- ベストアンサー
出産予定日について
こんにちは。 不妊で以前から相談に乗っていた親友が妊娠しました。出産予定日は9月5日と言われたそうですが、最終月経開始日は11月29日、彼女は周期が45日~50日ほどで、今回の妊娠のきっかけになった排卵は1月7日頃だということで、どう考えても9月5日はありえないのでは?と聞かれました。 確かに、出産予定日は9月終わりか10月初めになりますよね?親友は以前から通院していて、医者も周期が45日~50日であることと、今回の排卵日は分かっているそうなのですが、最初は必ず最終月経開始日から起算した予定日を告げるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
排卵日が分かるわからないにかかわらず、 予定日はあくまでも最終月経から起こします。 途中、胎児の大きさなどをエコーで判断し、 予定日修正が行われることがありますが、 あまり修正される人はいないみたいです。 予定日を起算にして、産休制度や、給付金の制度があるのですから ご友人だけ違うパターンで予定日を決めるわけにはいかないのです。
その他の回答 (1)
こんにちは。私も不妊治療で妊娠した者ですが、先生から「今日、明日が排卵なので」と言われそれで妊娠したので、排卵日がしっかりわかっていたのでそれで計算した予定日でしたよ。12/1と言われましたが、双子だったので早産してしまいましたから誕生日は、全く違いますが・・・排卵のある日を特定してもらって、妊娠に至ったんですよね?それならば、最終月経で計算しないと思うんですが?自分で排卵日から数えれば、9/29頃が予定日だと思うんですが?先生に聞かれてみては?赤ちゃんの大きさとかで見る場合もありますから。
お礼
こんにちは。双子ちゃんのママなのですね♪ 親友は計算上の出産予定日ではなく、実際いつ生まれるかを知りたいと言っていたのですが、先生は頑なに9月5日と言い張ったそうなのです。ANo.1のご回答にもあるように、制度上の事情があるのかもしれませんが、明らかに周期が28日でないだけに本人としては気になりますよね。 いただいたご回答は、親友にも伝えておきます。ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。なるほどそういうことなのですね。 そう言われてみれば会社の産休制度は出産予定日の8週前から取得でき、出産後に8週とれるので、遅く産まれた方が長く休めて得だと聞きます。そうするとわざわざ修正しない方がいいですしね。親友にも伝えておきます。ありがとうございました。