mrsmsn305のプロフィール

@mrsmsn305 mrsmsn305
ありがとう数8
質問数0
回答数9
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
60%
お礼率
0%

  • 登録日2007/10/30
  • どうして夫婦は同じ寝室で寝るのですか?

    結婚2年目。私は30代兼業主婦、主人は40代です。 3ヶ月前から別の部屋で寝ています。 最初は同じ部屋で寝ていましたが、 途中から私が自分の部屋で寝るようになりました。 私の楽しみは、寝る前に布団の中で本を読んだりパズルをしたりすることです。 一日の締めくくり、ささいなことですが幸せの時間です。 (机で読むのとは明らかに違う幸せです) 同じ部屋で寝てたとき。 私が布団に入って本を読み出すと、旦那は隣の布団に入って、 起きて私が寝るのを待ってるんです。 明るいから眠れないのかな、と電気を消して読んでても関係なく 私が寝る体勢になって目を閉じるまではこっちを意識して寝ようとしません。 独身時代ならもっと遅くまで起きてTVを見たりしていたはずなのに。 うっとおしくて・・・ 自分の行動を逐一監視されているというか、 同じ時間に寝ることを強要されているというか、 無言の重圧を感じました。 それで一緒に寝るのがいやになりました。 ちなみに夫婦生活については色々話し合いました。 私がその行為が嫌いで、子供も計算してまで欲しいとは思っていません。(できたら喜んで生みます) 結局、月1は応じるということになりました。 それで旦那が満足するならと、お酒を飲んで彼の布団に出張しています。 別室で寝るようになり最初は淋しがっていましたが、 今はどうしてもというなら仕方ないね…と言っています。 感謝してますが、ちょっとあてつけがましいなとも思います。 私の方は一人で眠れることで安眠でき、ストレスも減り毎日が快調です。 ちなみに、普段から会話やコミュニケーションはそこそこあります。 私が寝室に行く前には旦那の要望でハグするようになりました。 これはそんなにいやではありません。 実家の父が遊びに来たとき、私の部屋に布団があるのを見て驚いていました。 一緒に寝てないの?と。 確かに母は、今でも父の激しいイビキに耐えて 二人の布団の間についたてを立ててでも同じ部屋で寝ています。 皆目解りません。 別の部屋で寝れば済む話なのに! よく目にする夫婦論なんかでも、寝室を別にしたらいけない! 離婚率があがるだのなんだの…と言ってますよね。 眠ってしまえば寝室が一緒であろうが別であろうが同じことじゃないですか。 子供じゃあるまいし、自室で寝て何がいけないんでしょう? そこで聞かせてください。 皆さんのご家庭、また周囲(友人、親戚等)の傾向はいかがですか? 夫婦一緒に寝ることは義務だと思いますか?それはなぜですか?

    • noname#112393
    • 回答数47
  • 夫の実家へ行く頻度(遠方)と法事について

    お世話になります。 私たち夫婦は都内在住、主人の実家は岡山県です。 子どもはおらず共働きをしています。 みなさんは、ご主人の実家が遠方の場合どのくらいの 頻度で帰省されていますか? うちの場合は、お盆と正月には必ず帰省するようにと 言われています。 また、一昨年の8月に義祖父(義母の父)が亡くなったの ですが、三回忌の法要(8月初旬)に出てお盆にも帰省する ように言われるのですが、どう思われますか? 私と主人は、三回忌の法要には出席せずお盆にお墓参りを したら良いという考えです。 また、来年の4月にも義祖父(義父の父)の13回忌がある そうですが、GW前に会社を休んで行くのはどうかなと 思っています。 というのも、義祖父(義母の父)の四十九日法要の際、会社 からの許可が下りず私は欠席をしました。 そういう経緯もあって、法事にどの程度参加すべきか考えて います。 みなさんは、どうされているのか教えてください。

  • 出産、産後のお手伝いを義母にお願いすることについて(海外)

