• ベストアンサー

東京駅の11番ホーム

東京駅の11番、12番、13番ホームはなぜ、ないのでしょう? どうやら東北、上越新幹線がいまはあるようですが。 駅に詳しい方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.3

順番に。 当初: 1~15番線(うち11番線欠:ホームのない線路だったので) 東海道新幹線開業当時: 在来線:1~15番線 新幹線:17~19番線、後16番線を増設(八重洲側の機関庫用地を転用、 現東京駅八重洲口と元大丸百貨店がその用地だったところ) 東海道新幹線岡山延長の頃: 在来線:1~13番線(14,15を新幹線用に転用) 新幹線:15~19番線、後14番線を増設 東北新幹線東京乗り入れ: 在来線:1~10番線(12,13番を新幹線に転用) 東海道新幹線:14~19番線 東北新幹線:12,13番線 長野新幹線東京乗り入れ: 在来線:1~10番線(中央線を高架にし、在来線をホーム1つずつずらして、 9,10番の用地を空けた上、ホームのない11番の分も併せ東北新幹線用に転用) 東海道新幹線:14~19番線 東北新幹線:20~23番線(連番にすると10番線が当たるので、20番からに改番) こういった変遷を経ています。

noname#256799
質問者

お礼

かなり鉄道に詳しいようですね。頭の中が整理されてわかりやすかった です。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • s-samrai
  • ベストアンサー率33% (35/105)
回答No.2

以前(1980年代前半ごろ)は1~19番線まで欠番なくありましたが、 当時の11~13番線付近に東北新幹線ホームを設置することになり、 10番線を含めて使用中止となっていましたが、 東北新幹線用として12・13番線ホームが完成しました。 しかし長野新幹線の開業でホームが足りなくなることが見込まれたため、 中央線ホームを丸の内口側高々架ホームに移し、 3~9番線(山手線ほか)を丸の内口側に振り替えました。 そこでさらに空いたところに20・21番線を作り、 それと同時に12・13番線を22・23番線に改称して、 10番線も復活して現在に至ります。 総武地下ホームの完成や新幹線開業による長距離列車の減少によって、 11~13番線を空けることができたのでしょう。

noname#256799
質問者

お礼

知りたかったことを答えて頂きありがとうございました。 わかりやすかったです。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

ネットで調べました。以下は、そのコピーです。 当駅には歴史上11番ホームは存在せず、10番線と12番線の間には機関車回送(機回し)線の11番線があった。山陽新幹線が博多まで延伸してホームを増設するまでは12・13番線が横須賀線電車用ホーム、14・15番線が長距離列車用ホームだった。新幹線の開業までは4つともひっきりなしに列車が発着しており、13番線から15番線を見通すことができなかった。その中で4分間だけ12・13番線から15番線の列車が見える時間があり、松本清張の推理小説「点と線」にはその4分を巧妙に利用したトリックが出て来る。その列車は寝台特急「あさかぜ」であり、1957年当時のダイヤである。

noname#256799
質問者

お礼

ネットで調べて頂きありがとうございました。参考になります。

関連するQ&A