- ベストアンサー
"メタな事を"ってどういう略語?意味ですか?
”べたな”の聞き間違いではなく、文字として書かれているんですが、それにgoogleでも、けっこうヒットします。 ”メタなこと”は、どんな略語で、どんな意味なのでしょうか? 最初は、意味も分からず、”べた”と同じような意味で、メタファーと思っていたのですが、隠喩・・・、あっているような、違っている様な。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辞書を引くと、meta- は、背後にあるとか、そのあとにあるものとかいう意味がのっていました。 たとえば、数学ではこんな話になります。 おおざっぱに言えば、数学というのは、いろいろな定理なりを証明によって組み立てていく学問です。 たとえば、 「1,2,3……という数字には限りがないことを証明してください」 「限りがあるとすると、最後の数字があります。しかし、その数字+1という数字が存在するので、限りはありません」 こんな証明になります(だいぶはしょっています) この証明が正しいか否かというのが、「数学の内容として正しいかどうか」です。では、「この証明の方法で本当に正しいの?」ということなると、それは別の話です。 「限りがない」ということがそもそも証明できることなのか? これが、数学に対するメタ数学になります。 小説だと、 「この小説はおもしろい」は、小説の内容に対する評価 「この小説はなぜおもしろいのだろうか」は、小説の成り立ちやら、手法やらという点で、前項に対しては、「メタな」事象になります。 たとえば、議論をするときに、「議論の内容」と「議論の進め方(おいおい、どうどう巡りになってるじゃないかみたいな)」とは別次元のものです。これも、後者の方が前者に対して「メタ」な事象になります。 往々にして、議論の内容がまずいからではなく、議論の進め方がまずいから立ち往生することがありますが、これなども、「メタレベルの問題」だったりします。 雰囲気だけで漫然としていますが、「メタ」なとは、より上位の概念とか、より大局の概念とか、そういったニュアンスで大きな間違いはないと思います。
その他の回答 (3)
- holly130
- ベストアンサー率59% (32/54)
ちょっと調べてみました。 「メタフィクションな事」の略っぽいのですが、どうでしょうか。 ちなみに「メタフィクション」とは、WIKIによれば >フィクションの仕掛けを意図的に描き出すもの という意味だそうです。 参考URL貼っておきますね。
お礼
なるほど、これっぽいですね。 ありがとうございます。
「メタ」は略語ではありません。 「高次の~」「超~」のような意味の接頭語です(この「超」は若者言葉ではなく「~を超えた、飛び出した」のような意味ですので念のため)。 たとえば、マンガや小説の登場人物が読者に話しかけたり作者をネタにするのもメタな表現の一つです。 「メタなことをする」と言うと、たとえば演劇の登場人物が「これは演劇である」という前提で行動する、なんてパターンもあります。 参考としてWikipediaの「メタ」と「メタフィクション」を載せておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
お礼
なるほど、これっぽいですね。 ありがとうございます。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
これでおわかりになるかと。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF
お礼
なるほど、これっぽいですね。 ありがとうございます。
お礼
なるほど、みなさんの回答で分かりました。 ありがとうございます。