• 締切済み

求人広告に載せてるのですが?

中々来ないものですね。小さい居酒屋店だからですかね?世の中は就職難だと言っているのに大阪の堺市の田舎だからかな?誰か良い人居ないかな?

みんなの回答

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.2

>小さい居酒屋店だからですかね? 大きな考え違いをしています。 場所が悪いとか知名度が低いという次元の問題ではないです。 日本中でコンビニ・飲食店に人が集まらなくなってきているのです。 さらに小さい居酒屋ということで敬遠されているのでしょう。 集まらない→求人広告出す→出費→集まらない→求人広告出す→集まらない→・・・。 の“悪循環”です。 これでは単なる求人広告会社の資金源です。 takeshi273さんのお店はわかりませんが、 飲食店や居酒屋というとこれまで無茶苦茶やってきたのも原因です。 1.深夜まで働かせる 2.土日出勤させる 3.店主が店員をこま犬のように扱う 4.客が店員にからむ 5.労働の割りに時給が低い こういった居酒屋・飲食店がほとんどです。 求人広告会社を変えたり、求人広告回数を増やすことではなく、 根本的に、これらイメージを払拭しない限り、人手不足は解消 できないでしょう。 上記点すべて抜本的に直してから、それらをPRするような 求人広告を打ってみてください。徐々に人が集まってきますよ。 もちろん店主の清潔感や物腰のやわかさなども大切となりますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei00z2
  • ベストアンサー率19% (56/284)
回答No.1

自分も求人広告の営業と制作をしています。 大事なのは諦めない事です。 少しでも変えられるなら条件を良くする、原稿を変えてみるなどですかね。 原稿にこだわれば今まで反応の無かった案件でも募集があったりしますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A