- ベストアンサー
大企業病になりそうです。脱却の仕方があれば教えて下さい。
- 現在の職場で自分の仕事のペースが遅くなっていることに気付きました。
- 周りの影響を受けずに自分のペースで仕事をする方法について知りたいです。
- 大企業病にならずに自分の仕事のパフォーマンスを向上させるための心構えや習慣についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。スコンチョといいます。(^_^) >自分の仕事が遅くなっていく事は極力防ぎたいと思っています。 これについては二つの視点からアドバイスしますね。一つめは時間の見積もりをする 習慣ですね。「ペース」とか「早い・遅い」という感覚論に流されてる人ほど、この辺の 感覚が鈍になっていきます。具体的には、日々のルーティングワークにもPDCAサイクル を意識すると言うことです。自己マネジメントによって、スピードを落とさないように する視点です。そして、言うまでもないことですが、仕事は早さがプライオリティ 第一位ではないですよね。 二つめは、年齢とともにくるある程度の「処理能力のスピードダウン」は仕方あり ません。これは、同じ作業を同じようにやった場合の話ですが、頭も身体も20代が ピークで、あとは徐々に衰えます。だからこそ、大局観やテクニックでカバーして いく術を憶える必要があるのです。これは、ある程度の衰えを受け入れながら、現実 と折り合いをつけていくという視点です。「マネジメント」というキーワードで沢山 書籍がありますので、その辺から勉強されては如何でしょうか。 >責任問題についてああだ、こうだと理由をつけて仕事を断る人間が私の周りに >少なくありません。 あえてリスクを取って頑張っても、成功したら手柄を取られたり妬まれたり。ましてや 失敗するとコースアウト。これでは大きな企業やお役所では頑張る気力は失せますよね。 あるいみ、大きな組織内での処世術ですから、否定できない部分もあると思います。 あとは、質問者さんが自分にとって何が大事かを選択して生きるしかないですね。 不良のやんちゃ坊主のように、リスクを取ることだけに快感を覚えても仕方ないで しょうから、リスク(=行動)の先にある欲しいもの(=結果)が何なのか見極める 視点をお持ちになることをお勧めします。 これだけでは、あまりに概念的なので、少しだけアドバイスならば、別の組織や集団で 刺激を受けてみては如何ですか。地域おこし・まちづくりをやっている組織、学びの組織 等々、身の回りに飛び込んでいける成長の場はあると思います。お試しで休みの日に でも、いくつか行ってみることをお勧めします。「休みの日にまで・・・」と 思われるかもしれませんが、本来自分を成長させる時間とは、勤務時間外のはずです。 自己啓発の時間確保という当たり前のことをやれるかどうかが、社会で流されずに やっていけるかどうかの境目だと思います。なにせ、学校を卒業してからの方が遙かに 永い年月なわけですから、これをどう使うかでそれまで以上の差が付くのは道理なのです。
補足
回答ありがとうございます。 すみません、回答への御礼も兼ねて少し補足させて下さい。 私としては大企業病というものは、自身が帯びた使命に真摯に向かう事なく、本来の役割を果たしていない状態の人間やその体制を指しているものと認識しております。 自分自身に課せられた使命を果たすには、そのスピードや責任感が落ちてきているように思えるのです。 また、人間としての高潔さを失っている部分があるのではないかとも恐れています。 その対策として「リスクを取ることだけに快感を覚え」る事を前提として大企業病への対処に取り組んでいる訳ではありません。 とは言っても、ご指摘の通り私自身は周りからそうした目で見られているのかもしれません。これは自分自身をもうちょっと観察・自省しなければならない点があるかと思っています。 周りに迷惑がかかっていないかどうか、今一度チェックしてみたいと思います。 何か支離滅裂な文章になってしまいました。 乱文で恐縮ですが、今の心情はこんな感じです。