• 締切済み

結婚生活は妻が我慢すれば上手くいくのでしょうか?

三ヶ月前、義母から色々なことを言われました。 「仕事が一番大切なのは当たり前でしょ」 ・・・私達夫婦は入籍後しばらくしての結婚式だったのですが、 結婚式直前になって夫の職場が全く畑違いに異動になりました。 定時で上がれるため時間的余裕はあるものの、精神的にはストレスを感じる夫にもっと息抜きをさせて、 結婚式のことなんか業者に任せて夫にやらせるなということらしいです。 「男は連絡が出来ないのが当たり前なのよ」 夫は、友人と遊びに行くと携帯で連絡がつかないことがあります。 夜中に出かけて、帰ってくるのが大体夜10時~夜中にかけてで その間連絡がとれないことを不満に思ってはいけないと言われました。 さらに「あなたの口が悪いから、この子が言い出せないのよ。 この子はちゃんとしているから、放っておけばちゃんと帰ってくるわ」と言いました。 放っておいても、連絡をくれることも早く帰ってくれることもなかったです。 私は、そう言われた時黙っていられず、そんな勝手なことをしていたら 夫婦なんてあっという間にバラバラになってしまいますよ。と言い返しました。 義母曰く「夫に変わって欲しければ子供が必要。子供を生めば男は変わる」と言うのですが もし、それで変わらなければその子供も、私も不幸な思いをすると思います。とまた言い返しました。 逆に私が出かけていた時にメールでしか連絡出来ないことを夫が義母に告げ口したらしく (友人と話していたため、すぐに電話に出ることができず後でメールしたことを) 「そんな大人げないことは、結婚したのだから卒業しなさい」といわれました。 私がしたことと、夫がしたことの何が違うのか未だに理解できず、 それまでは本当に仲良くやろうと思っていた気持ちがなくなってしまいました。 (私は一人でお菓子を持って義母に会いに行ったり、家業を手伝ったりしていました) 私の我慢が足りず、求めすぎだと言われました。 結婚したのだから諦めが肝心だと。 義母は48歳です。婿をとった為、嫁姑のようなものは経験していません。 おおらかで付き合いやすい人だと最初は思っていましたが、義母のことがわからなくなりました。 夫は私が言われたことを知り「ショックを受けているようだ」と言ったのですが 「悪気があったんじゃない。助言しただけ」(夫の兄はバツイチなので、二の舞にならないように)と言ったそうです。 夫は全面的に応援されて、ますます好き勝手やるようになりました。 連絡を自主的にしてくれることもありますが、無断外泊の時もあります。 徐々に、本当に諦めてきてしまう反面、 こんな夫婦は寂しすぎる、どうにかしたいという気持ちを持っています。 もがけばもがくほど、どんどん離婚しかないのか?という気持ちもあり・・・ 結婚する前も、してからも、夫は私のことに感謝してくれて私も感謝して、 喧嘩はするけれど、結婚して良かったと思っていました。 今は喧嘩はしないものの、会話はほとんどなく、孤独を感じます。 私の我慢が足りないですか?

みんなの回答

  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.20

義母様の 口ぶりだと 結婚したのだから母親代わりをやれってことですよね。 私は 成人した息子がおりますが こんなこと お嫁さんはしてくれないよ。 あたりまえだと 思いなさんな・・・が口癖です。 特に 朝帰り 外泊は独身だから許されるけど そうじゃなければ おくさんを悲しませることです。 子供は オヤジの気持ちがわかる 付き合いって断れない・・・ といいますが 所詮付き合いは付き合い。 主人も付き合いと称し 一財産つぎ込んでいました。全てそうだと思っていませんが・・・ ただ 付き合いが高じて家庭に戻らないのは そういう 仕事や家庭に不満がある人間が 集まりやすいような気がします。 そうなると ますます自分たちのやっていることを正当化し、結局、不満の捌け口が家庭になるわけです。 48歳のお姑さんなら なおのこと 子供はまだまだ 子供です。 私も20年家庭を持って思うことは 家庭って守らなければ壊れるものだ・・・ という事です。 今まさに家庭というものが 壊れていくと感じているのではないですか? これからのことも考えあなたの存在感を示すときだと思います。 決して どちらかがガマンして成り立つものではない、ますます甘えます。

