- ベストアンサー
電波の入りやすさ
室内アンテナなどがない環境では、高周波数ほどビルを通過しにく ので、つながりやすさとしては au,docomo >softbank > e-mobile ウィルコム となっていると思いますが、この考えはあっていますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>室内アンテナなどがない環境では、高周波数ほどビルを通過しにくので この部分は概ね合っています。 キャリアごとの利用周波数帯は au 800MHz・2GHz DoCoMo 800MHz・(1.5GHz)・1.7GHz・2GHz ソフトバンクモバイル (1.5GHz)・2GHz ウィルコム 1.8GHz・1.9GHz です(カッコ内は2G携帯のみ)。 PHSは電波出力自体が小さいので、最も繋がりにくいと考えた方が良いかも。
その他の回答 (4)
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
携帯の部分だけだと… 大体そんなものですね。 3社持って色々移動しますが、屋内で一番最初に切れるのがSoftBankで次にDocomoかAu。 これはどちらが先に切れるかは場所によってまちまちです。 最近のFomaは切れにくいので(800MHzのせいかな)ちょっと安心しています。
- mtmtmasa
- ベストアンサー率45% (20/44)
あいまいな質問ですよね・・・ 同条件なら周波数帯の差が大きいでしょうが基地局の数や 施設内の小型アンテナ局の設置数も影響するでしょう 施設内だけで比較するとSBMは弱すぎますね。
- volf
- ベストアンサー率45% (22/48)
基本的に合っています。 ウィルコムは携帯と違い電波の出力自体が弱いのでe-mobileのように鉄筋などは通過しにくいです。 docomoは基本2GHzですが昨年より都市部でも800MHzのオーバーレイが始まりました。 参考までに具体的な基地局数の参考URLを付けておきます。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
au > softbank > e-mobile > willcom > docomoだと思います。 0.8 > 1.5 > 1.7 > 1.9> 2 DoCoMoは、第2世代携帯では800Mhzですが、FOMAでは2Ghzだったかと記憶しています。