• 締切済み

マスターでリタイアするのですが・・・

理系のM1ですがそろそろドクター進学か就職するかを決めなくてはいけないという状況で、この1年で納得のいく業績を残せなかったことと親のすすめで就職することにしました。 正直ドクターに進学しても研究テーマとポストを考えると厳しいと言うことですが、教授は「ドクターに来ればいいんじゃない」みたいに無責任に言ってきますけど僕の人生だから教授の誘いは断ったほうがいいですか?なんでマスターでリタイアすると負け組みみたいに言われるかわかりません。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.7

大学院は教育機関よりも研究機関の色彩が強いことは分かりますよね。 ですので、そこにいる人には、博士課程進学を勧めるのはある意味で、普通のことですよ。 2年間、研究室があなたに教えている分、博士課程で返してほしいというのも、当然の要望でしょう。 あなたは、大学院という環境に甘えがあるような気がします。もう少し相手の立場を把握しての、大人の判断をされた方が良いでしょう。 人生はあなたのモノです。あなたが大学に残ることをよしとしないなら、どこかで就職をしないといけないわけで、修了はその一つの機会になるわけですよね。 私の会社でも、修士卒の人は(私も含めて)普通にいます。ただ、博士卒の人は見かけません。 就職先によっては、この2年間を重視してくれるところもあるでしょうし、大卒と同じ扱いのところもあるでしょう。 一つ言えることは、大きな企業への就職なら、そろそろこの時期に決まっていないとちょっとつらいですよ。大卒と同じタイミングでの就職活動はいろいろと面倒ですから、早めに行動を起こされることです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

自分の進路は自分で決めなさい。 親が言うから就職なのか。これはまだ理解できますが、 先生が言うからドクター、なんてのは何考えてんだってことです。 > 教授の誘いは断ったほうがいいですか? 普通は当たり前。 ドクターを何だと思っているのか。 あなたの研究室のドクターがそんなのばっかりなら、そんな研究室にいる必要はないし、 もっと真剣な人ばかりなら、誘われたからどうだということではないことくらい判りそうな物です。 教授としては釣り竿を10本ぶら下げて、一本引っかかれば良い程度のこと。その判断が何故できないのか。 それに、そのボスの力にも依ります。 口三味線ばっかりでドクターの就職をどうにもできないのか、ポストをガンガン取ってそこに子分をどんどん送り込めているのか。 就職の方が良いと思いますが、その常識の無さ、判断力の無さは後々まで響くことになると思います。 早いうちにどうにかした方が良いでしょう。 先日ここのどこかだったかな、こんなサイトが紹介されていました。 http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/ あなたは上手く立ち回れる人ではないと思いますので、就職以上に博士の方が厳しいと思います。 もしも研究がもの凄く上手く行った場合のみ話が変わってくるだけでしょう。 あなたの場合は博士課程ではなく博打課程になるでしょう。

noname#54559
noname#54559
回答No.5

博士課程は悲惨です。 修士で就職が勝ち組です。 「高学歴ワーキングプア」という本(新書)をお読みください。

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.4

>教授は「ドクターに来ればいいんじゃない」 教授は皆同じことを言います。 研究室の労働力がほしいわけです。 ただで働いてくれる院生は教授にとっては本当にいい労働力です。 労働力と分かった上で教授と仲よくしていきたいかそうでないかは 自分で決めましょう。 この人と仲良くしておけば将来、修士で就職したときよりもいい 仕事に就けるかもしれないと思うのであれば博士課程もいいと 思います。 全くそうは思わないのであれば、修士で就職がいいでしょう。 修士で負け組みは全くありません。 民間企業では修士が最も重宝されているので、むしろ勝ち組です。 博士課程まで残った人たちが自分たちのプライドを保つために 考えたのでしょう。 彼らは狭い世界しか知らないのでそういった偏った考え方になります。

  • alte_6
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

言葉の問題では無いかと思いますが、リタイアという言葉に 後ろ向きな印象が感じ無くは無いかも。 就職するにしても、漠然としているきがしますし、具体的な情報が有れば誰も過剰に引き留めないのではないですか。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

理系だと大学によって違うが、修士に行くのがデフォルトで、それから研究者として博士に行くか、普通に就職するか決めるんじゃないの? 東大の工学部だと ほぼ9割以上が修士に行って、博士は2割くらいだと思う。 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_03_j.html http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_01_j.html

noname#60502
noname#60502
回答No.1

どんな研究なのかわからないのですが、 就職をお勧めします。 ドクターは変人と呼ばれるくらいの天才でないと 将来必ず行き詰まりますよ。その後リタイアして、 就職しようと思ってもかなり難しくなります。 教授は無償のスタッフに少しでも長くいてほしいから 引き止めるのでしょう。もちろんそこで自分のやりたいことが できて、その後もやっていけるなら進学もいいですが。 リタイアしたら負け組みというのはそれを言っている人の価値観に 過ぎません。自分の人生ですから、自分の判断で選びましょう。

関連するQ&A