- ベストアンサー
精神状態が不安的なとき、職場で・・・
20代後半の女です。 今年いっぱい、うつ状態が続いており、職場でも様子がおかしいと思われてます。 症状としては、酷い無気力と、思考能力の低下、などでミスもたくさんしました。 昨年まで、職場の人達とは良好な関係を築いていたと思うのですが、一変して、みんな腫れ物に触れるような接し方に変わってしまいました。 「調子の良い時」と、「悪い時」の差が激しく、本当に酷かったときは、何を言われても、「すみません、ごめんなさい」を繰り返し、自分を責める発言ばかりで、職場の人達も、困惑した様子でした。自分を責める人が職場にいると、ものすごく仕事しづらいだろうと思い、あえて自分から本当に必要な時以外、一切口を開かず、無言で通しました。挨拶は最低限するよう頑張って、正直、ちょっとした人との関わりが、辛いです。相手の表情、言葉遣い、しぐさ、時折聞えてくる雑談など、普段気にならなかったことが、ものすごく気になり、「私が何かわるいことをしたのかもしれない・・・」と、すべて自分を責める材料になってしまい、それが、周囲の人に対し、毎日、オドオド、ビクビクするような態度に繋がりなりました。 相手が、不愉快な思いをするということも、頭で分かっているのに、人が怖くて仕方なく、目を合わせられない。言葉が出てこない。・・・が続いて、今では、デスクに座ったら、ほとんど顔を上げず、誰とも関わらない方が、相手のためだとまで、考えるようになりました。 昨年までは、ちょっとした雑談など含めて、自分から話しかけたり、笑ったりと、気さくな性格と思われていたし、笑顔の絶えない人と周りの人達は受け取っていたので、、、今では、声を掛けずらい人になったんだと思います。 それでも、周りの人に、気を使わせるのがいやで、無理矢理笑顔で、なんとかやってます。 でも、酷かった時期の印象が強いせいか、少し調子の良い日でも、周りの人達は、必死で私に関わるのを避けるような様子だったり、ちょっとミスをすると、「もうこの人には話しかけられない」というような雰囲気が漂ってきます。まさに腫れ物に触れるような扱いです。調子の良い日も、その周囲の対応を見ると、落ち込んでしまい、また、落ち込むから、周囲も引いてしまって・・・の繰り返しです。 時々、職場にいるだけで、消えたいと思ってしまいます。 ものすごい孤独感があります。 毎日、涙を堪えながら、それを隠すために、全力で気を張って笑ってる感じです。 周りの人達が、元気そうに笑ってるのを見ると、「私なんて居ないほうがみんな気持ちよく仕事できるに違いない」とか、「私は、冗談のひとつも言えないんだ」とか、「私なんて」と、自分を責め出してしまいます。自分を責める自分が、本当に嫌で、無理矢理でも元気に見せたい心境です。 そこで、相談なのですが・・・。 職場で、ミスをしたときや、何か人と話すような場面で、「自分を責めている」と受け取られない返し方って、ないでしょうか?自分を責めているわけでもなければ、反省してないわけでもない、という返し方があれば教えてください。それから、落ち込んでいる人は、周りに対して暗い印象を与えるし、さらにミスが多いとなれば、さらに、自分でミスして自分で責めて周りの人に何も言わせないというのは、卑怯な気がします。仕事仲間としても、仕事そのものとしても、もう使えないですよね。 今の現状を、どうしても変えて、前のような職場の人との良好な関係を取り戻したいです。 周りの人には、私から避けられ、「何か悪いことをしたのか?」と、思わせてしまってます。 どうか、アドバイスをお願いします。 うつが原因で、周りの人が離れていくのが、本当に辛いです。 尊敬できる先輩が、たくさんいる職場なのに、今、本当に辛いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うつと診断されているということは、医療機関を受診されているということですよね。 辛い状況、お察しします。 周りの人は、きっと「最近様子が変だけど、どうしたのだろうか?」といぶかしんでいる状態なのではないかと思います。正体がわからないものには人間不安を感じるものです。 いくつか考えられるアドバイスをさせていただくと、 1)うつを治す これまでよい人間関係が築けていたのなら、明らかにうつのせいで仕事と人間関係に支障が出ているのだと思います。症状がおさまれば元の生活に戻れますよね。医師の指導のもと、治療に一番適した生活をしてください。 2)できそうなら、診断書をもらって会社を休む 症状改善のためにも、周りに説明するためにも、会社を一度休むのはひとつの手段だと思います。尊敬できる先輩に囲まれているなら、上司を通じて皆に状況を説明してもらうのもよいのではないでしょうか。受け取る人によって感じ方は違うでしょうけれど、「よくわからないけど様子がおかしい人」より「うつ病で具合が悪い人」のほうが私は安心して接することができます。 3)余計なことは考えないでただ時間を過ごす 禅だったと思いますが、悪い考えを断ち切ることは精神の薬になるというそうです。「私なんて」という考えがわいてきたら、意識的に考えをストップさせるようにすると、落ち込んでいる感じがつたわりにくくなると思いますよ。 >仕事仲間としても、仕事そのものとしても、もう使えないですよね。 と書いておられますが、具合が悪いのに使えて周りに気を使わせない人間なんていません。具合が悪い人は周りからいたわられるものです。まずはうつを改善させてください。 kotetu0214さんが元気になって、再び職場の人間関係を楽しめる日が来ることをお祈りしております。
その他の回答 (1)
- mijuku9999
- ベストアンサー率38% (8/21)