noname#59294
質問者

お礼

>義母様の 口ぶりだと 結婚したのだから母親代わりをやれってことですよね。 私もそう思いました。 折に触れて夫にはさりげなくですが「私はあなたの母親にはなれない」と伝えています。 夫は「わかっている」と言っていますが、 休みの日、少し話してどこかへ出かけ、ご飯の時間になると帰ってくる彼を見ていると 私は自分が何なのかよくわからなくなります。 これが息子だったら「子離れできない親」ということになるんだと思います。 じゃあ夫だったら?「夫離れできない妻」ってどうなるのかなと考えたりします。 自分の友人と会い、大好きな小説を読み、 自分なりに夫ばかりに目を向けないようにしないとと思いました。 私は孤独じゃない、寂しくないと思うようにしていますが どれだけ遊んでも家に帰るとまた寂しく思います。 夫は、男性は、そのような気持ちになることはないのでしょうか? 夜ご飯を一緒に食べていたら突然立ち上がり、そのまま車に乗って出かけて 次の日の夜まで帰ってこないこともありました。 私はその間連絡しても出ない夫を、とても寂しく思いますが 夫はそのような気持ちになることはないのでしょうか。 >今まさに家庭というものが 壊れていくと感じているのではないですか? 仰るとおりです。 私は「何かしなければ」大変なことになるという危機感はあるものの、 いったいどうすればいいのかわかりません。 正直言って、夫は私がいなくなっても困らないのではないかなと思います。 一緒に遊んでくれる友達はいるし、食事などの支度は義母がすると思います。 自分をそれほど必要としてくれている気がしません。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.19

ご主人は職場でとてもストレスを感じる部署になったんですよね? それが原因でsayukumaさんを思いやる余裕がなくなったとか? 話しやすいご主人の友人にそれとなく聞いてみてはどうでしょう? 個人的には旦那さんのような人が私の夫だったら、家財道具まとめてでていきます。 ふざけんなっ!って感じ。 友人とでかけた時は場の雰囲気を壊してはいけないので連絡をしませんが、夫からは必ず連絡があります。 連絡なかったら心配。な私の気持ちを分ってくれているから。 夫婦はお互いが思いやって歩み寄る事が大事。それをTV番組の方が大事とかいうなら、液晶TVを渡して「ぢゃTVと一生添い遂げろボケっ」と出て行きますね。 義母様がどうこうよりもご主人の精神年齢が低すぎ・・・。 義母様の男性観が子育てに影響したのかもしれませんが・・・。 過去の事をウダウダ。他人の影響を受けやすい。そんな人が父親になって 変わるわけがない。 友人が別れた旦那は妻の誕生日も結婚記念日も祝う気もない人でした。 でも子供欲しい願望は強くて働く妻が不満だったようです。 私に言わせれば、配偶者を大切にできない奴が子煩悩・・・ふぅ・・。 結局元旦那も自分が大事。自分の考えが一番。俺は頭が良いから正しい。 と相手の気持ちを理解しようと努力のできない人でした。。。 そんな夫の子供を彼女も欲しいとは思えずカウンセリングに通ったけど 夫は一度も付き添わず良くなってきたんだよ。にも「あ、そう」。 二人がとことん話し合ったのは離婚が決まってからだったそうです。 二人だけで話し合うと激昂して話し合いにならないのであれば、それぞれ 一名ずつ信頼できる友人に立ち会ってもらってとことん話し合った方が 良いと思います。 それすらも拒否するのであれば離婚届を差し出しましょう。 そうすれば体面を気にしそうなタイプそうなので話し合いの土俵にのぼる 気がします。

