- 締切済み
一体どうすれば・・・・
こんばんは、いつもお世話になっております。 自分は21歳♂現在老人ホームの調理で働いているものです。 今回の相談ですが自分は自分自身呆れ果てるほどミスが多いんです。 それも同じミスを何度も繰り返したりもしているので余計悪質です。 一度したミスは二度と繰り返さないと常に心には誓ってノート等に 書いたりはしているのですがどうもうまく行きません・・・・ また職場の方から散々注意を受けたことですらしばらくすると 頭の中から離れてしまい、また同じミスをしたり・・・・ 特にひどかったのはガス関係のことです。 コックを閉め忘れていたり、種火を消し忘れていたり一歩間違っていたら火事になっていたかもしれません・・・ そういうことも何度も繰り返しています(今日もまたやってしまいました・・・・) いずれも職場の方が気づいてくれたお陰でなんともなかったわけですが 正直それを繰り返せば繰り返すほど自分の中に嫌悪感がたまっていっていくのが分かります。 本当にしてはいけないミスを何度もしているわけですからね・・・ しかしそのときは二度と繰り返さないと思っていてもどうしてもやってしまいます。 ちなみにこれで自分は2つ目の職場なのですが1つ目の職場も何度も 同じミスを繰り返した挙句最終的にはいじめのようなものにあって うつ病のようなものになってやめた経緯があります。 そんなことから今度の職場では絶対に同じことは繰り返さないぞという意気込みがあったわけですが、 半年経った今、また前の職場と同じような状況になってきて正直焦っています。 今の職場の方たちは前回の職場とは違いいい人たちが多いのですが 正直そんな人たちに何も返していない自分が本当に情けないです・・・ 自分は一体どうすればいいのでしょうか・・・・ もっと集中力をつけろとかもっと考えて行動しろとは言われますが もう少し具体的にいい方法はないものでしょうか・・・ 何とかして現状を変えて行きたいんです。 このままではきっと自分のためにもならないだろうし、もしこういうことが原因で辞めてしまったら心を痛める方もあそこにいると思うんです。 分かりにくい質問の上、長文ですみません。 回答のほう、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答