- ベストアンサー
離乳食の時間について
現在6ヶ月の児のママです 離乳食を5ヶ月からはじめたのですが 食べさせる時間が、午前中だったり午後だったりします。 今の時期は、遅くなったらその日は食べさせないで、次の日だいたい同じ時間にと言う具会に時間を決めてたべさせた方がいいのか 毎日続けるって意味で時間関係なく食べさせたほうがいいのでしょうか? 時間が大きく違うときだと、12時間以上違います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- masa0111
- ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.3
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2
お礼
アレルギー反応のことまでは考えていませんでした。 仕事の関係から、(1)朝から保育所に連れて行く時と(2)保育所に遅く行くとき(3)行かないで家にいて私か義理の母に見てもらう時の3パターンになることが多く。 保育所に行くときは決まって同じくらいの時間に離乳食を食べるのですが、義理の母に見てもらう時や、仕事の関係で私の帰宅が夜中とかになるとどうしても、子供も遅く起きてしまい午後から離乳食になっていました。 アレルギーのことも考えて、今は一回食なので出来るだけ午前中に食べさせるようにしたいと思います。 ありがとうございました。