noname#59294
質問者

お礼

ストレスを感じる部署になった・・・そうですね。 今までやっていたのと全く違う部署を希望したのでそうなりました。 人間関係も新しくなり、慣れなくてストレスでかなりの回数「息抜きがいる」と言っていました。 そのとき初めて「家事なんか時間調整していくらだって楽できる。仕事なんかと比べ物にならない」と言われました。 それからは何回か「~なんか」と私のしていることを見下している発言が増えました。 事実大変なのだろうと思ったので、私なりに譲ってきたつもりですが それでも「息抜き」ということばかり口にしてお願いしたこともやってくれないので(結婚式のことです) 「あなたはどのくらい息抜きすれば気が済むの?息抜きの時間を毎日30分削ってくれれば、 私がお願いしたことなんて3日で終わることじゃないか」と言ってしまいました。 そのことを聞いた義母から、あれやこれやと言われることになったという次第です。 見たいテレビがあったと言われた時は、情けなかったです。 このままじゃ別居だよと言った時「会社にどうやって通おう」とそんなことを気にすることも。 2人で過ごしたなぁと感じたのはこの一ヶ月で2日です。 うち1日は私の誕生日だったので、ご友人よりは少しマシかもしれません。 (すみません、こんな言い方してしまって・・・) これくらいなら、我慢すべきなのかなぁと思いながら寂しいと思う私がやっぱり甘えてるのかもしれません。 夫は私の症状や先生からなんていわれたのと気にしてくれてはいますが、 休みが取れなかったと言って同席はまだありません。 「何で俺が行かなくちゃいけないの?一回だけだからね」と言う人でした。 1度、夫が無断外泊をしたまま会社に行ってしまったことがあり、 私は精神的に不安定で自分の友人に自宅まで来てもらいました。 夫が帰ってくるとは思わなかったのですが、急に帰ってきて、 友人はどちらの味方をするわけじゃなく「よく話し合って」と言っていましたが、 そのこともどうも根にもっているみたいです。 「○○さん呼んでこいよ!!」と何回も何回も言われました。 どんどん、悪い方に悪い方に向かっているような気がして 何とかとどまりたいのですが、どうしていいのかわかりません。 それでも皆さんに話を聞いて頂くと少しホッとします。

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.18

No.2です。返事読みました。 >「ちょっと奥さんに連絡するね」の一言は、男同士では禁句ですか? これはなかなか言えない人が多いと思います。 「何だお前、奥さんの尻に敷かれてんのか」 と思われたくないし、言われたくないですからね。 なので、男性はコソコソ連絡するのではないですか?そして、コソコソ連絡しようと思っていたら機会を逃して、連絡する事をすっかり忘れていて奥さんに叱られた…なんて、よく聞く話です。 でも、例えば飲み会の席なんかでも、奥さんからの電話があれば普通に出ている男性って結構いますよ。 用事もないのに「心配だから」と連絡をしたり、異様な嫉妬心から…というのでなければ、普通は出るものかな~と思います。着信相手を見て出ない男性もいますが、正直「えっ」って思いますね。「何だよ、奥さんからだったらでないのかよ?」って。 質問者さんは滅多な事じゃないと連絡されないようですから、問題ないと思いますよ。メールだと返信しにくかったりする事もあるので、電話の方がいい場合もありますし、その辺はご主人と話をされた方がいいかもしれませんね。 結婚して、突然変わる(本性を見せる?)人もいます(釣った魚にはエサをやらないタイプ。女性でも急変する人います)。ご主人と話し合われるのが一番だと思いますよ。そして、もし話し合いにならない時、自分がどうしたいか…も考えてみてください。 話し合っても話し合っても解決しない、それでもご主人と一緒にいたいなら、耐えるしかありません。 ようは、この先あなたがどうしたいかだと思いますよ。 義母を変える事だけはできないと思いますので、そのまま疎遠でいいと思います。

noname#59294
質問者

お礼

なるほど・・・尻に敷かれてると思うのは嫌なんですね。 私の勝手な気持ちとしては、 12時間以上外出しているんだから、せめて連絡してくれと思ってしまいます。 2~3時間の飲み会ならともかく半日留守にしてその間連絡する隙もないというのは あまりにも身勝手じゃないかと思ってしまいます。 (そういうことが、求めすぎだと言われました) 必要とされていないな、と最近感じています。 夫が私を必要とするのは夜だけです。 あとは自動的にご飯が並ぶ、洋服がたんすに戻っていると思っているのかな? と思うくらい、感謝しない人になってしまいました。 私は今23歳です。 このまま夫と添い遂げるのは、あまりにも寂しいです。

noname#59294
質問者

補足

あの・・・自分から疎遠にしておいて未だに迷うことがあるのですが 私のしていることは客観的に見てひどいと思いますか? それまでは、それなりに仲良くやっていました。 そういう恩義を忘れたとんでもない奴ということになるのかなと思うんです。 だからって、我慢して今までどおりというのも難しいと思ってはいますが・・・ 自分ってすごく嫌な奴だという自己嫌悪があるのです。 回答者様および皆様は、私のような立場だったらどうされるのでしょうか? 反論?適当に流す?(これが出来れば一番賢いのでしょうね)

