• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビ関係のことです)

テレビ関係における学生の疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • テレビ局の下請けである番組制作会社の「番組契約社員募集」について、契約社員とはバイトのことなのか疑問です。
  • 契約社員は大学在学中でもできるのか気になります。
  • テレビ局自体が契約社員を募集している場合、大学生でも応募できるのか不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tindallin
  • ベストアンサー率30% (64/208)
回答No.2

補足します。 >欲を言えばテレビ局にはいり、製作のしごとができれば、いいのですが。相当大変だと言うのは心得ております。「コネ」というのは大学のほう(サークル)で、あるものなのでしょうか? 最強のコネは、親族・家族が局の役員クラスにいること。 次に強力なコネは、自分の大学の卒業生が局にいること。 映像制作サークルなんかだと、同じような目的を持ってるヒトもいるかもしれないから、情報を仕入れるにはいいかもね。局が主催してる映像コンクールなんかで受賞暦があると強くなるかな。あれも裏取引があるからなかなかムズかしいけどね(笑) 相当大変だと心得ているなら、「契約社員募集」をかけている制作会社に、直接電話かけて聞いてみそ。「学生でもいいですか」って。「だめだ」っ言われても、自分の夢をとうとうと語って、「そこをなんとかお願いします!なんでもしますから!」って恥も外聞もかなぐり捨てて頼み込んでみたら。 そのくらいの根性がないとこの業界で生き残っていけないよ。 >もうひとつはということは、テレビ局でも、大学生で製作(AD)になっている人がいるということなのでしょうか? ADってほとんど制作会社のコなんじゃないかな。あ、修行のためにやらす場合もあるか。ディレクターは名刺交換するからどこの所属かわかるけど、ADと名刺交換することないからハッキリわかんないなあ。すんません。 恐るべき熱意があればやってやれないことないとは思うけど・・・授業出れないから現実的にはいないんでない。かけもちできるほどラクな仕事じゃないから。ゆっとくけどADって、睡眠時間を確保するだけで精一杯なコいっぱいいるよ。家に帰る時間ないなんて普通のことだよ。 何回生か存じませんが、局に入りたいなら、いますべきことはこんな感じじゃないかな。 1.自分の大学から局に入った卒業生がいないか調べてもらう。就職課あたりで。その先輩に、ありったけの熱意を伝えてなんとか紹介してもらえるよう粘る。 2.番組制作がしたいなら、自分はこういう番組が作りたい!っていう目標があるはず。ドラマなのか、バラエティなのか、ドキュメンタリーなのか。そうゆうのを実現できる仲間を見つけて作品を作りまくってコンテスト応募しまくってみる。名声と実績を作って、リクルート活動に臨む。 裏技。 親族に、メーカーの宣伝部にいるオジサン・オバサン・イトコはいないか?メーカー宣伝部は、けっこう放送局の営業が出入りするぞ。しかも、メーカーは金出す側だから、局側はかなり下手。そのへん、ゴリ押しでなんとか関係作ってもらうのも手ですな。 ともあれ、夢があるのはいいことだ。 なにがなんでもキタナイ手を使ってでも局に入りたいという強力な熱意と、ぜったいこういう番組を作りたいんだっていうびっくりするほど明確なビジョンを持ち続けることができれば、道はおのずと開けるでしょう。 がんばってね♪

kukru_99
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。参考になりました。たぶん、先輩方のなかで、テレビ局に入った方はいらっしゃいますので、そういった方に聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tindallin
  • ベストアンサー率30% (64/208)
回答No.1

こんばんわ。 まずここで問題が1つ。「テレビ局に入りたい」というのは、CXやTBSのような「放送局に入社したい」のか、単に人生目標として「番組制作にかかわりたい」のか、どちらでしょうか。 放送局といっても番組制作に関わる人間は一部で(ほとんどを番組制作会社に外注するので)、営業や企画、資料管理、設備管理など、フツーの会社がやるような仕事の方が多いのでは。たとえ「営業」でもいいからとにかく放送局に入りたい、というなら、学生のうちにコネクションを確保しておくことをお勧めします。放送局は、強力なコネクションがないと入社するのはほぼ不可能だと思ってください。 単に、番組制作がしたいなら制作会社でもいいと思います。どんなにしんどい世界か、バイトしてみるのも手かと。 おっしゃっている「契約社員」というのは基本的にバイトとは立場が違います。会社の就業規則によると思いますが、要するにボーナスがないかわりに責任も押し付けられない、軽い社員だと考えてください。多くの場合、バイトのように短時間勤務でなく、社員とほぼ同じ勤務時間を要求されます。普通の会社で言えば9時から5時まで、月曜から金曜までフル勤務、って言う感じです。(ある程度交渉の余地はありますが) 必然的に、授業やテストでしょっちゅう休まなければならない学生は断られることが多いです。「アルバイト」ではなく「契約社員」と書いている時点で、フル勤務を要求しているのではないでしょうか。仮になんとか交渉してもぐりこめたとしても、大学ダブることは目に見えてますね(笑) 放送局にも契約社員はいますよ。アルバイトもいますよ。ただし、前述したとおり競争率が鬼のように激しいので、あえて求人広告で募集かけなくても、コネでほとんど決まってしまうのです。 テレビ局に就職したいという子は、東京のキー局だけでなく、全国の地方局を行脚してますよ。たとえ青森放送でもいいから入りたい。それくらいの意気込みで動いてます。それくらいキビしいです。 (地方局なら多少ラクかもね) 大学OBで希望の局に就職したヒトと懇意になっておく、放送専門学校に通う、大学の就職課に泣いて頼む、とにかくコネクションを確保してください。 裏手立てとして、なにか強力なスキルを身に付けておいて(同時翻訳ができるとか、CGなどのグラフィックができるとか、映像編集ができるとか)、派遣社員でもぐりこむ手もありますよ。ハケン、結構多いです。ただしよほど有能でないと3年で切られますけど。 テレビ業界に入りたいなら、人生捨てる気でかかってください(笑) そういうわたしは広告屋勤務です。まっとうな人生はあきらめました(泣)

kukru_99
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。そして、返事が遅れて申し訳ありません。 >>CXやTBSのような「放送局に入社したい」のか、単に人生目標として「番組制作にかかわりたい」のか、どちらでしょうか。 欲を言えばテレビ局にはいり、製作のしごとができれば、いいのですが。相当大変だと言うのは心得ております。「コネ」というのは大学のほう(サークル)で、あるものなのでしょうか? もうひとつはということは、テレビ局でも、大学生で製作(AD)になっている人がいるということなのでしょうか?