• ベストアンサー

嵯峨御流・未生流…の読み方

生け花の流派にある 「嵯峨御流」、「未生流」、「小原流」、「日下部流」 は、それぞれ何と読むのでしょうか? 読み方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.4

gooの国語辞典より引用。 >さがごりゅう【嵯峨御流】 生け花の流派の一。嵯峨流に荘厳花様式を加えたもの >みしょうりゅう【未生流】 生け花の流派の一。江戸後期の文化年間(1804-1818)に山村山碩(未生斎一甫)によって始められたもの。特に関西方面で発展。 >おはらりゅう【小原流】 生け花の流派の一。池坊から独立した小原雲心を祖とする。積極的に洋花をとり入れ、水盤に低く生ける盛花様式を創案した。 >くさかべりゅう【日下部流】  とのことです。

coffe-time
質問者

お礼

丁寧な解説まで付けていただき、 ありがとうございました。 未生流って、新しいのかと思ったら意外と歴史があったんですね。

その他の回答 (3)

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.3

「嵯峨御流」:さがごりゅう。=「嵯峨流」さがりゅう。開祖が嵯峨天皇と伝えられているので、『御』の字が入るようです。 http://www.sagagoryu.gr.jp/ 「未生流」:みしょうりゅう。文化・文政の頃、山村未生斎一甫が開く。 http://www.misho-ryu.com/japan-index.htm 「小原流」:おはらりゅう。明治末期、池坊流出身の小原雲心が開く。 http://www.ohararyu.or.jp/ 「日下部流」:くさかべりゅう。

参考URL:
http://www.sagagoryu.gr.jp/,http://www.misho-ryu.com/japan-index.htm,http://www.ohararyu.or.jp/
coffe-time
質問者

お礼

小原流って池坊から枝分かれした流派だったんですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.2

嵯峨御流~さがごりゅう http://www.sagagoryu.gr.jp/ 未生流~みしょうりゅう http://www.misho-ryu.com/japan-index.htm 小原流~おはらりゅう http://www.ohararyu.or.jp/ 以上はすべて公式HPの読みを参照しました. こちらは未確認ですが普通は 日下部流~くさかべりゅう と読むかと思います.

coffe-time
質問者

お礼

ちゃんと公式サイトもあったんですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • httpwww
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.1

さがごりゅう みしょうりゅう おはらりゅう くさかべりゅう

coffe-time
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 長年のわだかまりが やっと消えました。

関連するQ&A