※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大企業病になりそうです。脱却の仕方があれば教えて下さい。)
大企業病になりそうです。脱却の仕方があれば教えて下さい。
このQ&Aのポイント
現在の職場で自分の仕事のペースが遅くなっていることに気付きました。
周りの影響を受けずに自分のペースで仕事をする方法について知りたいです。
大企業病にならずに自分の仕事のパフォーマンスを向上させるための心構えや習慣についてアドバイスをお願いします。
大企業病になりそうです。脱却の仕方があれば教えて下さい。
1.
現在の職場では、かなりノビノビと仕事をしているのですが、これが弊害となって自分の仕事のペースがかなり遅くなっている事が分かりました。
周りにしてみれば普通のペースなんでしょうが、自分の仕事が遅くなっていく事は極力防ぎたいと思っています。
2.
責任問題についてああだ、こうだと理由をつけて仕事を断る人間が私の周りに少なくありません。
いつの間にやら自分もそうした雰囲気に流されそうです。
以上の二点がざっと思いつく所なのですが、こうした大企業病に流されず、周りとは区別し、自分のペースで仕事をする心構えや習慣等、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく宜しくお願い致します。その他アドバイス等もありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
補足
回答ありがとうございます。 すみません、回答への御礼も兼ねて少し補足させて下さい。 私としては大企業病というものは、自身が帯びた使命に真摯に向かう事なく、本来の役割を果たしていない状態の人間やその体制を指しているものと認識しております。 自分自身に課せられた使命を果たすには、そのスピードや責任感が落ちてきているように思えるのです。 また、人間としての高潔さを失っている部分があるのではないかとも恐れています。 その対策として「リスクを取ることだけに快感を覚え」る事を前提として大企業病への対処に取り組んでいる訳ではありません。 とは言っても、ご指摘の通り私自身は周りからそうした目で見られているのかもしれません。これは自分自身をもうちょっと観察・自省しなければならない点があるかと思っています。 周りに迷惑がかかっていないかどうか、今一度チェックしてみたいと思います。 何か支離滅裂な文章になってしまいました。 乱文で恐縮ですが、今の心情はこんな感じです。