たしかに、東京のお土産品に「ひよ子」はあるし、形状もパッケージもロゴまで同じです。 ただ・・・「吉野堂」ではなく、「東京ひよ子」という製造元になってるみたいです。 「ひよ子」の元祖はどっちなんですか。 「吉野堂」と「東京ひよ子」の関係は?系列会社なんでしょうか。 「ひよ子」はいつから東京土産に?! 私が知らなかっただけで、大昔から東京のお土産品として、「ひよ子」はあったのでしょうか? ところで、東京のお土産品としては、「東京ばな奈」が意外とおいしい、ということに、先日、気付きました。 もう一つところで、吉野堂の「ひよ子」には、姉妹品として「ひよ子サブレー」があり、九州限定でオンエアされているCFがすごく可愛いんですよ^^ 「東京ひよ子」には、「ひよ子サブレー」はないですね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元祖は福岡みたいですよ。 というか東京がぱくったとかではなくて福岡で売れたので東京進出しただけのようです。 http://homepage3.nifty.com/torinosu/travel/travel-2005/hiyoko%202005-12.html
その他の回答 (1)
福岡が元祖。 東京土産となった経緯は吉野堂のサイトに出ていますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうだったんですか。 会社の沿革は結構複雑でしたね。 よく分かりました。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 参考記事、大爆笑しながら見ました。 あんなに細かく比較検証するなんて・・・ たいへん面白い記事をご紹介いただき、本当にありがとうございました。