- ベストアンサー
同僚が辞めそうです。
職場で全く同じ仕事をしている派遣の同僚が妊娠したそうで、少し悪阻もあり、大事を取って早く辞めたいようです。契約満了でなくても1ヶ月前に言えばスムーズに辞められる派遣元だそうです。でもすぐに辞めたいが、有休が10日あるので消化したいとも思っているようです。 私とその同僚以外私達の仕事を担当している人はおらず、ちゃんと引き継いで辞めてもらわないと私はすごく困まります。 すぐ辞めるってできるもんでしょうか?トラブルになっても辞めようと思えばできますよね。トラブルにならず穏便に辞めるとしてどれくらいが現実的に最短で辞められるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
穏便に異例の最短で辞められるとしたら、2週間くらいじゃないですか? (引き継ぎ期間を1週間として、一般事務など次の方が決まりやすい職種であれば次の方が決まるのに1週間と考えて2週間と仮定計算してみました。) 私も派遣で同じような仕事を2人体制でしています。以前もう1人の方が新しい方が決まる前に辞めていった事があります。私の場合は辞める事すら知らなかったので全てが事後報告で仕方なかったのですが、新しい人が来るまで2人分の仕事して新しい方が来た時には自分の仕事をしながら仕事を教えてと大変な目にあった経験があります。 質問者さんの派遣元の担当者の方に状況を話して、担当の方から派遣先に引き継ぎしてもらわないととても困りますというのを伝えてもらうなどの手を打ってみるのはどうでしょうか?
その他の回答 (3)
- toraneko30
- ベストアンサー率59% (31/52)
派遣をへて、契約で働くものです。 質問を読むに、やめる方と貴方は別な派遣元ですね?(就業規則が~のようです・・と書いているので) これまでの回答は、やめる方の仕事も一時的に質問者が引き取り、次の人に教えなければならないですが、 1の回答文面を読むに、それはしたくないようですので、「それとなく」ではなく、早急に貴方の派遣元に「あそこの派遣会社の人、体調不良で臨月前(すぐにも)にやめるよう・・」と伝えましょう。 で、数日後に派遣先の人に「~さん、早めに辞めるって聞いてます?」と言ってみましょう。 その時に「私は残業ができないので、~さんの派遣元に、次の人に教える期間を設けていただかないとキツイですよね~」(→これは自分の派遣元にもいっておくのがBEST)とでも言っておけば、派遣先のほうで何かアクションするでしょう。 万が一N01の方のような状況になっても、「すいません、前に言っていたとおりで・・帰ります」で済みます。 実際にゴタゴタになってから「できません」では周囲の感情的には「逃げた」と思われ、今後やりにくくなると思います。 やめる方に、何か(何で言ったの・・とか)言われるかもですが、普通に「そちらの会社で後任との引継ぎがあるか気になって聞いてみたんだ、私、2人分の残業できないし」でいいと思います。 (これで、恨みを言う人なら、有休の権利は主張して、退職の義務と仁義は果たさない「最低な人」・・相手にしない方が良いと思います。)
お礼
なるほどー。私の方でも上手く動かないと後々自分が大変になりそうですね。派遣元に連絡してみます。回答ありがとうございました。
- macaronpin
- ベストアンサー率39% (11/28)
#1補足です。 悪阻も本人の都合になり、契約満了で円満終了ではないので、 派遣元は有給10日間消化はしてほしくないでしょうね~。 例えば、その辞める方が契約する時に妊娠した場合は契約に関係なく1ヶ月で 辞めたい。その際には有給消化もさせてもらいます。 などと条件付けして契約していたらきっちり消化されるかもしれないですね。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
1ヶ月前に言えば、途中でもスムーズに辞めることができる派遣元なのであれば しかも悪阻もあるのなら、やむを得ない理由になるので、途中で辞めることは 問題ないでしょうね。 1ヶ月前に言ってくれるのなら、例えば2月中旬で辞めるのなら 出勤は中旬までで、実際の終了は2月末とかにしてもらって、 2月末までに有給休暇を使ってもらえれば、1ヶ月で新しい人はくるでしょうし、 質問者様に引き継ぐにしても、充分な期間であるように感じます。 また、正社員のかたが業務を知っているはずと思います。 知らないのであれば、今から覚えてもらう、ということもできると 思いますよ。
お礼
確かに2月末なら一応大丈夫だと思います。ギリギリなんてことにならないように祈ってます。回答ありがとうございました。
お礼
2人分の仕事を1人でなんて大変でしたね。私もそうならないように祈るしかないです(笑)万が一のことを考えて私も派遣元にそれとなく伝えてみようかと思います。 回答ありがとうございました。
補足
在籍していても有休で休まれ新しい人も入ってないなんてことにならないか心配です。短期間で有休も全部消化してやめるなんてことあるでしょうか?