  • mac003
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.17

少し前ですが 結婚するまでは会った事もないくらい優しい人で、 周りからも評判が良くとても気を遣っていて仕事も頑張っていて、この人しかいないと思い結婚した友人がいました。 一端結婚して身内になると、徐々に自分に対する扱いが酷くなり、2年くらいしたら内暴力をふるうようになり、最後には外に愛人を作り家にも帰ってこず結局離婚しました。 離婚する際に義母からは、浮気や暴力をしていたにもかかわらず「息子は悪くない。あんたの対応が悪かった」と言われたそうです。 少し、友人の事を思い出し書き込ませていただきました。 ご主人は違う事をお祈りしますが モラルハラスメントやDVは子供の頃の家庭環境が大きく関係あると聞いた事もありますし、もしそうであれば治らないそうです。 こういう人に対しては自分をどう変えようと相手はかわらないと聞きました。 モラハラの定義は以下のようです。 --------------- 外面はいいが、内面は冷酷で、幼稚な自分勝手人間が 他人への気遣いがあり、コツコツ忍耐型の真面目な人を 家庭内の、あらゆる場面で、精神的に押さえ付け虐げる 自分が優位に立つことで、 心の安定を得ようとするため --------------- ↓一応、ご参考に… http://i-rikon.com/morahara.html 私の書き込みが勘違いで、まったくの筋違いである事を祈っています。 無事に話し合いが出来て、また夫婦で幸せな毎日が戻られますように。

noname#59294
質問者

お礼

モラルハラスメントについてのURLを読みました。 外面を大変気にするという文面が気になりました。 夫がまさにそうです。 友人の前でいい顔をしろ、夫を立てろと言われました。 そして「~なのはお前のせい」というのも、最近よく言われます。 ただ怒ったりはあまりしません。 思い通りにならないと(先の見たいテレビが見られなかった・・・など) イライラしていることはよくあります。 最近、よく舌打ちしたりブツブツと何か独り言をいっています。 (内容は聞き取れませんが、何か怒っているので不安です) 私のことが嫌いなのかとか、離婚らしき話が出ると泣きます。 逆に私自身がモラハラ妻のような気もしてきます。 夫を思い通りに動かそうと、変えようと必死になっているのは私の方かもしれません。

noname#140971
noname#140971
回答No.16

補足: 夫婦なんて、「終わりよければ全てよし」です。 今、拙速に答えを出すべきじゃないです。 旦那さんは、<夫になれない夫>と<夫となろうとする夫>という矛盾の塊です。 そりゃー、今は、前者が前面に出ています。 しかし、後者が完全に消え去った訳じゃないです。 この<夫になれない夫>にした責任を義両親は質問者に求めるかも知れません。 まあ、最低・最悪な義両親の対応です。 この辺りは、反面教師としたらいいです。 が、やはり、<義両親は言うに任せよ、我が道を行く>に徹することが肝心。 問題は、現状の夫婦関係が永遠に続くと考えないことです。 相対立する傾向は矛盾ゆえに、常に、変化していくもんです。 ここに確信を持つべきですね。 ともかく、日々刻々と悪化したり改善したりを繰り返しつつ落ち着くところに落ち着くと思います。 回答者の多くも、そういう過程の経験者ですよ。 <それまでは、我慢と辛抱あるのみ>と言うことです。 しかし、我慢と辛抱だけじゃ行き詰るでしょう。 どうしたら、<夫になれない夫>にリードを付けられるか考えられたがいいですね。 「いけない!」と一喝してリードでショックを与える術も覚えられたがいいですね。 もちろん、<亭主も煽てりゃ木に登る>も試みられたがいいです。 そうして学びつつ戦い、戦いつつ学び、「終わりよければ全てよし」に一歩一歩です。

noname#59294
質問者

お礼

最初のうちは、夫も夫なりに私を守ろうとして <夫になろうとする夫>だったんでしょうか。 私もヒドイ事を言うこともあったし、したこともあったし 確かに私の罪は消えないかもしれません。 だから夫が変わってしまったんでしょうか。 夫に言われました。 「お前が今まで俺を我慢させたそのつけが回ってきたんだからな」と。 全ては私が蒔いた種なのかなぁと思うこともあり、 何も言い返す気力が湧いてきません。 義両親のことをどうこうする気持ちは、今はありません。 あまり関わらない、というスタンスでやっていこうと思います。 みなさん、こういう悲しさを乗り越えていらっしゃるんですか。 人生は修行ですね。 夫をおだて、ちらりと横目で見るととても嬉しそうな顔をしています。 夫婦の戦いって果てしなく長いですね。