お疲れ様です。大変な状況ですね。 私もうつを患っていたので(今は快方に向かっていますが)お気持ちとてもよく分かります。 私がうつを発症し始めた頃が、ちょうど質問者様の状況や症状とよく似ています。 私は自分の家庭問題や身体的な問題で発症したようだったので、 仕事や仕事仲間、上司が原因だったわけではなかったのですが、 結局、涙ながらに受診していた医師から「今のままでは良くない」という事で 診断書を書いてくださいまして、繁忙期の過ぎた1ヵ月後に当時の職場を退職しました。 とてもよい先輩などに恵まれているという事で、よかったですね。 なかなかそういった職場には巡り合えないと思うと、余計につらいのだと思います。 さて、「すみません、ごめんなさい」の代わりになるような言葉で、 相手にも前向きに受け取ってもらえるような言葉ですよね? 実際にそうそう都合よく響くかどうかは別としても(笑)、 せめて今の自分の気持ちを上手に伝えてくれる言葉。 私はまず呼ばれた時の返事「はい」がなるべく気持ち良く響くように心がけています。 それから「ありがとうございます」を使うように心がけています。 先方がことさら非難しているわけではないけれども、自分は気付か(け)なかった、 だから「教えてくれてありがとう」の意味の「ありがとうございます」。 実際に注意されている時も「申し訳ありません」の後に必ず「ありがとうございます」の一言。 元々悪気がない相手ならことさら過剰反応しなくて済む言葉ですし、 万が一、最初から悪意がある相手だったとしても一瞬ふいをつかれて、 相手も自分の発した言葉を振り返ってくれる言葉だと私は思っています。 気持ちの良い言葉を自分の口を通して発すると、 自分の身体に再認識させるような感覚があって、少し前向きになれます。 それから、これは私の上司が実際に言って下さった言葉です。 『調子が悪い時、心が晴れない時、それでも自分の身体に「ありがとう」と感謝し、労わってあげて下さい。 とても心がついていかないようなこんな状況でも、この身体は一生懸命言うことを聞こうとしてくれている。 だから、ありがとう、と。』 質問者様はもうすでに努力されているじゃないですか! でもあまりご無理なさらないでください。 今は、焦っても仕方のない時期もあるという事を、学べるチャンスと思ってはどうでしょうか。 言葉だけ前向きにしても、それでも辛い!どうしようもない!という状況になったら、 どうか思い切って休む事も考えてくださいね。 生活の事もあると思いますが、甘えられるご実家があるのであれば一時的にでも。 仕事はまた探せます。 でも、どんなよい環境でも、身体の不調が快方に向かわない限り、堂々巡りです。 身体は交換できませんからね。 これからも質問者様ご自身が、ご自分の身体を労わって慈しんであげてください^^
お礼
回答ありがとうございました。 とても励まされました。 お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 その後ですが、なんとか仕事は乗り切ってやってます。医師からは、再三充電しなさいと言われていたのですが、どうしても、仕事にやりがいを見つけていただけに、引けない・・・という気持ちで、焦っていました。 職場の人との関係ですが・・・。 きっと、みんな心の中ではいろんなことを思ってると思います。でも、見て見ぬふり・・・というか(良く言えば・・ですが)、関わらないようにしている人が大半ですが、中には声を掛けてくれる先輩もいます。本当に、涙が出る思いです。 実家は、私のうつに関しては、「病気として認めていない」ので、「気の持ちよう」と一括しています。私自身、親は居ないと、見切りを付けています。自分で何とか出来るように努力してみようと思います。 「ありがとう」・・・を付け加える、というアドバイス、本当に助かりました。 実践してみています。なんだか、会話がぎこちなく感じていたんですが、うまく「ありがとう」で終われると、自分にも精神的負担が軽く感じますね。本当に、魔法の言葉になってます(笑)。 周りの人達からみて、明らかに「視線を合わせられない」ことや、「ビクビク」している様子ですから、誰も目を合わせてくれない状態です。職場が怖くなってますが、それでも、まず、自分の体を調節して、いつか、わかってくれる人には、わかってもらえるような努力をしようって、割り切りました。 心療内科と一緒に、カウンセリングにも通ってます。 なんとか、立ち直ります。 回答者様の上司の方、本当に優しくて理解のある方ですね。 そういう人が、一人でも職場にいるって、本当に心強いですね。 本当に、ためになるアドバイスありがとうございました。参考にさせてもらいます。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 色々検討した結果、仕事は続けることにしました。 その分、体を休める機会を、増やすようにしたいと、上司に相談しました。 きちんと、理解も得られたと思います。 うつ、のせいだからか、今の状態では判断が付きませんが・・・。 周囲の人の目が冷たく感じます。 きっと、半ば「対人恐怖」のような症状が出てしまっているので、不愉快に感じる人も多いのだと思います。人と目を合わせるのが怖くて、うつむいてしまうんですね。それって、社会人として失礼だし・・・。挨拶は、なんとかしようと思うんですが・・・。デスクに付いたら、一切、顔を上げられません。 思いを断ち切る方法を、さがしています。 意識的に考えをストップさせられれば、悪化せずに済むというのも、よく分かるので、無意識のうちに「考えの中に入っていく・・・」というところを、少し、意識できるように、それから、何か自分への目に見える形での合図を、探そうと思います。 いたわられる・・・ 最近では、すでに声を掛けてくれる人が、少数になってきてます。 大半の人は、「諦めた」という顔をしてる気がします。それも、うつ、のせいかもしれませんが・・・でも、私にはそう見えます。孤立してると思うので。でもせめて、理解してくれる人に、理解してもらおうと思います。 くらい印象を周りに与えるから、無理矢理笑ってるんですが・・・それが誤解を生んでるのかもしれませんね。