• 締切済み

パソコンの中古を取り扱う場合

現在システム開発の会社を小さいながら運営しています。 また附随業務でパソコン販売や保守なども手がけています。 そこで質問なのですが、 (1)買い替え時の中古パソコンの引き取り(転売目的) (2)買い替え時の中古パソコンの引き取り(自社利用目的) (3)買い替え時の中古パソコンの引き取り(処分目的) (4)引き取りの中古パソコンの販売 (5)自社で不用となった中古パソコンの販売 (6)中古パソコンの輸送(客-自社) (7)中古パソコンの輸送(自社-メーカー) (8)中古パソコンの輸送(自社-処分場) (9)中古パソコンの輸送(客-処分場) などといろいろのパターンが考えられます。 状況などによって、古物商や一般廃棄物収集運搬・産業廃棄物収集運搬などの許可が必要となるのかと悩んでいます。 どの業務にはどのような許可や届出が必要なのか?教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.3

廃棄物の収集・運搬を行なわないのであれば、収集運搬業の許可は不要ということです。 逆に言うと、収集運搬業の許可なくして収集はおろか運搬も出来ません。自社排出であっても同様です。どうやって証明します? 一般廃棄物と産業廃棄物の区別はご存知の通りです。

ben0514
質問者

お礼

自社排出は許可は必要なかったと考えていましたが、許可が必要なのですね。以前自分で排出した廃棄物を処分場へ持ち込んだときには何も言われませんでした。 法律が代わったのでしょうか?? ありがとうございました。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.2

>産廃の許可はどの部分で必要でしょうか 廃棄処分する目的では全てにおいて必要です。 >費用がかかるのは困ります。 そんなことを言われても困ります。 許可がなければ事業はできません。 >相手が事業者・一般家庭の個人のどちらでも必要なのでしょうか 関係ありません。廃棄処分する目的では全てにおいて必要です。

ben0514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 あくまでも附随業務ですので費用がかかりすぎるのは控えたいので、(3)(7)(8)(9)を行わないとした場合には、古物商があれば良いと考えて良いのでしょうか? また、個人宅のPCであれば、一般廃棄物の許可があれば、(3)(9)は可能と考えて良いのでしょうか? (8)については当社が排出事業者ですから一般廃棄物や産業廃棄物の許可は要らないと考えても良いということでしょうか? 再度の質問となって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

一般廃棄物は不要だと思いますが、産業廃棄物は必要でしょう。 当然、古物商は売買に必須。

ben0514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 古物商は必須ですか?実業務が発生するまでに準備します。 産廃の許可はどの部分で必要でしょうか? (6)~(9)すべてで必要なのでしょうか? 産廃の手続きは他の会社に在職中に経験がありますが、費用がかかるのは困ります。相手が事業者・一般家庭の個人のどちらでも必要なのでしょうか? 再びの質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。