    アメリカ在住の妊婦(初産)です。 現地で出産する予定なのですが、出産に合わせて義母から「手伝いに行こうか」との申し出をいただいているようで(夫伝いに聞きました)、どうするべきか迷っています。 日本と違い、産後の入院というものがなく、次の日には赤ちゃんとともに帰宅させられることもあり、 こちらで出産する日本人の方々は、出産に合わせて2,3週間から長い方だと3ヶ月、実母さんがお手伝いに来てくださるのが主流のようです。 ですが、私の母は体が弱く、お手伝いに来てもらうのは困難な状況です。 そんなこちらの出産事情と私の実母の現状を、夫が義母に電話で話したようで、前述の義母の申し出をいただくことになった次第です。 私としても、1人での出産は不安だったので、とてもありがたいことなのですが、危惧することが多々あります。 まず、義母にお手伝いをお願いした場合、すでに定年退職している義父も一緒に来る可能性が大きいことです。 義父と言っても男性ですので、出産、産後すぐの状況下に、夫以外の男性に身近にいてほしくないという思いがあります。 かといって、義父さんはご遠慮ください、とは言い辛い、、、 それから、勝手な言い分ですが、出来れば出産時には義母に側にいてほしくないのです。 産後の体力が回復していない時期に、子育ての経験者にお手伝いしていただけること、アドバイスをいただけることはありがたいことですし、とても助かると思います。 ですが、何分にも海外ですので、今日産まれたから明日来て、というわけにはいきません。 出産に間に合うように航空チケットを手配することになると思います。 陣痛が来た時、義母だけ家で待機してもらうことは出来ないと思うので、一緒に病院に向うことになると思います。 アメリカでは立会い出産を望むと望まざるとに拘らず、身内は否応なく分娩室に入るよう促されるそうです。 出産経験者のみなさんは、ご主人と実母さんの立会いのもと、出産されています。 実母なら良いですが、義母には、、、 その上もし、義父が来た場合を考えると、それだけは絶対に拒否したいと思ってしまいます。 それ以外にも、義母が来るとなると、キッチンも義母が使えるように普段以上に奇麗にしておかなければならないこと、 義母に使っていただけるように寝具などを買い揃えたり、客間を整えなければならないことなど、出産前に色々と気を配らなければならないことが多々あります。 そうしたことを踏まえて、それでもやはり義母がいてくれた方が色々と助かるのではとも思うのですが、 身近に1人、実母様ではなく、義母様がお手伝いにいらしたという方がいるのですが、 その方の話を聞くと(散々だったという内容でした)気疲れするくらいなら、産後も夫と2人でがんばる方が良いのか、と考えています。 ですが、折角の義母の申し出を、お断りするのも角が立つのではないか、という気持ちもあります。 因みに私と義母の関係ですが、結婚と同時にアメリカに渡ったこともあり、1年に1度あるかないかの帰国時にご挨拶に伺う程度で、これまで数えられるほどしかお会いしていません。 私もまだまだ義母には気を使い、義母宅を訪問するだけで疲れるのですが、義母も私に気を使っているのが分かります。 仲が悪いとは思いませんが、決して仲が良くもありません。 アメリカに限らず、日本で義母様に出産の立会い、または産後のお手伝いをお願いしたという方、ご意見をいただきたいと思います。 また、海外で誰の手も借りず、出産、産後を乗り切ったという方のご意見もお伺いしたいです。 義母様、義父様のお立場の方からしたら、とても不愉快に感じられる相談だと思います。 申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • noname#58601
    • 回答数9
  • ダンナサマの会社の記念パーティーについて

    お世話になります。 自社の記念パーティーの企画をしています。 男性がほとんどの会社で女性の意見を取り入れたく、質問させていただきます。 社員が家族を連れて・・・のパーティーとなりますが、子供をつれてきている家族もいると仮定して、ダンナサマのいる皆様がダンナサマの勤める会社のパーティーに行くとしたら、どんな企画だったら喜んで行きたいと思われますか? いろいろな意見を聞きたいので、特に条件等は提示しません。 漠然としていて申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

    • emma-ko
    • 回答数4
  • 結婚生活は妻が我慢すれば上手くいくのでしょうか?

    三ヶ月前、義母から色々なことを言われました。 「仕事が一番大切なのは当たり前でしょ」 ・・・私達夫婦は入籍後しばらくしての結婚式だったのですが、 結婚式直前になって夫の職場が全く畑違いに異動になりました。 定時で上がれるため時間的余裕はあるものの、精神的にはストレスを感じる夫にもっと息抜きをさせて、 結婚式のことなんか業者に任せて夫にやらせるなということらしいです。 「男は連絡が出来ないのが当たり前なのよ」 夫は、友人と遊びに行くと携帯で連絡がつかないことがあります。 夜中に出かけて、帰ってくるのが大体夜10時~夜中にかけてで その間連絡がとれないことを不満に思ってはいけないと言われました。 さらに「あなたの口が悪いから、この子が言い出せないのよ。 この子はちゃんとしているから、放っておけばちゃんと帰ってくるわ」と言いました。 放っておいても、連絡をくれることも早く帰ってくれることもなかったです。 私は、そう言われた時黙っていられず、そんな勝手なことをしていたら 夫婦なんてあっという間にバラバラになってしまいますよ。と言い返しました。 義母曰く「夫に変わって欲しければ子供が必要。子供を生めば男は変わる」と言うのですが もし、それで変わらなければその子供も、私も不幸な思いをすると思います。とまた言い返しました。 逆に私が出かけていた時にメールでしか連絡出来ないことを夫が義母に告げ口したらしく (友人と話していたため、すぐに電話に出ることができず後でメールしたことを) 「そんな大人げないことは、結婚したのだから卒業しなさい」といわれました。 私がしたことと、夫がしたことの何が違うのか未だに理解できず、 それまでは本当に仲良くやろうと思っていた気持ちがなくなってしまいました。 (私は一人でお菓子を持って義母に会いに行ったり、家業を手伝ったりしていました) 私の我慢が足りず、求めすぎだと言われました。 結婚したのだから諦めが肝心だと。 義母は48歳です。婿をとった為、嫁姑のようなものは経験していません。 おおらかで付き合いやすい人だと最初は思っていましたが、義母のことがわからなくなりました。 夫は私が言われたことを知り「ショックを受けているようだ」と言ったのですが 「悪気があったんじゃない。助言しただけ」(夫の兄はバツイチなので、二の舞にならないように)と言ったそうです。 夫は全面的に応援されて、ますます好き勝手やるようになりました。 連絡を自主的にしてくれることもありますが、無断外泊の時もあります。 徐々に、本当に諦めてきてしまう反面、 こんな夫婦は寂しすぎる、どうにかしたいという気持ちを持っています。 もがけばもがくほど、どんどん離婚しかないのか?という気持ちもあり・・・ 結婚する前も、してからも、夫は私のことに感謝してくれて私も感謝して、 喧嘩はするけれど、結婚して良かったと思っていました。 今は喧嘩はしないものの、会話はほとんどなく、孤独を感じます。 私の我慢が足りないですか?

    • noname#59294
    • 回答数30