回答No.15

No.4です。 お礼のコメントを読ませていただきました。 ご主人、相当増長されてますね。 というか、質問者様を対等にみなしていないように思えます。 お義母様の存在をバックに、かなり見下しておられるようですね。 過去のケンカのことを「罪は一生消えない」なんて、傲慢もいいところです。 ケンカは両成敗、自分も悪いところがあるはずだなんて考えてもいないのでしょう。 これから先、何でも我慢を強いる義母と自分を見下す夫の下で子供を産み、育てて、生活していくなんて私ならゴメンです。 私なら夫の外出時間と帰宅時間、言われたこと、義母の発言などをメモしておき、医師の診断書も添えて民生委員か弁護士に相談に行きますね。 もちろん離婚を視野に入れて。 我慢が幸せに繋がるならいくらでも我慢しますが、質問者様のケースはとてもそうは思えません。 ご自分の人生、くれぐれも無駄にしないようにしてください。

noname#59294
質問者

お礼

見下されているのかもというのは、感じています。 結婚当初は確かに私に対して感謝の気持ちを表してくれていたのに (私はその程度のことはやって当たり前と思っていることを感謝してくれた人が) 今ではその逆で「~なんて時間調整で好きなとき好きなだけ出来るはずだ」と 主婦をバカに?している発言が非常に多くなりました。 (夫は家事が出来ません) 自分は時間がなく、いつも可哀想だと思っているみたいな気もします。 この間、流産しました。 その上でやはり子供のことをとても慎重に考えてしまいます。 念のためにメモをとってみます。

回答No.14

度々すいません。#7,12です。 #12の回答は無視してください。 貴女はこれから先もどのような形でアレ、ご主人との生活を続けていく覚悟でいらっしゃる。 それなら、過去の原因をグチグチ掘り返しても仕方ない。 これから先、貴女がご主人とより良い関係を築く為の対策を考えましょう。 過去のことは変えられない。 でも一方的に我慢し続けるより、貴女に出来ることをしてみては如何ですか? 過去の優しかったご主人との関係を求めるのではなく、今のご主人との関係から もう一度築きなおすのです。 まず、朝のお見送りから始めましょう。 ゴミを出す日は、ゴミの集積場所までご主人を見送りがてら一緒に出かけては如何ですか? 今の時期は朝とても寒いですよね。 そんな寒い中、出かけていくご主人に 「今日も寒いね。こんな朝早く寒い中いつもありがとう。お仕事がんばってね。」 と、声を掛けられては? 仕事から帰宅したら「今日もお疲れ様。」と出迎える。 夜中に出かけて連絡がなければ、戻ってきたら連絡がないことを責めずに、ただ 「おかえり。連絡がないから何かあったかと心配したよ。無事に帰ってきてくれてよかった」 と言っておきましょう。 そして、何かしてくれたら、ただ感謝、感謝です。 今の状態でご主人に全く期待するのを止めたと思えば、どんな小さなことも してもらえれば感謝できるはず。 とにかく、もう最低のダメダメラインからの再出発です。 ご主人にはもう、ワンちゃんを躾けるのと一緒。 何かできたら「GOOD、GOOD」です。 こんな感じで少し続けられてみては如何ですか? 今のままただ我慢するだけより、発展的だと思うのですが。

noname#59294
質問者

お礼

すみません、私の補足が遅すぎてしまったみたいですね。 No、12に書いてしまいました; 夫とやり直して夫婦として頑張っていずれは子供を持ち・・・という 夢を描いているのは事実です。 「いつもありがとう。毎日お疲れ様」と毎日毎日声をかけてきました。 夫はどうして言うのかと聞きましたが、感謝しているからだと伝えて実際ありがたいと思っていました。 そうやっていれば解りあえると思っていたけれど 私がした悪いことは全く消えない、友達が大事になるのも仕方ない、 イライラさせるお前が悪いんだろうとまで言われると、 悔しくて、笑顔ではなくなってしまいます。 無関心を装ってしまいます。 本当は気になるくせに、何も気にしていません、期待していませんという顔をしてしまいます。 自分からかわらなくちゃいけないと思っているのに、私も幼稚すぎて それがうまくいかなくなってきている一因かもしれません。

回答No.13

こんにちは~ >私の我慢が足りないですか? そんな事はないですよ。 sayukumaさんは本当に頑張っていると思います。結婚して必ず片方が我慢するなんてそんな事はないでしょ、お互い好きだから結婚したんです、好きこそどっちに悲しい事させる事はないはずです。私は結婚してません、彼氏もいないです。sayukumaさんにアドバイスとかあげる立場じゃないですけど私なら我慢できませんね~

noname#59294
質問者

お礼

夫曰く「俺だって我慢している」というのですが・・・ よく、よく考えてみると私のことをそれほど好きではないのかもしれないと思わざるを得ないですね。。。 ご結婚されていないということですが、 回答者様の幸せな未来をお祈りしています。 ありがとうございました。

回答No.12

No,7です。お礼ありがとうございました。 ちょっと不思議に思ったのですが、ご主人、以前は貴女に感謝してお義母様に対しても 貴女のことをしっかり庇っていらっしゃったのですよね? では、何故、いつからこのようになってしまったのでしょう? 何かきっかけとか原因みたいなものの心当たりははありませんか? 貴女が話し合いを持ちかけても、それに応える態度は非常に幼稚ですよね。 最初からそうだったのですか? 貴女が過去にしたことを今でも許せない、と喧嘩のたびに口にするのは 結婚当初からでしたか? 非常にプライベートなことなので言いづらいかも知れませんが、何か心当たりがあるようなら お聞かせ願えませんか? その理由如何によっては、効果的な対応策があると思いますので。

noname#59294
質問者

補足

義母が私に対して何か意見したのは3ヶ月前の一件が最初で最後です。 なので、それほど庇うことが必要な場面はなかったんですが 1度義父から「?」と思うようなことを強要された時に 「それはどうかと思う」とハッキリ自分の意見としていってくれたときは頼もしい人だと思いました。 あまり喧嘩などをするようなタイプではなくて、 (夫のことを知っている私の友人は)「友人付き合いで見ていると、いつも我慢している人だったから心配だった」と言っていました。 だからもしかしたら、ずっとずっと我慢していて溜め込んでいたのかもしれません。 原因を考えてみたのですが、私がその夫が我慢している?友人のことを快く思っていないと告げたことを 夫は何かある度に必ず口に出して「俺の友達を悪く言った」と言っていますので そのことはかなり根深く残っているのかもしれません。 友人がしたことは許してやれといいますが、私のしたことは消えないというのは矛盾だと私は言うと 「お前みたいなやつじゃ友達の方が大事にもなるよ」と言っていました。 過去のことを許せないと言い出したのはつい最近だと思います。 最近になって、急に言い出したという感じです。 それだけ許せないことが蓄積されてきたというだけかもしれないし・・・。 こう考えると、~かもという不確定なことばかりですね。。。 夫のことを何もわかってませんね。

回答No.11

結婚生活に我慢は不可欠、でも、どちらか一方だけが我慢するのでは良好な関係は築けないでしょう。 例え夫婦であっても家庭は最小単位の社会、自分以外の人と同じ時間を快適に過ごすためにはルールも必要。お互い好き合って結婚したのですから、帰りが遅かったり連絡もないと心配するじゃないですか。 そんな理由も含め、お二人で話し合ってみられてはいかがでしょう。決して我慢が足りないとは思いません。平等な関係を築くために、感じていることや理想を聞いてもらってもいいと思います。 それからお義母さまの干渉が度を過ぎているように感じます。これまでは信頼されて何でも話しておられたのだと思いますが、詳しいことを話すのは控えたほうがいいのではないでしょうか。でも、ご主人にお話される時はお義母さまの悪口に聞こえないように気を付けってくださいね。 新婚さんなのにお辛いと思いますが、これがお二人の良い関係を築くきっかけとなりますように。

noname#59294
質問者

お礼

話し合いをしたことはあるのですが 夫は見たいテレビ番組があり、その前にお風呂に入りたいと思っていたにも関わらず 私が話し合いを持ちかけたせいで計画がグチャグチャだと言われ 私はテレビ番組より価値がないのか・・・と思いました。 喧嘩になり「お前が過去に~した、~もした、俺を傷つけた」と言い 話し合いってどうしたらいいのかわからなくなっています。 関係の修復とか、前は喧嘩になりつつもちゃんとおたがいの話を聞き合えたような気がするのですが 今は喧嘩にならないかわりに、心のつながりを感じません。

noname#59294
質問者

補足

義母からは「あなたが我慢すればそれで済む話じゃない」 「あなたなら我慢できると思うから、息子はあなたに我慢させるのよ」といわれました。 確かに私は我慢しようと思えば出来ますが、その結果あまり良い方向に向かっていないと思います。 自分が必要だと思えば我慢しますが、人から強制されるとすごく苦痛に感じます。 義母には、連絡をとることもなく今は会うことも控えています。 たぶん、前のように仲良く接することは当分出来ないと思います。